記録ID: 8547089
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山・橋本院
2025年08月13日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 750m
- 下り
- 754m
コースタイム
天候 | 晴れ、暑過ぎる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まつばかけ尾根(裏道コース): いつもは中道コースを歩くのですが、今日初めて裏道コースを歩きました。 中道より穏やかで歩きやすいコースと説明看板にはありますが 中道と分岐してしばらくだけが歩きやすい道です。 コースが崩落してところが多く、元のコースのすぐ横に新しいコースが 作られていますが、狭くなかなかの急坂で歩きにくいです。 中道に比べて歩く人が少ないのか、踏み跡も少なく コースが踏み固められていない感じです。 大雨の後とかは、このコースを避けた方がいいと思われます。 登りも下りも中道コースを歩くのが無難かと思いました。 |
写真
感想
暑いですね。この中、登れる山は金剛山かなと
久しぶりに高天彦神社から登りました。
いつもはまつばかけ尾根ルートで登って、
郵便道で下山するのですが、
今日は逆にしてみました。
逆にすると、郵便道の最後は500段の階段登りになるので、
やっぱりしんどかったです。汗だくになりました。
熱中症にならなくてよかったです。
山頂はお盆だからか、平日としては人でにぎわってました。
お花はクサアジサイがいっぱい咲いてました。
これしか咲いてないという感じでしたが。
ヤマジホトトギスとか咲いているかなと思ったのですが
よう見つけなかったです。
下山してから橋本院によって、レンゲショウマを見に行きました。
まだつぼみがたくさんあったので、しばらくは花が見れそうです。
橋本院がある付近はのどかな山里で、
もう少し涼しければ付近を散策したかったですが
ひたすら暑かったです。
もう少し暑さがマシになってほしいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する