西吾妻山(北展望台↑グランデコ↓)笹と水と岩に苦しめられる


- GPS
- 03:44
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 403m
- 下り
- 822m
コースタイム
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 4:00
天候 | 晴れ、時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
東京6:12→米沢8:20 米沢駅8:30→湯元駅9:19(山交バス) ロープウェイ・リフトで北望台まで(片道2,350円 ) 【帰り】 グランデコ・レストハウスよりタクシーでペンション付近まで ◆天元台ロープウェイ https://www.green.tengendai.jp/ropeway-lift |
その他周辺情報 | ペンション ヴァンブラン |
写真
装備
備考 | グランデコリフトは大規模改修のため運行していない |
---|
感想
湯元駅からロープウェイに乗り、途中リフトに乗り換える頃には爽やかな風が吹いて、気分あがる!
登り始めからすぐに岩多めで泥濘んでいる。さほどせずに、かもしか展望台に到着。お花もチラホラ。木道は荒れ気味で、所々傾いた箇所あり。木道以外は、相変わらず小岩がゴロゴロして泥濘んでいる。梵天岩でしばし撮影した後、すぐに天狗岩方面へ。展望が開けた天狗岩で、ランチタイムを楽しむ登山者が多くて、思わずここが山頂かと思って奥へ進んでみたら、違っていた。。。
気を取り直して、ルート修正して先へ進むとあっさりピークへ到達。そのまま進むと、池塘もある開けたエリアへ。お花もキレイだし天気良くて♪♪♪
避難小屋でトイレを借りて、(トイレットペーパーもありきれいでした)先に進む。途中、磐梯山が見えるところでランチタイム。
そこから、西大巓までの稜線歩きが気持ち良かった!上りルートとは違い、人がいなくなり、下山するまで3人くらいしかすれ違わなかった。磐梯山が見え、高山植物が咲き、やや急登箇所はあるものの比較的歩きやすかった。
だが、西大巓から先がヤバかった・・登山道なのに、普通に水が流れて沢になっているし、激ヤブエリアも。水に濡れないように岩の上を選んで足を運び、すべらないように気を使いながらの下山。修行のような道が1時間くらい続いて、神経使った。
激ヤバエリアを抜けると、ゲレンデのような開けた場所になった。ちょうど登ってくる登山者とすれ違いざまに立ち話をさせていただき、気分が落ち着いた。
グランデコのリフトが停止中なのは知っていたので徒歩で下山予定だったが、道を歩いているとスタッフさんが声を掛けてくださり、車に同乗させて無事に下山できました。山のガイドもされている方だったようで、不憫に思ってお声がけいただいたのかも、、、有難い。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する