ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8547309
全員に公開
ハイキング
四国

夏休み5日目🏔´-黒笠山

2025年08月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:24
距離
6.6km
登り
1,022m
下り
1,024m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
1:11
合計
7:22
距離 6.6km 登り 1,022m 下り 1,024m
8:24
23
8:46
8:51
100
10:31
10:36
41
11:18
11:32
31
12:03
12:25
18
12:43
12:55
3
12:58
31
13:29
13:42
28
14:10
14:12
58
15:09
38
15:47
0
15:47
ゴール地点
天候 曇天
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白井登山口に駐車
狭いけれど舗装路です
路肩スペースあり
手前に2台、奥にも2台ほど停められます
コース状況/
危険箇所等
急登が続きます
上の黒笠神社までは沢沿いで谷のトラバース道です
ザレあり、急登、分かりにくい箇所あり
神社から上へあがるのもちょっと分かりにくいのでしっかりGPS確認しながら上がりました
その他周辺情報 帰りに岩戸かゆうまで
温泉♨️入りたいなと話していたけれど
夕方からお互いに用事があり
翌日に持ち越ししました♨️
険しい登山道、との注意喚起。気をつけます!m(*_ _)m
2025年08月13日 08:22撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 8:22
険しい登山道、との注意喚起。気をつけます!m(*_ _)m
住民の方のための、野猿?動いてるのかな
2025年08月13日 08:26撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 8:26
住民の方のための、野猿?動いてるのかな
入りたい!!
2025年08月13日 08:27撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 8:27
入りたい!!
透明度高っ
2025年08月13日 08:27撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/13 8:27
透明度高っ
この橋を渡ると民家
2025年08月13日 08:28撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 8:28
この橋を渡ると民家
橋を渡らずに上がる
気をつけて、との標識ヾ(°∀° )/
2025年08月13日 08:33撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 8:33
橋を渡らずに上がる
気をつけて、との標識ヾ(°∀° )/
随所に応援コメントꉂꉂ📣楽しい(≧∇≦)
2025年08月13日 08:36撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 8:36
随所に応援コメントꉂꉂ📣楽しい(≧∇≦)
ガンバッテナ
はい( ˙꒳˙ )ゞ
2025年08月13日 08:39撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/13 8:39
ガンバッテナ
はい( ˙꒳˙ )ゞ
きれいな状態の廃屋!
2025年08月13日 08:41撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 8:41
きれいな状態の廃屋!
何に使う?
2025年08月13日 08:41撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 8:41
何に使う?
ここから少し楽よ
やった(oˆ罒ˆo)
2025年08月13日 08:43撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 8:43
ここから少し楽よ
やった(oˆ罒ˆo)
黒笠山まで短いけど標高差は結構あって登りごたえあります(*^^*)
2025年08月13日 08:43撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 8:43
黒笠山まで短いけど標高差は結構あって登りごたえあります(*^^*)
急登やった
2025年08月13日 08:44撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 8:44
急登やった
最初の黒笠神社におまいり⛩足首捻挫治りますように
2025年08月13日 08:47撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 8:47
最初の黒笠神社におまいり⛩足首捻挫治りますように
このライト、自動で灯りが着くタイプでLEDです。
2025年08月13日 08:50撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 8:50
このライト、自動で灯りが着くタイプでLEDです。
集落跡が続く
こんな奥で結構ヒトは住んでたんですね
2025年08月13日 09:14撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/13 9:14
集落跡が続く
こんな奥で結構ヒトは住んでたんですね
どんな暮らしやったん?
2025年08月13日 09:16撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 9:16
どんな暮らしやったん?
ゴロゴロ×急登
2025年08月13日 09:40撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 9:40
ゴロゴロ×急登
下は谷✨️綺麗
2025年08月13日 09:58撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 9:58
下は谷✨️綺麗
おりれそうな所でおりてみた
2025年08月13日 10:02撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 10:02
おりれそうな所でおりてみた
癒される
2025年08月13日 10:03撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 10:03
癒される
連れは足首を冷やしてた
2025年08月13日 10:03撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 10:03
連れは足首を冷やしてた
私は一瞬で悲鳴🧊
2025年08月13日 10:04撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 10:04
私は一瞬で悲鳴🧊
沢の中から撮影📸透明度高い
2025年08月13日 10:04撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/13 10:04
沢の中から撮影📸透明度高い
冷やすヒト
2025年08月13日 10:06撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 10:06
冷やすヒト
綺麗
2025年08月13日 10:06撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 10:06
綺麗
さて(๑و•̀ω•́)و行くか
2025年08月13日 10:17撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/13 10:17
さて(๑و•̀ω•́)و行くか
2025年08月13日 10:33撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 10:33
あと400くらいかな
2025年08月13日 11:01撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 11:01
あと400くらいかな
ゆっくり行こう
2025年08月13日 11:03撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 11:03
ゆっくり行こう
足首使わんように
2025年08月13日 11:04撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 11:04
足首使わんように
上の神社まで来ました⛩おまいりします
2025年08月13日 11:18撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 11:18
上の神社まで来ました⛩おまいりします
これは?
2025年08月13日 11:20撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/13 11:20
これは?
これは?
2025年08月13日 11:20撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/13 11:20
これは?
尾根はすぐそこ
2025年08月13日 11:43撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 11:43
尾根はすぐそこ
尾根にあがりました
2025年08月13日 11:45撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 11:45
尾根にあがりました
2025年08月13日 11:45撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 11:45
ガスってるけど風が気持ちいい
2025年08月13日 11:45撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 11:45
ガスってるけど風が気持ちいい
分岐です
矢筈、石堂へ繋げるのは次回のお楽しみに
2025年08月13日 12:02撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 12:02
分岐です
矢筈、石堂へ繋げるのは次回のお楽しみに
ここまで3.4kmしかないのか
2025年08月13日 12:02撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 12:02
ここまで3.4kmしかないのか
かねて見ていたあのトンガリ部分を登ってますね
2025年08月13日 12:28撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/13 12:28
かねて見ていたあのトンガリ部分を登ってますね
ウキウキ
2025年08月13日 12:28撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 12:28
ウキウキ
ウキウキ
2025年08月13日 12:29撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 12:29
ウキウキ
⬆️へ⬆️へ
2025年08月13日 12:29撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 12:29
⬆️へ⬆️へ
ギュインと上がった岩場からの景色はこちらです
矢筈方面です
2025年08月13日 12:30撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/13 12:30
ギュインと上がった岩場からの景色はこちらです
矢筈方面です
高度感あり\( ˶˙˙˶)/
2025年08月13日 12:31撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 12:31
高度感あり\( ˶˙˙˶)/
塔の丸方面は見えない( ⌯᷄௰⌯᷅ )
2025年08月13日 12:41撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 12:41
塔の丸方面は見えない( ⌯᷄௰⌯᷅ )
山頂の景色
2025年08月13日 12:42撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 12:42
山頂の景色
黒笠山ー1703m
三角点はなし
2025年08月13日 12:44撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 12:44
黒笠山ー1703m
三角点はなし
雨にも降られず山頂涼しく良かった(#´ᗜ`#)ニコニコ
2025年08月13日 12:45撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 12:45
雨にも降られず山頂涼しく良かった(#´ᗜ`#)ニコニコ
足首に気をつけて下りよう
2025年08月13日 12:50撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 12:50
足首に気をつけて下りよう
下山ぬーぅ( ・∇・)アハ
尾根から下がると、やはり風がなくて蒸し蒸ししたので、ここでもう一度身体冷やしました
2025年08月13日 15:44撮影 by  iPhone 16, Apple
8/13 15:44
下山ぬーぅ( ・∇・)アハ
尾根から下がると、やはり風がなくて蒸し蒸ししたので、ここでもう一度身体冷やしました
ただいまジャンボ君❤︎
ジムニーの次は私もこの子にしよう❤️
2025年08月13日 15:47撮影 by  iPhone 16, Apple
1
8/13 15:47
ただいまジャンボ君❤︎
ジムニーの次は私もこの子にしよう❤️
今日もお疲れ様でした😊
今日もお疲れ様でした😊
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め サングラス タオル

感想

〇今回の山行目的
・四国百名山の黒笠山、阿波のマッターホルン。近隣の剣山山系から眺めても気になってしょうがなかった。ツンと尖った奴はどんなものかいざ体験
・初めてなので、王道の白井登山口からのピストン
・連れが前日の陸上練習で足首捻挫したので、様子見ながら全行程ゆっくりいく

〇天気
天気予報とは裏腹に終始曇天。日頃の行いが良いのだ!と2人で褒め合うw
・谷沿いのトラバース道は風がなくて蒸し蒸ししたが、沢沿いなのでいくらか紛れた
・尾根へ上がると気持ちのいい風がふいていた

〇アクセス
白井登山口路肩スペースに駐車

〇ルート
登山道
急登とザレのある谷沿いトラバース道
何度か枯れた谷を渡る
分かりにくい箇所あり
GPS確認しながら行動
尾根へ上がって縦走路へ出ると分かりやすい
次回機会をみつけて縦走路をつなぐ

〇すれ違い
シカさん🦌1頭
ハイカー🧢ゼロ

〇感想
・急登が続くが谷沿い歩きと森の雰囲気が良い
・下の黒笠神社まで集落跡の石積みがあり、興味深い▶︎ここの生活の糧はなんだったんだろう
・奥の黒笠神社も綺麗に祀られている、麓の住民の方がお手入れされているのかな
・クールダウンに登山道から外れて谷に下りて足を冷やした👣⸒⸒連れは気持ちいいと長い間つけていたが、私は冷たすぎて数秒も付けてられず…一瞬で凍った🧊ここの沢登りしたいと思ったがちょっと躊躇する(´°‐°`)?
・尾根へ上がって縦走路は歩きやすくて、山頂手前には岩場にロープがかかりプチロック🪨が楽しかった
・山頂は360度の大パノラマ、生憎この日は曇天で塔の丸方面(剣山方面)はガスで何も見えなかったが、矢筈への縦走路は雲をまとってカッコよくうつった✨️

〇失敗
・前日練習で捻挫したと当日聞く…安静にしないといけないのだが気持ちがおさまらない😭すごく分かる…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら