記録ID: 8547379
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山 象潟口から往復
2025年08月13日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:13
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,259m
- 下り
- 1,251m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:07
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 10:08
距離 14.8km
登り 1,340m
下り 1,338m
5:30
1分
スタート地点
15:43
天候 | 晴れ、微風 スタート時気温約15℃ 山頂付近気温約23ど 10時頃までは寒くも感じたが 午後は日差しが強く暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料、トイレ、水道あり 売店もあり(営業時間は要注意) |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近の岩場は慎重さが必要。 山頂から外輪山への間の雪渓は 下部に傾斜があるが迂回可能。 他は特に危険箇所は無し。 |
その他周辺情報 | 御浜小屋、御室小屋は 飲料などの販売あり、 水1本500円 |
写真
感想
東北遠征1座目 日本百名山39座目
前日は山形観光を含めて
まる1日かけて埼玉からの移動日に。
鳥海山は良い山と見聞きしていて
長期夏休みに東北遠征の1座目に山行。
スタート直後から、
どこを見ても良い景色のとても
素敵な山でした!
山頂と外輪山との間の雪渓は
小さくなって行くでしょうが
私が山行した段階では下部の傾斜が
急なので自信が無い方が迂回がお勧めです。
私は迂回しました、
距離はほとんど変わらずでした。
距離、標高差、暑さもあり
なかなかハードでしたが
とても良い山行でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
ヤマレコの投稿はらいつも詳しく書いてあるので参考になります
私も2019年に鳥海山に登りましたが、頂きには立てませんでた
登山者が周りに1人も居らず、不安で
外輪山千蛇谷の少し先から引き返しました 当時ヤマレコはやってなかったので、今ならG PS機能を使って
安心して歩けたと思い
雪渓と高山植物が沢山あったのが
今でも印象に残ってます
日本海が見えたのもレコを見て思い出しました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する