記録ID: 8547462
全員に公開
ハイキング
奥秩父
国師ヶ岳&北奥千丈岳
2025年08月13日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:14
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 264m
- 下り
- 312m
コースタイム
天候 | 曇り(T_T) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
登山の魅力を世に知らしめたく、
登山初めて!!
という子供達を誘って登って来ました!
(東京に住む子供の従兄弟たち)
30秒に1回「休憩!」「もう無理!」
の言葉が飛び交う登り。
でもさすが若い子供達、
身体が覚醒したらホイホイと登って行ってしまいました。
引率として来てくれたお兄ちゃんの額は汗だくでしたが笑
子供達は涼しい顔をしていました。
頂上の景色は、、
「ほら!最高でしょ!!」
と言いたかったのですが、
真っ白。
(くそ〜今度は晴れた日にリベンジだ!!)
景色が見れなかったのは悔しかったけど、
真っ白い雲の中も良い体験。
「やっほー!!!」
と叫ぶ子供達に、
やまびこが
「やっほー、やっほー、やっほー、、」
と来るかと思いきや、
「やっほー!!!!!!!!!」
と向こうの山から姿の見えない登山者様からのお返事。
思いもよらぬサプライズに、
子供達大興奮!!!
山の上で、
「こんにちわー!」とか
「今からおりますー!」とか
広大なスケールの中、
大声での会話を楽しんでおりました。
子供達に良い想い出を創ってくださった、
どこぞやの登山者の方に感謝。
今回はだいぶ簡単な登山でしたが、
登山初めての子供達には
ちょうどよかったみたいで、
「また山に登りたい!」
との嬉しい言葉♡
ソロでガンガン歩く登山も楽しいけれど、
子供達の楽しそうなきつそうな?顔を
見ながら励ましながらの登山も
また楽しい^^
次はどこへ連れて行こうかな♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する