古賀志山(登:北コース・下:東陵コース)


- GPS
- 03:27
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 344m
- 下り
- 346m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
最近、雨に降られてばかりだったので、早朝に起きて晴れを確認して、仕事前に古賀志山登山を決行。 真っ暗闇の中、登山を開始。コースは以前と同じ北コースから。ヘッドライトをつけているので、見えるのだけどもやはり細かい段差の感覚や石の位置把握などは明るい時間帯と比べ難しい。何度か躓く。ただ、元々危険箇所はほぼないのと、登山道もわかりやすいので迷う心配もないと思います。 帰りは東陵見晴台から古賀志山ピークを踏まずに、東陵登山道(直登コース)で下る。壁に近いような岩場(高さ2〜5mくらい?)を鎖やロープをつたいながら何個か下りると、尾根沿いの道へ。そのまま歩いて下りていくと、サイクリングロードとぶつかります。上から見ると、かなり切り立った岩壁に見えますが、落ち着いて下りれば問題ないと思います。足をかける場所もちゃんとあるので、あまり鎖やロープに頼りすぎずに。 |
写真
感想
Since I overslept bit yesterday morning, I retried to see sunrise from Mt.Kogashiyama this morning.
I woke up 3:30am and the sky was so clear. There were crowds of stars. It was just beautiful. :)
When I started hiking, it was perfectly dark, and nathing can be seen without a headlight. I just kept watching my steps while walking. It was very quiet and I only heard streams of water and some birds chirping. Unconsciously, I was walking fast, so it only took less than 50mins till Toryo-Miharashidai view point. I had still more than 30mins till sunrise. But it was the most favorite time this morning so it was ok. Beautiful color gradation of sky. It just literaly represents the wake of city. quiet quiet.....but gradually i came to hear some cars driving, trains from far away. The sun rose above the horizon at 6:09am.
I saw Mt.Tsukubasan, The Nikko Renzan Mountains and even Mt.Fuji. If the air had been clearer, I could have seen the skyscrapers in Shinjuku as well. I ate some breakfast there, then went down to the foot via the Toryo Route, in which you descend some steep rocky walls by grabing metal chanes. It was kinda fun. :)
こんばんは。shus725さん。
最後の赤川ダムの写真、いい感じですね。
それにしても間隔を空けずに登りましたね。
白根山のように、山頂から湖面を見下ろす山は人を魅了するそうですが、古賀志山も東陵の見晴台から赤川ダムを見下ろす格好になりますね。
再度の訪問&コメントありがとうございます。
赤川ダムでの写真、カモたちがちょうど良い具合に泳ぎ始めてくれたので、湖面に少し動きが出ました。やっぱり、あの眺めいいですよね。紅葉が深くなるとさらによい眺めにななりますかね。
>それにしても間隔を空けずに登りましたね。
そうなんです。ここ最近、天気に恵まれなくて不完全燃焼だったのでどうしても登りたくなって、仕事前に強行してきました笑
ただ、山用品の店員さんとも話していたんですが、疲労が蓄積すると膝とか腰にいきなり来るそうなので、すこし間隔をあけようかなと思っています。
白根山からの五色沼、僕も早く見てみたいのです!今シーズンはもう厳しいかもしれませんが、楽しみは後に取っておくということで……
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する