記録ID: 8551152
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
2025 第二回八ヶ岳 天狗岳テン泊周回コース
2025年08月13日(水) 〜
2025年08月14日(木)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:06
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,036m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
2日目
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:35
距離 8.3km
登り 504m
下り 1,036m
13:03
ゴール地点
天候 | 初日 渋滞やら何だかんだで13:30頃からスタート。 雨に降られることもなく日差しが強いわけでもなく宿泊地に到着。 到着直後に設営後に雨模様となって断続的に雨模様。 二日目 食後に降り始めた雨が断続的に降った為に2時起床時にはガスってて結局4時起床。 雨は降っておらず準備して出発出来る好天模様。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
遅番勤務の為、比較的睡眠を充分に取れて職場の御茶ノ水から出発。 月極駐輪場で上着だけ着替えて出発。 首都高 神田橋ICから4号線で中央道へ。 お盆休みの為か首都高も大渋滞。 バイクの利点を活かしても4時間近くで到着。 帰りは比較的早く13:00頃には現地を出ましたが、談合坂サービスエリアを過ぎた辺りから渋滞になるも明るい夕方には帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日や昨夜の雨もあってコースは滑り易い状態。 実際、行きのスタート地点から唐沢鉱泉までと帰りの唐沢鉱泉からゴール迄に6回くらい転倒(尻もち含めて)した。 行きの大転倒で手首を打身して同時に頭を木にぶつけるなどの状況。 |
その他周辺情報 | 帰りの工程と膝の疲労を考えて当初の周回コースから変更。 前日から雨と昨夜の雨で岩が滑る状態。その為か転倒も過去最多更新の6回位。 行きのスタートから唐沢鉱泉小屋迄に1回滑って転倒して手首の打身と頭を木にぶつける惨事。 翌日からは周りがしていなくても必須装備状態。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
備考 | 今回からスキットル持参。 小屋の高額ビール代対策。 小屋で買ったビールにウィスキーを投入して電気ブラン風に!(手取り早く酔っ払って早目に就寝する為の装備じゃ~) |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:90人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する