記録ID: 8553280
全員に公開
キャンプ等、その他
日光・那須・筑波
筑波山ー男体山
2025年08月14日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:29
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 659m
- 下り
- 664m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:53
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 2:29
距離 4.7km
登り 659m
下り 664m
14:04
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
■筑波山へ、ミヤマウズラ花を訪ねて
ミヤマウズラの花は、昨年、その存在を知ったが、すでに花の時期は過ぎていた。
今年こそはと情報を集めていたところ、8月13日にミヤマウズラ花を見たとの情報がネットに掲載されたのを今朝に知った。
いてもたってもいられず、写真機とスマホだけをもって出かけた。
今回は、花に会うことが目的なので、登山はせず筑波神社から往復ケーブルカーを利用することにした。
久しぶりにケーブルカーに乗るので、様子が分からず最初に行きついた駐車場に車を止めた。
これが、大きな間違いで、ケーブルカー駅まで道路を歩き、石段をひたすら登る事になってしまった。ケーブルカー駅に着いた時は、汗だくでひと山登った感じになった。
ミヤマウズラの花は、男体山への登山道で出会うことが出来て、ほっとした。
写真撮影後は、男体山へ登り、ミヤマウズラの花に出会えたお礼を神社でして帰路に就いた。
昼めしは、行動食で済ませた。
■追記
千葉県銚子市から一人で来ていたハイバーに出会った。
遠路、はるばる来られたのを知ったので、ミヤマウズラの花の紹介をした。
■データ:
行き:土浦北ICから筑波山駐車場まで約60Kmーー直線道路で遠く感じた
帰り:峠越えをして千代田石岡IC 経由約60Kmーー退屈しない道路
◎水:500ml+現地調達600ml(1100ml消費)
◎行動食
◎使用機器:iphoneとsonyCyberShot使用
■帰宅後、庭の水やりをした(異例の行動ー体力が余ったのかな?)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する