ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 855381
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳と浅見茶屋

2016年04月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:31
距離
14.6km
登り
1,517m
下り
1,627m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
1:33
合計
6:25
8:16
22
8:38
8:38
48
9:26
9:27
22
9:49
9:50
16
10:06
10:16
29
10:45
10:48
16
11:23
11:31
39
12:10
12:14
46
13:00
14:05
11
浅見茶屋
14:39
14:39
2
14:41
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:正丸駅
復路:吾野駅
※秩父で芝桜祭りをやっていた関係で臨時列車が運行されていました。
コース状況/
危険箇所等
整備されており、ルートは特に問題なし。
男坂も上りであれば、大丈夫だと思いますが、石を落とさないように注意が必要です。
その他周辺情報 浅見茶屋のうどんは最高でした。
ここから登山道に入ります。大きな石です。
2016年04月30日 08:35撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
4/30 8:35
ここから登山道に入ります。大きな石です。
山に入って眺めのいいところに出ました。今日はよく晴れました。
2016年04月30日 09:15撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
4/30 9:15
山に入って眺めのいいところに出ました。今日はよく晴れました。
正丸峠の方です。
2016年04月30日 09:15撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
4/30 9:15
正丸峠の方です。
道に岩が多いですね。
2016年04月30日 09:15撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
4/30 9:15
道に岩が多いですね。
先週と異なり天気よく、眺めがいいです。
2016年04月30日 09:18撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
4/30 9:18
先週と異なり天気よく、眺めがいいです。
木々の間から同じ方向を撮影です。
2016年04月30日 09:19撮影 by  F-04G, FUJITSU
4/30 9:19
木々の間から同じ方向を撮影です。
一つ目のピークに到着です。この先に男坂の登り口が見えます。
2016年04月30日 09:25撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
4/30 9:25
一つ目のピークに到着です。この先に男坂の登り口が見えます。
危険とありますね。
2016年04月30日 09:27撮影 by  F-04G, FUJITSU
4/30 9:27
危険とありますね。
そちらの方向を取りました。先程のピークの牧道のような気がしますが....
2016年04月30日 09:27撮影 by  F-04G, FUJITSU
4/30 9:27
そちらの方向を取りました。先程のピークの牧道のような気がしますが....
男坂・女坂の分岐です。
2016年04月30日 09:28撮影 by  F-04G, FUJITSU
4/30 9:28
男坂・女坂の分岐です。
鎖場とありますね。
2016年04月30日 09:28撮影 by  F-04G, FUJITSU
4/30 9:28
鎖場とありますね。
登り口には、よく拝見する案内です。
2016年04月30日 09:28撮影 by  F-04G, FUJITSU
4/30 9:28
登り口には、よく拝見する案内です。
男坂です。結構な岩場です。ちょっとウキウキします。
前の方に続き登ります。今日のメインイベントです。
2016年04月30日 09:30撮影 by  F-04G, FUJITSU
5
4/30 9:30
男坂です。結構な岩場です。ちょっとウキウキします。
前の方に続き登ります。今日のメインイベントです。
結構登りました。結構な高度感です。
2016年04月30日 09:34撮影 by  F-04G, FUJITSU
3
4/30 9:34
結構登りました。結構な高度感です。
男坂の中間点からの景色です。
2016年04月30日 09:34撮影 by  F-04G, FUJITSU
4/30 9:34
男坂の中間点からの景色です。
結構な岩場ですね。
2016年04月30日 09:36撮影 by  F-04G, FUJITSU
4/30 9:36
結構な岩場ですね。
素晴らしい景色です。
2016年04月30日 09:36撮影 by  F-04G, FUJITSU
5
4/30 9:36
素晴らしい景色です。
もう少し岩場が続きます。
2016年04月30日 09:37撮影 by  F-04G, FUJITSU
4/30 9:37
もう少し岩場が続きます。
男坂の登り切った地点からの景色です。
2016年04月30日 09:41撮影 by  F-04G, FUJITSU
4
4/30 9:41
男坂の登り切った地点からの景色です。
こちらも
2016年04月30日 09:42撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
4/30 9:42
こちらも
武甲山のように山を削っている場所がほかにもあるんですね。
ちょっと残念です。
2016年04月30日 09:42撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
4/30 9:42
武甲山のように山を削っている場所がほかにもあるんですね。
ちょっと残念です。
伊豆ヶ岳の山頂に到着です。駅から約2時間弱の道のりでした。
2016年04月30日 09:46撮影 by  F-04G, FUJITSU
3
4/30 9:46
伊豆ヶ岳の山頂に到着です。駅から約2時間弱の道のりでした。
伊豆ヶ岳の説明です。
2016年04月30日 09:46撮影 by  F-04G, FUJITSU
4/30 9:46
伊豆ヶ岳の説明です。
恒例の三角点タッチです。
三等三角点でした。
2016年04月30日 09:46撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
4/30 9:46
恒例の三角点タッチです。
三等三角点でした。
埼玉県の山にある山頂の案内板です。
2016年04月30日 09:46撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
4/30 9:46
埼玉県の山にある山頂の案内板です。
ちょっと離れたところにもう一つありました。
ここから浅見茶屋に向かって下山します。
2016年04月30日 09:47撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
4/30 9:47
ちょっと離れたところにもう一つありました。
ここから浅見茶屋に向かって下山します。
古御岳に到着です。伊豆ヶ岳から約20分で到着です。
2016年04月30日 10:05撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
4/30 10:05
古御岳に到着です。伊豆ヶ岳から約20分で到着です。
天目指峠を目指します。
ここから根の権現までアップダウンの繰り返しです。
2016年04月30日 10:05撮影 by  F-04G, FUJITSU
4/30 10:05
天目指峠を目指します。
ここから根の権現までアップダウンの繰り返しです。
次のピーク「高畑山」です。
2016年04月30日 10:43撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
4/30 10:43
次のピーク「高畑山」です。
案内がこちらも二種類です。
山の名前に「ナローノ」とあります。
2016年04月30日 10:43撮影 by  F-04G, FUJITSU
4/30 10:43
案内がこちらも二種類です。
山の名前に「ナローノ」とあります。
開けた地点です。周囲の木々が切り倒されています。
2016年04月30日 10:51撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
4/30 10:51
開けた地点です。周囲の木々が切り倒されています。
多分このせいでしょう。鉄塔にかけられたはずの送電線がなくなっています。この後、鉄塔はなくなる運命かな?
2016年04月30日 10:51撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
4/30 10:51
多分このせいでしょう。鉄塔にかけられたはずの送電線がなくなっています。この後、鉄塔はなくなる運命かな?
中ノ沢の頭の三角点です。こちらも三等三角点でした。
2016年04月30日 11:01撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
4/30 11:01
中ノ沢の頭の三角点です。こちらも三等三角点でした。
山の案内ですが、文字の白い色が剥げてしまって、わかりにくいですね。
2016年04月30日 11:01撮影 by  F-04G, FUJITSU
4/30 11:01
山の案内ですが、文字の白い色が剥げてしまって、わかりにくいですね。
山の中でウナギです。天目指峠の伝説だそうです。
2016年04月30日 11:18撮影 by  F-04G, FUJITSU
4/30 11:18
山の中でウナギです。天目指峠の伝説だそうです。
根の権現までもう少しです。
2016年04月30日 11:18撮影 by  F-04G, FUJITSU
4/30 11:18
根の権現までもう少しです。
天目指峠でアマメサスと読むようです。
2016年04月30日 11:30撮影 by  F-04G, FUJITSU
4/30 11:30
天目指峠でアマメサスと読むようです。
奥多摩や高尾を歩くと見慣れた石碑ですね。
2016年04月30日 11:30撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
4/30 11:30
奥多摩や高尾を歩くと見慣れた石碑ですね。
伊豆ヶ岳のハイキングコースの案内板です。
2016年04月30日 12:01撮影 by  F-04G, FUJITSU
4/30 12:01
伊豆ヶ岳のハイキングコースの案内板です。
こちらは説明書きです。
2016年04月30日 12:01撮影 by  F-04G, FUJITSU
4/30 12:01
こちらは説明書きです。
ここが最後のピークです。
2016年04月30日 12:02撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
4/30 12:02
ここが最後のピークです。
ちょっとボケていますが、こちらのオブジェも有名ですね。
とにかく大きいです。暗くなってきたときに見ると怖いと思います。
2016年04月30日 12:07撮影 by  F-04G, FUJITSU
1
4/30 12:07
ちょっとボケていますが、こちらのオブジェも有名ですね。
とにかく大きいです。暗くなってきたときに見ると怖いと思います。
黄金のわらじです。こちらもでかい!
2016年04月30日 12:11撮影 by  F-04G, FUJITSU
2
4/30 12:11
黄金のわらじです。こちらもでかい!
下駄もありました。
2016年04月30日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/30 12:13
下駄もありました。
関東平野が見えます。分かりにくいですが、西武ドームも見えました。
2016年04月30日 12:26撮影 by  F-04G, FUJITSU
3
4/30 12:26
関東平野が見えます。分かりにくいですが、西武ドームも見えました。
楽しみにしていた浅見茶屋の鳥団子南蛮です。しかも大盛!
ちょっと多くて食べるのに苦労しました。
味は、最高でした。
2016年04月30日 13:10撮影 by  F-04G, FUJITSU
5
4/30 13:10
楽しみにしていた浅見茶屋の鳥団子南蛮です。しかも大盛!
ちょっと多くて食べるのに苦労しました。
味は、最高でした。

装備

個人装備
水は3L持っていきましたが 1.5Lほど消費です。

感想

2度目の伊豆ヶ岳です。
伊豆ヶ岳〜高畑山〜天目指峠〜子の権現のコースは、標高が下がっていくもありそんなにきつくないだろうと思っていましたが、yujiokuさんも書いてあるとおり何度もアップダウンがあり、結構こたえました。
浅見茶屋のうどんとビールは、疲れた体には最高のごちそうでした。
ただ、浅見茶屋でしっかりと休んでしまったため、吾野駅までの舗装路がきつかったですね(笑)。

本日は、NANBUさんと一緒に伊豆ヶ岳です。
男坂、楽しいですね。確かに落石しないように注意が必要です。また結構長いので鎖には頼らない方がいいと思います。最近クサリのあるルートを歩きますが、男坂は三点確保で登れば鎖がなくても行けると思います。ただし登りだけですね。下りには使えないと思います。
伊豆ヶ岳までの登りが結構つらかったのですが、それ以上に伊豆ヶ岳から根の権現までのコースはアップダウンが多く、結構厳しいコースでした。コースも岩場が多いので要注意の箇所がいくつかあります。
電車で行くにはちょうど良いコースでした。

浅見茶屋のうどんは非常においしかったです。うどんのこし、出汁ともに最高です。鳥団子もおいしくいただきました。また行きたいお店です。

また、飯能で途中下車して一杯やって帰りました。
今日は登山&飲みでたのしかった。

また行きたい、コースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら