記録ID: 8554408
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田
看板で助かったー 雛岳
2025年08月12日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:07
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 637m
- 下り
- 637m
コースタイム
天候 | うすぐもり 気温: スタート23℃ → 山頂18℃の強風で休憩時はレインウェア着用 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレもあって快適 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初は緩やかだけど徐々に斜度が増してきて、分岐を越えてからは目の覚めるような急登が山頂まで続く。けど、危険箇所、ロープ場などは一切なし。山頂からの360度の展望は圧巻。 余談だけど現行2017年版の分県登山ガイド「青森県の山」の表紙は、この箒場岱からの雛岳ですね。 |
その他周辺情報 | 電波状況: docomo:92% / au:100% / softbank:22% https://chizroid.info/denpa/ex/list 駐車場でもauだけはバリバリ入った |
写真
感想
当初の計画では、北八甲田で未踏だった雛岳、高田大岳をイッキに登るプラン。けど分岐に着いてみると、その先は「難路」との表示が。あらら、これは調査不足。その準備も装備も心づもりもしてきてない。事前に雛岳の直近の山行記録を見たときにほとんどが箒場登山口からの山頂往復だけだったのは、なるほど、そういうことだったのかー、というわけでいつもの如くあっさりプラン変更、自分も皆さんにならって山頂往復だけとさせて頂きました。
しかし、ホント、良い斜面ですな。これは冬に通うのが良く分かる。青森の方々は近くにこんな良い場所があってウラヤマシイです。
というわけで、お次は高田さん登るために谷地温泉へ移動!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する