記録ID: 8559663
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2025年08月09日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 766m
- 下り
- 765m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
サングラス
ストック
|
---|
感想
盆休み前日早めに仕事を切り上げ下道でひたすら安達太良を目指すも高崎でギブして高速へIN。
眠気に耐えてひたすら走り続けるも白河の先で事故通行止めのため手前のSAで4時間ほど仮眠をとりあだたら高原スキー場に7時半前着。
ゴンドラ営業は8時半との事だったので今からフルハイクすれば混み合う前に静かな山頂を満喫出来そうなので頑張って登る事に。
百名山らしく登山道は明瞭だったので迷わず山頂駅の台地まで乗り上げてゴンドラ営業前に通過。
ゴンドラ山頂駅通過後は歩きやすい木道に変わりその後は火山らしい岩混じりの登山道に。
山頂はいい風が吹いていて快適でしばし絶景を満喫。
もっとゆっくりしていきたいが翌日は青森予定だったのでボチボチ休憩して下山開始。
下山ルートは登りと同じルートは飽きそうだったので周回して昼前に下山。
その後はまたひたすら下道と東北中央道の無料区間を交えながら南陽で評価の高かったみずき庵により山形名物の冷たい肉そばをいただき青森県を目指す。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する