ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8757178
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

もう秋ねぇ🍂景色最高か安達太良山⛰️

2025年09月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
12.7km
登り
894m
下り
891m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:40
合計
4:34
距離 12.7km 登り 894m 下り 891m
7:02
28
7:47
7:48
11
7:59
19
8:18
29
8:47
9:14
11
9:25
9:26
15
9:41
9:54
12
10:07
12
10:19
22
10:41
10:42
4
10:45
11
10:56
10:57
9
11:06
35
天候 晴れ☀️
朝7時時点で14度。
登ってくうちに気温は高くなってきたかな!
山頂は涼しい!
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場100台以上停められるかと!
朝7時時点で10台程。
12時頃には、ロープウェイ利用客の影響もあり、60台程あったかな🚗

前日福島市のサンルートを利用!
6時に出発し、下道40分ほどで安達太良山駐車場に着きます!
コース状況/
危険箇所等
前日の雨のせいもあり、初めの2キロ、終わりの4キロはぬかるみが多い。
行きのルートは、基本狭く、熊笹やすすきを少し掻き分けながら進みます😅
いつ熊がでてきてもおかしくないなと思いながら登ります🐻
少し心配しながらのスタート!

振り返っても森林の中の為、景色も変わらず黙々進みます!
薬師岳の山頂からの景色で一息!
鐘も鳴らすことかでき、ここからの景色も綺麗に見ることができます👀

薬師岳の山頂についてからは、ロープウェイ登山客も多いせいかしっかり歩きやすくなります!
薬師岳から700m程木道を通り、すいすい進めます◎
その後は多少岩場が増えてきますが、そこまでたいした事なし!ロープウェイから登る人は登山始めたての初心者にもオススメできると思います🙃

岩場を登り切ると一気に開放的な景色に変化!
絶景を望めます!!
すっかり秋も始まってるなぁと感じながらも安達太良山山頂へ🍂

山頂からの景色は抜群!
360℃の絶景を楽しめます☺️
ここからはもうしばらくお楽しみモード!
景色と稜線の素晴らしさをご堪能あれ!

鉄山のライブカメラで気象庁の人に笑いを届けましょう笑
その他周辺情報 温泉は駐車場にあり!
「奥岳の湯」
800円
泉質は、若干の白濁色。
保湿力◎保温力◎じわじわゆっくり体の芯まで温まる温泉でした♨️
シャワーもボディーソープ、シャンプーなどもあります。

前日磐梯吾妻スカイラインにある
「あったか湯」
こちらも名湯!
2024年じゃらん満足度全国1位の温泉でした!
泉質は、白濁食。
触った感じトロトロではないが、出た後のスベスベ感は◎
こちらは、シャンプー、ボディソープはありませんので注意⚠️

2日温泉に入ったせいで肌の保湿感が良き😂
福島駅近くから40分で安達太良山駐車場までつきます!
ワクワクが止まらない!
2025年09月30日 06:11撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 6:11
福島駅近くから40分で安達太良山駐車場までつきます!
ワクワクが止まらない!
ロープウェイ近く!冬はスキー場⛷️
2025年09月30日 06:49撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 6:49
ロープウェイ近く!冬はスキー場⛷️
登山口!
2025年09月30日 07:02撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 7:02
登山口!
冬山かぁ、いつかはやってみたい。
2025年09月30日 07:03撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 7:03
冬山かぁ、いつかはやってみたい。
下山後の楽しみ!
2025年09月30日 07:03撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 7:03
下山後の楽しみ!
登山カード!行き写真撮るの忘れた!
登山はあっと思って転んだ時には、良くて大怪我。もしなんかあった時の念の為が大切!
準備と万が一は注意⚠️油断は禁物!
この心意気は両神山で伝授!
2025年09月30日 12:21撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 12:21
登山カード!行き写真撮るの忘れた!
登山はあっと思って転んだ時には、良くて大怪我。もしなんかあった時の念の為が大切!
準備と万が一は注意⚠️油断は禁物!
この心意気は両神山で伝授!
さて行きますか!
2025年09月30日 07:03撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 7:03
さて行きますか!
2025年09月30日 07:07撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 7:07
距離だけみると意外とある。
2025年09月30日 07:07撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 7:07
距離だけみると意外とある。
この登山道がいわゆる馬車道と言われる。
2025年09月30日 07:11撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 7:11
この登山道がいわゆる馬車道と言われる。
小屋の建て替えの為、ときおりトラックが通る!
2025年09月30日 07:12撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 7:12
小屋の建て替えの為、ときおりトラックが通る!
ここを通ります☝️地面はぬかるみ!
2025年09月30日 07:15撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 7:15
ここを通ります☝️地面はぬかるみ!
2025年09月30日 07:19撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 7:19
足場悪いなぁと...
2025年09月30日 07:19撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 7:19
足場悪いなぁと...
エ、ココヲススムノカイ...
2025年09月30日 07:22撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 7:22
エ、ココヲススムノカイ...
一部開けてますが、下はぬかるんでます!転ばないよう注意⚠️
2025年09月30日 07:27撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 7:27
一部開けてますが、下はぬかるんでます!転ばないよう注意⚠️
掻き分けながら、転ばないように。
2025年09月30日 07:35撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 7:35
掻き分けながら、転ばないように。
すこーし景色変わったかな!
2025年09月30日 07:43撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 7:43
すこーし景色変わったかな!
2025年09月30日 07:46撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 7:46
あそこが安達太良山山頂ね!
2025年09月30日 07:51撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 7:51
あそこが安達太良山山頂ね!
薬師岳山頂!ここで一息!
2025年09月30日 07:53撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 7:53
薬師岳山頂!ここで一息!
さぁ鳴らしていこう!隣にお社があります!
しっかり参拝🙏
2025年09月30日 07:56撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 7:56
さぁ鳴らしていこう!隣にお社があります!
しっかり参拝🙏
2025年09月30日 07:59撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 7:59
2025年09月30日 07:59撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 7:59
2025年09月30日 08:01撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 8:01
しばらく木道を進ましたと。
2025年09月30日 08:06撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 8:06
しばらく木道を進ましたと。
2025年09月30日 08:16撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 8:16
少し進んでここも一つの休憩場所かな!
2025年09月30日 08:17撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 8:17
少し進んでここも一つの休憩場所かな!
秋が
2025年09月30日 08:23撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 8:23
秋が
始まって
2025年09月30日 08:23撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 8:23
始まって
きてます
2025年09月30日 08:23撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 8:23
きてます
ここは少し暑い🥵
2025年09月30日 08:25撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 8:25
ここは少し暑い🥵
2025年09月30日 08:27撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 8:27
登るに連れて色づきが🍂
2025年09月30日 08:29撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 8:29
登るに連れて色づきが🍂
2025年09月30日 08:32撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 8:32
2025年09月30日 08:32撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 8:32
2025年09月30日 08:32撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 8:32
これでもまだまだ序章みたい!
2025年09月30日 08:36撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 8:36
これでもまだまだ序章みたい!
山頂が見えてきたぞ!
2025年09月30日 08:40撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 8:40
山頂が見えてきたぞ!
一気にひらけた!
2025年09月30日 08:43撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 8:43
一気にひらけた!
最高の景色!そして貸切!
2025年09月30日 08:43撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 8:43
最高の景色!そして貸切!
山頂はこの上☝️
2025年09月30日 08:45撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 8:45
山頂はこの上☝️
記念にパシャリ📷
2025年09月30日 08:45撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/30 8:45
記念にパシャリ📷
山頂への梯子!
2025年09月30日 08:46撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 8:46
山頂への梯子!
到着!
2025年09月30日 08:48撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 8:48
到着!
じみーに重い!
2025年09月30日 08:49撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/30 8:49
じみーに重い!
山頂で少しお話しして頂いた方に撮って頂いた一枚!
2025年09月30日 08:53撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/30 8:53
山頂で少しお話しして頂いた方に撮って頂いた一枚!
2025年09月30日 08:54撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/30 8:54
2025年09月30日 08:55撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 8:55
磐梯山!あそこからの景色も最高なんだろな。左に猪苗代湖!
2025年09月30日 08:56撮影 by  iPhone 14, ARYamaNavi
1
9/30 8:56
磐梯山!あそこからの景色も最高なんだろな。左に猪苗代湖!
2025年09月30日 08:56撮影 by  iPhone 14, ARYamaNavi
1
9/30 8:56
こっから向こうの山頂へ!稜線歩きが楽しみ⛰️
2025年09月30日 08:56撮影 by  iPhone 14, ARYamaNavi
1
9/30 8:56
こっから向こうの山頂へ!稜線歩きが楽しみ⛰️
2025年09月30日 08:56撮影 by  iPhone 14, ARYamaNavi
9/30 8:56
さぁ始めようか稜線歩きを...
2025年09月30日 09:17撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 9:17
さぁ始めようか稜線歩きを...
最高すぎて似た景色を何枚も撮ってる😂
2025年09月30日 09:19撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 9:19
最高すぎて似た景色を何枚も撮ってる😂
この道をほぼ貸切とは...贅沢
2025年09月30日 09:19撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/30 9:19
この道をほぼ貸切とは...贅沢
2025年09月30日 09:25撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 9:25
ここは少し硫黄臭い!一部有毒ガスで立ち入り禁止ゾーンもあります🚧
2025年09月30日 09:26撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 9:26
ここは少し硫黄臭い!一部有毒ガスで立ち入り禁止ゾーンもあります🚧
山頂で知り合った方に鉄山もいいよと言われ、行ってみようと!
2025年09月30日 09:27撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/30 9:27
山頂で知り合った方に鉄山もいいよと言われ、行ってみようと!
片道20分程で行けちゃいます!
2025年09月30日 09:30撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/30 9:30
片道20分程で行けちゃいます!
2025年09月30日 09:32撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 9:32
鉄山途中からの景色!気持ち良き!
2025年09月30日 09:33撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 9:33
鉄山途中からの景色!気持ち良き!
2025年09月30日 09:36撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/30 9:36
さぁ岩場アタック🪨
2025年09月30日 09:38撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 9:38
さぁ岩場アタック🪨
鉄山到着〜!
2025年09月30日 09:43撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 9:43
鉄山到着〜!
鉄山ライブカメラ📷気象庁の人らを笑かしましょう😂
2025年09月30日 09:44撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 9:44
鉄山ライブカメラ📷気象庁の人らを笑かしましょう😂
こんな感じでどやりましょ😂
時差が10分ほどあります!
2
こんな感じでどやりましょ😂
時差が10分ほどあります!
看板はどこにあるのかね。わからんかった
2025年09月30日 09:52撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 9:52
看板はどこにあるのかね。わからんかった
鉄山からの景色!
2025年09月30日 09:53撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 9:53
鉄山からの景色!
戻って下からの鉄山!
2025年09月30日 10:11撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/30 10:11
戻って下からの鉄山!
少し沢っぽくなってますが、まだ下りやすい!
2025年09月30日 10:13撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 10:13
少し沢っぽくなってますが、まだ下りやすい!
下からの安達太良山!ここで安達太良山に感謝を一つ!
2025年09月30日 10:13撮影 by  iPhone 14, ARYamaNavi
9/30 10:13
下からの安達太良山!ここで安達太良山に感謝を一つ!
んー、多少は仕方ない。笑
2025年09月30日 10:13撮影 by  iPhone 14, ARYamaNavi
9/30 10:13
んー、多少は仕方ない。笑
2025年09月30日 10:14撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 10:14
下山ルートが最高すぎて😇
2025年09月30日 10:18撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/30 10:18
下山ルートが最高すぎて😇
3週間後にはここが全て紅葉に🍁ただシーズンは非常に混むとのこと。
2025年09月30日 10:34撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 10:34
3週間後にはここが全て紅葉に🍁ただシーズンは非常に混むとのこと。
たまに細い道!
2025年09月30日 10:38撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 10:38
たまに細い道!
登る景色はこんな感じか!
2025年09月30日 10:40撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/30 10:40
登る景色はこんな感じか!
立ち入り禁止なんだけどな...奥に登山客おる。あそこがYouTubeで言う、野湯なのかね。
ここが小屋の建て替え場所です!
2025年09月30日 10:40撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 10:40
立ち入り禁止なんだけどな...奥に登山客おる。あそこがYouTubeで言う、野湯なのかね。
ここが小屋の建て替え場所です!
ぼこぼこ言っとった
2025年09月30日 10:46撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 10:46
ぼこぼこ言っとった
ここからの馬車道が長いのよ。道は楽なんだけど
2025年09月30日 10:50撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 10:50
ここからの馬車道が長いのよ。道は楽なんだけど
2025年09月30日 10:56撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 10:56
2025年09月30日 10:59撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 10:59
馬車道から旧道へ!足跡あるけどぬかるみあり!
2025年09月30日 11:07撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/30 11:07
馬車道から旧道へ!足跡あるけどぬかるみあり!
2025年09月30日 11:14撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 11:14
2025年09月30日 11:28撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 11:28
2025年09月30日 11:28撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 11:28
最後の橋🌉
2025年09月30日 11:29撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 11:29
最後の橋🌉
2025年09月30日 11:29撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/30 11:29
遊歩道もまた気持ちいいのだろうな。
2025年09月30日 11:29撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 11:29
遊歩道もまた気持ちいいのだろうな。
2025年09月30日 11:29撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 11:29
2025年09月30日 11:29撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 11:29
今回車ですが、これからのバスの人に向け記載!
2025年09月30日 11:50撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 11:50
今回車ですが、これからのバスの人に向け記載!
ちょうど2日前に終わったみたい。
2025年09月30日 11:50撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 11:50
ちょうど2日前に終わったみたい。
ロープウェイ!この時間からでも登る人は結構多い!
2025年09月30日 12:23撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/30 12:23
ロープウェイ!この時間からでも登る人は結構多い!
温泉の前に靴洗い場ありました!助かる!
2025年09月30日 12:26撮影 by  iPhone 14, Apple
1
9/30 12:26
温泉の前に靴洗い場ありました!助かる!
お昼の白河ラーメン
2025年09月30日 13:53撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 13:53
お昼の白河ラーメン
夜の白河でのラーメン笑塩バターラーメン笑
2025年09月30日 18:33撮影 by  iPhone 14, Apple
9/30 18:33
夜の白河でのラーメン笑塩バターラーメン笑
撮影機器:

装備

個人装備
マムート 28リットルザック 両手トレッキングポール(使用なし) SALOMON ローカットトレッキングシューズ 上半身 半袖ジャージ 下半身 NIKE 長ズボン ファーストエイドキット カッパ タオル
備考 水2リットル
ウィダー
カロリーメイト

感想

日曜日の23時に車を走らせ蔵王山へ!
出る時にはギリ行けそうかなと思ったけど、2時に再度みたら絶望的😇一切経山はどうだと行ってみたら風速25m/sでこりゃきついと断念😅
何がなんでも安達太良山にはと2日目は晴れ、最高の登山ができました☺️
初の東北地方登山でしたが、気温が全然違く涼しい🍂
これからは紅葉の時期🍁
混雑は避けられないかもだけど、どっかの山頂からまた景色を望みたいものねぇ!

お疲れ山でした⛰️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら