記録ID: 8769107
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山
2025年10月04日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 802m
- 下り
- 395m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:27
距離 9.5km
登り 802m
下り 395m
天候 | 最初だけ青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今季二度目の秋の紅葉立山テン泊計画、悪天候で頓挫。
次の週末は如何に…
と言うことで、今日は安達太良山へ。
紅葉は少し早かったようだから斜面の向きによっては鮮やかなコントラストを見ることができたが青空はスタートから2時間半くらいでガスに覆われたけど涼しい澄んだ空気に癒された。
くろがね小山は建物老朽化により建て替え中のようです。
当初予定より3年ほど遅れるそうです。
安達太良山は3度目でしょうか。前回はスタート時から曇り空でガスガスの中を歩きましたが今回はスタートからくろがね小屋まで良い天気で紅葉も綺麗に見えました。しかしそこからは天気予報通りでだんだんと雲が出てきてガスガス、、、真っ白。
でも今年初めての紅葉見れたし。東北自動車道の朝焼けも綺麗だったし、良い山行でした。
くろがね小屋が無くなってびっくりしましたが、携帯トイレが使用できるトイレもあり、綺麗で安心して利用出来ましたよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する