記録ID: 8560308
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
【百名山シリーズ】雨飾山〜高妻山:急登の両山の試練と魅力にどっぷりと浸かる2日間(^^)/
2025年08月15日(金) 〜
2025年08月16日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:52
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 2,518m
- 下り
- 2,519m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:07
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 4:51
距離 8.1km
登り 1,023m
下り 1,024m
2日目
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:59
距離 13.3km
登り 1,494m
下り 1,496m
13:00
ゴール地点
天候 | 晴れ〜くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
みなさん こんにちは(^^)/
6年前に戸隠山に登った時、高妻山まで縦走しようとしたのですが、悪天候と疲労で五地蔵山で撤退しました。という事で今回はそのリベンジ達成でしたが、一度歩いたはずの道は何一つ覚えていませんでした。その頃はログは録るものの、写真はほとんど撮らなかったので道や景色の記憶が残っていないのです。こうして振り返ることのできる記録が残せるヤマレコに改めて感謝しています。
雨飾山は歩きに集中、ご褒美は最後の山頂にあり。とは言え、もし女神(?)の横顔が見られなかったら、百名山とは言え、印象は薄かったかも知れません。
高妻山は、避難小屋までは沢沿い、渡渉の連続で変化に富む道、そこからはアップダウンの崖沿い尾根歩き、そしてラストは激急登ということで、飽きのこないとても楽しい道でした。比較して下山に利用した弥勒新道は眺望もない単調な樹林帯の急坂路で退屈極まりなかったです。これ反対回りする人はいるのかしら。
という事で、
今回もありがとーございましたー🎵
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する