ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8560745
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

今回もすれ違ったのは一人だけの名郷〜蕨山〜藤棚山〜大ヨケノ頭〜名栗金比羅山〜鍛治屋橋

2025年08月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
10.9km
登り
928m
下り
1,092m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:24
合計
5:06
距離 10.9km 登り 928m 下り 1,092m
8:07
43
8:50
9:02
69
10:11
3
10:14
10:16
3
10:19
18
10:37
10:38
26
11:04
11:05
28
11:33
11:38
14
11:52
8
12:00
15
12:15
13
12:28
12:31
32
13:13
ゴール地点
天候 曇り時々雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
飯能駅7時発のバスは10名ほど乗車。名郷下車は私一人。
コース状況/
危険箇所等
おおむね良好
倒木が目立ったがすべて簡単に通れる
飯能駅からのバスはガラガラ
暑いから登山客少ないのかな?
2025年08月16日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 6:58
飯能駅からのバスはガラガラ
暑いから登山客少ないのかな?
名郷バス停よりスタート
ラッキーなことにヤマノススメラッピングでした!
ちなみに帰りも同じバスでした
2025年08月16日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 7:54
名郷バス停よりスタート
ラッキーなことにヤマノススメラッピングでした!
ちなみに帰りも同じバスでした
一つ目の道標
2025年08月16日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 8:07
一つ目の道標
鋭い目つきですね
2025年08月16日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 8:08
鋭い目つきですね
VR入り口
今日は行きません
2025年08月16日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 8:14
VR入り口
今日は行きません
崩落してる
2025年08月16日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 8:21
崩落してる
ここからが登山道
このくらい中へ行くのはちょっと勇気がいるわね
2025年08月16日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 8:23
ここからが登山道
このくらい中へ行くのはちょっと勇気がいるわね
落ちそう
転がってくるなよ〜〜><
2025年08月16日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 8:27
落ちそう
転がってくるなよ〜〜><
ここで沢を渡ります
右へ
左も行けそうですが、まいごになりそうですね
2025年08月16日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 8:36
ここで沢を渡ります
右へ
左も行けそうですが、まいごになりそうですね
道はどこ?って感じだが、踏み跡は結構見えます
2025年08月16日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 8:44
道はどこ?って感じだが、踏み跡は結構見えます
土石流の痕かしら?
2025年08月16日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 8:45
土石流の痕かしら?
ここらでまたGPSが迷子・・・
再起動でなんとか^^
2025年08月16日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 8:55
ここらでまたGPSが迷子・・・
再起動でなんとか^^
尾根に着いた!
2025年08月16日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 9:03
尾根に着いた!
ボロボロに
2025年08月16日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 9:08
ボロボロに
ベンチかしら?
2025年08月16日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 9:10
ベンチかしら?
見晴らしのいい岩があるけど怖い
2025年08月16日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 9:15
見晴らしのいい岩があるけど怖い
下りはやですね〜
2025年08月16日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 9:17
下りはやですね〜
見晴らし…
2025年08月16日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 9:22
見晴らし…
取りません撮ります
2025年08月16日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 9:30
取りません撮ります
お!?
カエンダケ???
2025年08月16日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/16 9:43
お!?
カエンダケ???
いっぱい!
2025年08月16日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 9:43
いっぱい!
しまってこ〜〜〜
2025年08月16日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 9:48
しまってこ〜〜〜
登りなので難なく
下りは怖いだろう;;
2025年08月16日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 9:48
登りなので難なく
下りは怖いだろう;;
きれいな樹液
2025年08月16日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 9:49
きれいな樹液
急に道標が立派に
2025年08月16日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 10:13
急に道標が立派に
蕨山
2025年08月16日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 10:15
蕨山
藤棚山方面が倒木でとうせんぼ
2025年08月16日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 10:18
藤棚山方面が倒木でとうせんぼ
またまたとうせんぼ
2025年08月16日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 10:48
またまたとうせんぼ
行く人いるんだろうね。
レコの足跡見るとついてるしw
2025年08月16日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 10:49
行く人いるんだろうね。
レコの足跡見るとついてるしw
藤棚山
藤棚はないですw
2025年08月16日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 11:01
藤棚山
藤棚はないですw
今日は涼しい
汗だくだけどw
2025年08月16日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 11:03
今日は涼しい
汗だくだけどw
きのこの山は食べ盛り
2025年08月16日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 11:09
きのこの山は食べ盛り
苦しそう
2025年08月16日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 11:23
苦しそう
見晴らし良さそうなところ
2025年08月16日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 11:28
見晴らし良さそうなところ
しかし曇り
2025年08月16日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
8/16 11:28
しかし曇り
こういうザレ場は下りはやだねぇ〜
2025年08月16日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 11:31
こういうザレ場は下りはやだねぇ〜
大ヨケの頭
標識ボロボロ
2025年08月16日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 11:33
大ヨケの頭
標識ボロボロ
公園みたい
2025年08月16日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 11:42
公園みたい

とうせんぼ
2025年08月16日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 11:43

とうせんぼ
これも一種のとうせんぼ
2025年08月16日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 11:48
これも一種のとうせんぼ
遠くに名栗湖が見えてきた!
2025年08月16日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 12:05
遠くに名栗湖が見えてきた!
写真だとわかりにくいけど、ここで雨がパラパラと
気があるのでさほど水滴は当たりませんけどね。
むしろ気持ちいい^^
2025年08月16日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 12:13
写真だとわかりにくいけど、ここで雨がパラパラと
気があるのでさほど水滴は当たりませんけどね。
むしろ気持ちいい^^
金毘羅山
2025年08月16日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 12:15
金毘羅山
神さはどっか呑みに行っちゃったのかな?
2025年08月16日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 12:23
神さはどっか呑みに行っちゃったのかな?
こちらの金毘羅様はいらっしゃいましたのでお参り
2025年08月16日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 12:28
こちらの金毘羅様はいらっしゃいましたのでお参り
なんだこれ?
赤ずきんちゃんの狼のおなか?
余談だけど、あのお話、赤ずきんちゃんたちの方が残忍に思えるんだけど…まぁいいか
2025年08月16日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 12:37
なんだこれ?
赤ずきんちゃんの狼のおなか?
余談だけど、あのお話、赤ずきんちゃんたちの方が残忍に思えるんだけど…まぁいいか
ドライキノコ
2025年08月16日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 12:38
ドライキノコ
こっちも
2025年08月16日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 12:38
こっちも
でかい!
2025年08月16日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 12:38
でかい!
うじゃうじゃ
2025年08月16日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 12:38
うじゃうじゃ
あと300m
ビールは近い
2025年08月16日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 12:56
あと300m
ビールは近い
出口だ!!
2025年08月16日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 13:02
出口だ!!
さわらびの湯には興味はないですわ
2025年08月16日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 13:03
さわらびの湯には興味はないですわ
計画をこっちのルートにしてなかったのでヤマレコアプリに怒られw
2025年08月16日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 13:08
計画をこっちのルートにしてなかったのでヤマレコアプリに怒られw
おおぉ〜〜
ついに着いたわ
2025年08月16日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 13:11
おおぉ〜〜
ついに着いたわ
今日はご褒美でスーパードライ!!!
お疲れさまでした〜〜
2025年08月16日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
8/16 13:13
今日はご褒美でスーパードライ!!!
お疲れさまでした〜〜

装備

個人装備
パーカー Tシャツ スカート ブルマ スポーツタイツ 靴下 ゲイター 帽子 バンダナ 手袋 腕時計 パーカー(着替え) Tシャツ(着替え) タオル カッパ 水筒 行動食(おやつ) ゴミ袋 計画書・地図 コンパス ティッシュ ウエットティッシュ 点鼻薬 絆創膏 かゆみ止め キャップランプ 眼鏡 扇子 お財布 スマホ コンデジ モバイル充電器 予備電池 ぬいぐるみ イヤホン カラビナ

感想

お家をスタート時点で雨天が心配でしたが、名郷バス停に着けばいい天気。
山の頭の方はガスっていたが「あれなら雨は心配ないな!」とぐんぐん高度を上げて登りました。

またもやGPSがバグってます。
今までなかったけど、WIFIで位置情報の精度を高める設定が悪さをしてるのかもね。
次回はこの機能を切ったまま登って実験ですね。

登山にはいろいろありますねぇ〜
買ってまだ半年ぐらいの靴なのにつま先から5センチぐらい靴底がはがれた><
とりあえずテーピングでもしようかなぁ〜って思ったけど、さしずめ歩行に問題はなかったのでそのまま登山。
「これはついでに靴底張替えか?」って調べたら、15000円もかかる…
7000円で買った靴にそんなに出せないわ><
自分で直すことに。

↑あまり山の感想になってないねw
タイトルにも書きましたが、今回の山行ですれ違ったのはたったの1名。
すれ違う際に「初めて今日人に会った〜」っとお互いに声かけあった。
この時期の山ってこんなに人気ないのかね。
秋になると邪魔なぐらい人だけになるのにw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら