記録ID: 8621220
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
蕨山
2025年08月30日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 835m
- 下り
- 912m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:05
距離 9.6km
登り 835m
下り 912m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
飯能駅/西武池袋線→飯能駅BS/国際興業バス→名郷BS(8:25) ■帰路 (さわらびの湯→)河又名栗湖入口/国際興業バス→飯能駅/西武池袋線 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所はない。とても良く整備されている。 |
その他周辺情報 | さわらびの湯(800円) |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
下界の気温が39℃という予報が出ている酷暑の中、地域の山の会のメンバと蕨山に行ってきました。熱中症になる恐れがあったので水を多めに用意し、凍らせたゼリー飲料を2つ持っていきました。
それにもにも係わらず、軽度の熱中症のためか足が攣ってしまいました。登山前にもっと水を飲んでおけば良かったと反省しています。
山の上の方は時より涼しい風があり快適でした。
下界に近づいてくると流石に暑かったです。
コースとしては、踏み跡は明瞭で危ない箇所、迷う箇所はありませんでした。
適度なアクセントとして少しだけ岩場があり、気持ちいいハイキングができました。
帰りにさわらびの湯で汗を流し、飯能の居酒屋で反省会をして帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
金比羅神社跡で休憩されていた時に、横を通り過ぎた者です。
昨日は暑かったですね。下山後の反省会、うらやましいです。
山の上の方はそれほどでもなかったですが、金毘羅神社跡辺りから下は暑かったですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する