記録ID: 8561493
全員に公開
講習/トレーニング
近畿
醍醐山
2025年08月15日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:44
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 498m
- 下り
- 498m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス | 徒歩 |
その他周辺情報 | 便所汚い |
写真
落雷で全焼した上醍醐准胝観音堂跡前に、徳川5代将軍 徳川綱吉の生母、桂昌院が奉納したと思われる灯篭があった。同様の者は、五大堂の中にもあった。
奈良では有名な灯篭があるが、こちらは何の紹介もない。
奈良では有名な灯篭があるが、こちらは何の紹介もない。
感想
醍醐山が入山料を取らなくなったと知ったので、実家から歩いて行くことにした。
女人堂からのルートは久しぶり。入山は9時からとなっているが、もう少し早くから入れると思われる。
しばらく緩やかな登りだが、階段が始まると途端にしんどくなる。トレーニングには良い感じ。伏見稲荷とは違い、トイレも看板も休憩場所も全て古く、高い入山料は何に使ったのかと疑問に感じた。世界遺産で国宝もあるのに、この状況は問題ではないだろうか。せめて、劣化で読めない看板くらい取り替えるべきだと思う。
山中の気温は27度くらいで、涼しくて気持ちいい。人も少なく、のんびり登れるので、またトレーニングに来ようと思った。久しぶりの醍醐山を満喫し、以前は場所がわからなかった醍醐水を汲んでから下山。これでコーヒーを淹れるのが楽しみだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する