また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 856281
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

城レコ・真田ツアー!!上田城、砥石・米山城、岩櫃城、沼田城を訪れる。

2016年04月29日(金) 〜 2016年04月30日(土)
 - 拍手
ぐらのすけ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
14.9km
上り
549m
下り
526m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:14
休憩
0:19
合計
7:33
10:50
388
17:18
17:31
28
17:59
18:03
4
18:07
18:09
14
18:23
2日目
山行
3:42
休憩
0:19
合計
4:01
11:17
36
11:53
12:12
26
12:38
12:38
160
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まずは定番の上田城です。
予想通りお客さんが多くて城の近くの駐車場は満車でした。少し離れたコインパーキングから歩きます。
2016年04月29日 11:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 11:00
まずは定番の上田城です。
予想通りお客さんが多くて城の近くの駐車場は満車でした。少し離れたコインパーキングから歩きます。
正面の橋を渡ります。
2016年04月29日 11:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 11:10
正面の橋を渡ります。
ここはブラタモリでやってたような??
ここの堀は真田時代の名残かもと言ってたような??
2016年04月29日 11:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 11:10
ここはブラタモリでやってたような??
ここの堀は真田時代の名残かもと言ってたような??
すごい賑わいです!!さすが大河効果絶大です。
2016年04月29日 11:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 11:15
すごい賑わいです!!さすが大河効果絶大です。
天気がよくて良かった。北櫓と櫓門。櫓門は平成6年に復元されました。
2016年04月29日 11:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 11:18
天気がよくて良かった。北櫓と櫓門。櫓門は平成6年に復元されました。
これもブラタモリでやってました。江戸時代の絵図にはここは空堀であると記されているようでなんで水の抜け穴があるのか??
真田時代の名残の石垣ではないかと言ってたような??
2016年04月29日 11:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 11:20
これもブラタモリでやってました。江戸時代の絵図にはここは空堀であると記されているようでなんで水の抜け穴があるのか??
真田時代の名残の石垣ではないかと言ってたような??
写真撮影にすごい行列でした。
2016年04月29日 11:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 11:21
写真撮影にすごい行列でした。
南櫓。北櫓と共に明治維新後民間に売却されるも市民の努力に寄って買い戻され江戸時代初期の面影を残しているようです。
2016年04月29日 11:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 11:22
南櫓。北櫓と共に明治維新後民間に売却されるも市民の努力に寄って買い戻され江戸時代初期の面影を残しているようです。
南櫓の下辺りから街を見下ろす。
2016年04月29日 11:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 11:46
南櫓の下辺りから街を見下ろす。
クオリティー高いです!!
2016年04月29日 11:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
4/29 11:51
クオリティー高いです!!
西櫓に向かいます。この櫓のみ江戸時代からこの地に建っています。
2016年04月29日 11:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 11:54
西櫓に向かいます。この櫓のみ江戸時代からこの地に建っています。
グルーッと回っておりてきました。
正面の橋から下りた方が早かったかな。。。。。
2016年04月29日 13:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 13:07
グルーッと回っておりてきました。
正面の橋から下りた方が早かったかな。。。。。
河岸段丘でしょうか。
2016年04月29日 13:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 13:08
河岸段丘でしょうか。
ここからの眺めは圧巻!!自然の地形を利用した城郭です。
真田時代は石垣の真下に千曲川流れていたそうです。
2016年04月29日 13:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 13:11
ここからの眺めは圧巻!!自然の地形を利用した城郭です。
真田時代は石垣の真下に千曲川流れていたそうです。
すごい高さの石垣です!!
正直、お城の中から見るよりこっちからの方が迫力あります。
2016年04月29日 13:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 13:13
すごい高さの石垣です!!
正直、お城の中から見るよりこっちからの方が迫力あります。
河岸段丘を利用して作られています。
2016年04月29日 13:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 13:17
河岸段丘を利用して作られています。
天気が良くて芝生も気持ちいいですね。
2016年04月29日 13:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 13:17
天気が良くて芝生も気持ちいいですね。
駅前にもやっぱり信繁が!!
2016年04月29日 13:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 13:49
駅前にもやっぱり信繁が!!
本日の宿にテントを設営してまだ時間があったので真田氏館跡に来ました。上田城が築城される前の真田一族が住んでいた場所のようです。
2016年04月29日 17:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 17:01
本日の宿にテントを設営してまだ時間があったので真田氏館跡に来ました。上田城が築城される前の真田一族が住んでいた場所のようです。
大手門の跡だそうです。
2016年04月29日 17:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 17:01
大手門の跡だそうです。
皇太神社と言う建物があります。
2016年04月29日 17:05撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 17:05
皇太神社と言う建物があります。
まだ時間があったので真田氏本城跡に来ました。
先程の館跡から比較的近い所にあります。
2016年04月29日 17:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 17:16
まだ時間があったので真田氏本城跡に来ました。
先程の館跡から比較的近い所にあります。
この丘にそって城の遺構があります。
2016年04月29日 17:17撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 17:17
この丘にそって城の遺構があります。
ここは信繁がきりちゃんに櫛をプレゼントするシーンで使われたようです。(家に帰って知りました。)
2016年04月29日 17:18撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 17:18
ここは信繁がきりちゃんに櫛をプレゼントするシーンで使われたようです。(家に帰って知りました。)
六文銭の賽銭が置いてありました。
2016年04月29日 17:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 17:20
六文銭の賽銭が置いてありました。
尾根上に進みます。
2016年04月29日 17:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 17:24
尾根上に進みます。
縄張図。
2016年04月29日 17:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 17:24
縄張図。
いい眺めです!!正面に見える尾根が砥石城です。
2016年04月29日 17:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 17:24
いい眺めです!!正面に見える尾根が砥石城です。
まだまだ時間があったので砥石・米山城も行ってみよう!!
2016年04月29日 17:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 17:48
まだまだ時間があったので砥石・米山城も行ってみよう!!
こんな感じの門からスタート。
2016年04月29日 17:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 17:51
こんな感じの門からスタート。
尾根に出ます。右が砥石城、左が米山城。
結構すぐに着きます。
2016年04月29日 17:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 17:56
尾根に出ます。右が砥石城、左が米山城。
結構すぐに着きます。
砥石城にある説明文。
2016年04月29日 18:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 18:01
砥石城にある説明文。
砥石城からの眺め。
2016年04月29日 18:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 18:01
砥石城からの眺め。
すぐに戻って米山城へ。
2016年04月29日 18:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 18:01
すぐに戻って米山城へ。
2016年04月29日 18:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 18:08
米山城からの眺め。
2016年04月29日 18:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 18:09
米山城からの眺め。
無事下山しました。
2016年04月29日 18:19撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/29 18:19
無事下山しました。
翌日、市民の森公園から北アルプスが見えました!!
2016年04月30日 07:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 7:32
翌日、市民の森公園から北アルプスが見えました!!
昨日泊まったキャンプ場です。
上田から近く無料です!!少し傾いてる箇所が多いようですが全然許容範囲でした。日帰り温泉も近くにあります。
2016年04月30日 07:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 7:33
昨日泊まったキャンプ場です。
上田から近く無料です!!少し傾いてる箇所が多いようですが全然許容範囲でした。日帰り温泉も近くにあります。
浅間山が見えたので思わず撮影!!
2016年04月30日 08:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 8:20
浅間山が見えたので思わず撮影!!
面白い形の山です。
2016年04月30日 08:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 8:57
面白い形の山です。
群馬の名物だそうです。家にたくさんほうとうがあるのにわさよさん買ってました。。。。。。
2016年04月30日 09:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 9:01
群馬の名物だそうです。家にたくさんほうとうがあるのにわさよさん買ってました。。。。。。
榛名山が見たかったので行ってきました。
2016年04月30日 10:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 10:08
榛名山が見たかったので行ってきました。
榛名山から戻って岩櫃山!!
2016年04月30日 10:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
4/30 10:41
榛名山から戻って岩櫃山!!
すごい山だ!!まさかこのあと登ってしまうとは思わなかった。
2016年04月30日 10:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
4/30 10:41
すごい山だ!!まさかこのあと登ってしまうとは思わなかった。
岩櫃城までとりあえず行こうかなと考えて出発!!
2016年04月30日 11:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 11:10
岩櫃城までとりあえず行こうかなと考えて出発!!
すごい車でした!!
2016年04月30日 11:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 11:11
すごい車でした!!
多くのお客さんでにぎわってました。
2016年04月30日 11:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 11:13
多くのお客さんでにぎわってました。
縄張図。
2016年04月30日 11:14撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 11:14
縄張図。
説明です。
2016年04月30日 11:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 11:16
説明です。
かなり整備されて城址までは歩きやすいです。
2016年04月30日 11:20撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 11:20
かなり整備されて城址までは歩きやすいです。
まだまだ登ります。
2016年04月30日 11:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 11:21
まだまだ登ります。
これも城の遺構でしょうか?
2016年04月30日 11:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 11:22
これも城の遺構でしょうか?
あっちこっちに堀切ぽいものが見られます。
2016年04月30日 11:24撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 11:24
あっちこっちに堀切ぽいものが見られます。
本丸に到着!!
2016年04月30日 11:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 11:29
本丸に到着!!
眺めもなかなか。
2016年04月30日 11:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 11:31
眺めもなかなか。
まだ体力があるので頂上まで1人で行く事に。
2016年04月30日 11:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 11:32
まだ体力があるので頂上まで1人で行く事に。
2016年04月30日 11:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 11:39
岩場が多く見られます。
2016年04月30日 11:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 11:42
岩場が多く見られます。
さらに進んで
2016年04月30日 11:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 11:49
さらに進んで
さらに進んで
2016年04月30日 11:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 11:54
さらに進んで
まだ頂上じゃなかった!!
2016年04月30日 12:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 12:01
まだ頂上じゃなかった!!
結構すごい岩場が続きます。
2016年04月30日 12:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
4/30 12:01
結構すごい岩場が続きます。
久々の山登りですが楽しめてます。
2016年04月30日 12:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
4/30 12:01
久々の山登りですが楽しめてます。
最後に二本の鎖が登場!!
2016年04月30日 12:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 12:03
最後に二本の鎖が登場!!
やった!!着いた。
この高感度はなかなか!!
2016年04月30日 12:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
4/30 12:06
やった!!着いた。
この高感度はなかなか!!
予想外の良い山でした!!
2016年04月30日 12:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
4/30 12:06
予想外の良い山でした!!
てっぺん!!
2016年04月30日 12:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
4/30 12:07
てっぺん!!
わさよさんが待っているので急いで戻ります。
2016年04月30日 12:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 12:07
わさよさんが待っているので急いで戻ります。
こっちから見ると改めてすごいですね。
2016年04月30日 12:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
4/30 12:12
こっちから見ると改めてすごいですね。
刃渡りっぽいところがありました。
2016年04月30日 12:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
4/30 12:12
刃渡りっぽいところがありました。
沼田市街地かな?これから行きます。
2016年04月30日 12:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 12:13
沼田市街地かな?これから行きます。
とんで沼田市。ブラタモリでやっていた河岸段丘の上に市街地が広がる。
2016年04月30日 13:53撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 13:53
とんで沼田市。ブラタモリでやっていた河岸段丘の上に市街地が広がる。
沼田城の門番はやけに人懐っこかった。
2016年04月30日 14:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 14:49
沼田城の門番はやけに人懐っこかった。
お城らしさはほとんどありませんでしたがお花が満開でした。
2016年04月30日 14:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 14:55
お城らしさはほとんどありませんでしたがお花が満開でした。
さらに進むと
2016年04月30日 15:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4/30 15:03
さらに進むと
谷川岳が見えました。たぶん初めて見たと思います。
2016年04月30日 15:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
4/30 15:06
谷川岳が見えました。たぶん初めて見たと思います。

感想

今回「真田丸」と「ブラタモリ」に影響されて真田氏縁の地である上田や沼田、真田氏の山城である米山・砥石城、岩櫃城などを訪れました。今まで長野県東部や群馬県は訪れた事がなかったので新鮮でした。

初日は上田城を訪れました。真田時代の城郭は徳川家によって徹底的に破壊されたそうですが仙石時代の櫓は十分見応えのあるお城だと思います。(城内よりも広場側から見た石垣の方が自然の地形を利用した石垣の高さを実感出来るのでおすすめです。)

そのあと昼ご飯を食べて当日の宿泊地だったキャンプ場にテントを立て時間があったので真田氏本城や砥石・米山城を急いで回りました。どこもそこまで距離も離れていないのでまとめて行くのにはおすすめです。

翌日は榛名山を見て、岩櫃城を訪れました。ごつごつした岩場を見て予定になかった山頂まで足をのばしてしまいました。そのあと沼田まで行きました。

総走行距離700キロ位になる長旅となりましたがお城を何カ所も回る事ができ、登山もできたので充実した旅になったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1736人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら