記録ID: 8562906
全員に公開
ハイキング
甲信越
富士見台高原 Vol.2
2025年08月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 867m
- 下り
- 863m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤマレコが要らない。道は明瞭。 |
写真
ゆったりーなで販売されていた山手拭い。阿智⭐︎昼神観光局の制作。手拭いがもう一本欲しかったので良く見づ購入したが、帰って見てびっくり!ほのぼのした図柄がいい。そして裏を見て2度びっくり。なんと多色染め。これで1300円、良い買い物をした。
撮影機器:
感想
暑いのでそこそこ標高のある山をチョイス。プチブラックスタートを計画(日の出1時間前スタート)していたが、羅臼岳の事もあるし、あまりに暗くてビビって日の出スタートに切替。チキンハートの私です。
先回も思ったのだが、一本立ってなんだろう?その辺りに着いても取り立てて変わった物も、特別な風景も、標識もない。なんだろう?
朝早かったので今日は一番乗り!と思っていたがあっさり追い越される。おじいちゃん奮闘するも、やはり若い人には敵わない。やはり一番乗りを果たすにはプチブラックスタートしかないか。
山頂で会った登山犬。ご主人に聞いたら最高標高2800m。すご!焼岳だそうだ。高山は神聖なお山が多いので連れて行ける山が限られるそうだ。下山途中にももう1匹の登山犬。この子はどこまで登ったんだろう?
一昨日の納古山より標高+1000m。そこまで暑くなかったが、でも暑い。これを回避するには、おおぅそうだ!御嶽山。でも遠いしなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する