記録ID: 8564600
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山(秡川ルート)
2025年08月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,217m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:54
距離 11.0km
登り 1,216m
下り 1,217m
14:14
ゴール地点
天候 | 晴れ。気温17度~24度。 風は微風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
朝も帰りも空きあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場が多く、浮石も多いので注意。 康新道コースを下山時に使用すると、途中で間違った踏み跡に誘導される箇所があります。低木の薮に囲まれ難儀したら○印見逃して間違ったな…と思って下さい。 |
その他周辺情報 | フォレスタ鳥海 日帰り入浴、600円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ロングパンツ
ソックス
シューズ
シャツ
レインジャケット
レインスカート
防寒着
グローブ
キャップ
虫よけネット
偏光グラス
タイベックシート
シート用マット
ファーストエイドキット
虫よけスプレー
薬各種
日焼け止め
リップ
ココヘリ
クッカーセット
カメラ
カメラカバー
モバイルバッテリー
熊スプレー
タオル
ドライタオル
行動食
非常食
予備ドリンク粉
ゴミ袋
スマホ
鍵類
財布
|
---|
感想
祓川から康新道コースで鳥海山へ🏔️
お盆過ぎてやっと朝は涼しくなってきたー。
シラカンバの樹林は木陰で風も爽やかで気持ちいい…
は途中まで。日中日差しはまだジリジリ暑い🥵
日焼け対策は必要だと実感です😭
最近持ち歩いているゴッサマーギアの山用日傘、今回も大活躍。森林限界より上は日差し対策大事ですね。
康新道コース
お花もまだたくさん咲いていて、とても綺麗。
風車が立ち並ぶ秋田の海、鳥海山の山々、沢山のお花や昆虫、素敵な風景が望めるいいコースです。
ただし、ザレてる場所や登山道が落ちて崖間際を歩く場所もありますので、注意して下さいね!
鉾立よりは空いていて、駐車場も余裕がありました!
また次回も、祓川から出発で来まーす♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する