記録ID: 8564760
全員に公開
ハイキング
甲信越
諏訪大社四社まいり
2025年08月14日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 28.5km
- 登り
- 120m
- 下り
- 127m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
遠征2日目、甲斐駒ヶ岳の疲れと、夜中に雨が降ってたのでOFF日に😀観光しようと思い決めたのが諏訪大社、全国の諏訪神社の総本山という事なので山登りの安全を祈願しに!諏訪大社四社まいりをするとご利益を一度に得られると信じられてるとのことなので四社まいりを!時間があるので全行程徒歩で巡る事に!上社本宮参拝者用駐車場に車を停めて▶️朝早かったので人もまばら、入り口御門の布橋には風鈴が下げられており涼が感じられ😄拝殿で参拝し次の目的地上社前宮へ、途中に北斗神社があり急登と思わされる階段を見て寄らずに😱足を進めると石清水といい湧き水があり一口頂き🚶前宮に到着し本殿で参拝、名水水眼の清流で手ぬぐいを濡らし🧊熱中症対策、次の目的地は下社秋宮、距離が約12㌔もある🚶途中国道20号沿いに水場があり再度手ぬぐいを濡らして🚶秋宮に到着、手水からは御神湯♨️‼️拝殿で参拝🙏次は最後の目的地下社春宮へ、諏訪湖が望める道を進む途中水場があり手ぬぐいを濡らそうとしたら温泉だった!🥵春宮に到着し拝殿で参拝🙏四社まいり達成!帰りは交通機関を利用しようかと考えましたが最後まで歩く事に決め🚶帰りは諏訪湖沿いのゴムチップ塗装の道を🚶足が楽🦵🦶!諏訪湖間欠泉センターで間欠泉を見学し国指定重要文化財片倉館を眺めながら🚶途中にお城が見えたので寄り道して駐車場まで戻ってゴール🎉歩くと色々な事が発見出来る四社まいりでした。ご利益はこのことを分からせる事かな?疲れを癒す為に次の目的地近くの大芝の湯へ♨️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する