記録ID: 8564828
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
御嶽山 2025:摩利支天山・三ノ池周回
2025年08月16日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:28
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,463m
- 下り
- 1,462m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 2:42
- 合計
- 10:04
距離 14.5km
登り 1,475m
下り 1,475m
15:51
ゴール地点
天候 | 晴のちガス、山頂付近晴れ、のちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
当日朝、6合目中の湯駐車場へ移動、5:30頃到着時は敷地周囲はほぼ埋まっていたが中央部スペースは空いていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三ノ池道の徒渉箇所はロープ設置あり、1カ所は徒渉時に靴濡れた |
その他周辺情報 | 鹿ノ瀬温泉 日帰り入浴利用 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
御岳ロープウェイ往復使用と前日まで計画していたが、朝の時間を有効に使うべく、急遽六合目中の湯からの登山に変更。(下山後振り返ったところ、この変更により時間・標高差ともかなりハードな部類となっており、下山後の疲れ度合にも納得がいった)
登山開始時はまだ青空と朝日の中の登りであったが、8合目女人堂付近からガスがかかり始める。たまに切れるガスの隙間から顔を覗かせる山容に心躍らせるもガスの流れ速く濃い。ひたすら登り石室山荘屋内を通過したところ頂上方面に青空が。期待感膨らみ覚明堂の先を一気に登りきったあとの黒沢十字路からの突如開けた眺望に感動!そのまま一気に頂上へ。最後の階段は予想外で太ももキツかったが、360°の眺望には大満足。しばし見とれる。
その後ガスがどんどん上がってきたので、二の池、摩利支天、五の池、三の池を巡って下山路へ。
摩利支天乗越から五の池小屋へ下る途中、周囲はガスで視界悪く直前まで気づけなかったが、なんと雷鳥親子が登山路で遊んでいるところに遭遇、遠くに逃げることもせずしばらく登山ルート沿いを一緒に下ることができた。
全体的にはガスがちな一日であったが、山頂付近での晴れ間と雷鳥との遭遇が印象的な山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する