記録ID: 8567492
全員に公開
ハイキング
甲信越
角田山(妙光寺ピストン)
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:10
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 574m
- 下り
- 575m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
角田浜手前のラウンドアバウトに気を付けましょう <駐車場> 境内駐車場 (行事の日は登山客は停めないでくださいとのこと) <トイレ> 角田浜の駐車場に公衆トイレがあります 水洗でキレイです 妙光寺のトイレを借りることもできます |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎全体概要:墓場→常山→山頂→常山→妙光寺 危険なところはほぼなし 前々日のゲリラ豪雨でちょっとヌルヌル <水場> 参拝者用の水道が随所にありますが,使いにくですよね… ○行程:(※は要注意) ・駐車場から新潟方向に進む ・標識からお墓の間を進む ・崩れやすい土砂の道を急登 ・古墳の脇を通る ・常山の急斜面を登る ・横移動し五合目で宮前コースと合流 ・六合目から七合目まで50m下って登り返す ・七合目から九合目まで急登 ・九合目で湯之腰コースと合流 ・横移動し山頂 ・登った道を古墳まで折り返す ・古墳下で左に進む ・急斜面を下り妙光寺境内 |
その他周辺情報 | <温泉> じょんのび館 だいろの湯 |
写真
装備
備考 | <飲料> 500mlペットボトルに水を入れて持参 下山時に全くなくなった |
---|
感想
キツネノカミソリを愛でるために妙光寺から登りました
せっかくなので,上下でルートを変えてみました
どちらの斜面も素晴らしかったです
是非,行ってみてください!
※要注意事項
角田の蚊は強力です
タイツや手袋の上からフツーに刺します
以前,稲島コースの蚊が大きいのにびっくりしました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する