【放牧からの帰還その4】仙台うみの杜水族館

- GPS
- 02:16
- 距離
- 2.8km
- 登り
- 8m
- 下り
- 1m
コースタイム
- 山行
- 2:16
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:16
天候 | 晴れ 猛暑 仙台市最高気温予想は36℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 道の駅「東松島」 春日PA |
写真
感想
8月17日は仙台市にある「仙台うみの杜」水族館に出没しました。仙台もこの日の最高気温は36度と言う予報であり、屋外での活動、山登りなどに関しては相当きついだろうと思いました。また、知り合いに勧められたこともあります。それもあり、青森に入ってからは、ここの見学をいつするかと言うことを考えながら、日程を組んできたつもりです。
ただ、惜しかったのは土曜日になってしまったこと。平日であれば、もっとゆっくりと観覧することができたのではないかと思っています。
朝は東松島市の道の駅で目覚めました。東松島といいますと、自衛隊の基地があり、基地推しなのだそうで、道の駅やマンホールなども、飛行機などがデザインされていました。
仙台うみの杜水族館は、8時開館です。それに合わせて車を走らせ到着したところ、まだ全然人は来ておらず、チケットを買い首尾よく中に入ることができました。なお、「蟹祭」という企画をやっており、世界中から集めたカニがたくさん展示されているようです。
この水族館の良かったところは、2015年開館と言うまだ10年経っていない。新しい水族館ということ。水槽などに汚れが全くなく、きれいな写真を撮ることができるとが素晴らしいと思いました。また、世界中の海、三陸の海、などテーマ別にたくさんの水槽がありました。じっくり2時間回ることができます。
残念だったところは、やはりショーです。イルカの赤ちゃんがいると言うことで、イルカはジャンプすることすらなく泳ぐのみ。確かに赤ちゃんは可愛かったのですが、他の水族館のイルカショーと比べると・・・。
なお、アシカのショーと鳥のショーもありましたが、まぁそれのみ。観客席は盛り上がっていたかどうかは???
2時間じっくり見て、車はさらに南下します。昼食はもう福島県、道の駅国見」で、「国見野菜たっぷりのピザ」を食べて、福島市入りしました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する