記録ID: 856872
全員に公開
山滑走
札幌近郊
余市岳
2016年05月01日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:22
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 556m
- 下り
- 1,156m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
キロロスノーワールドのセンターハウス入ってすぐ左のマウテンクラブにて、 届を記入しリフト券も提示。 会員以外は9時からバンド配付になります。 ゴンドラ山頂駅のゲートでビーコンチェックを受けてから、BCエリア(スキー場の管理管轄外)へ。 15:30までにマウンテンクラブにて下山報告をして、バンドを外してもらいました。 |
写真
撮影機器:
感想
念願の余市岳を滑ってきました。
これ以上ない快晴のなか、ピークも踏めました。
今日はたくさんの方が登頂、滑走のため入山しておりました。
朝里岳から歩いて来られている方達の姿も。
お楽しみの南斜面は昼過ぎだと、ギタギタの重雪となっており、
滑りは休みながらとなってしまいましたが、山スキーを始めて、
とても感動した大斜面なので、今年は自力でくることができて、
嬉しさも倍増です。
結構足にきてしまい、コルへ登り返したところで、北斜面滑走
は諦めました。
帰路は飛行場でガスってしまいましたが、無事に下山すること
ができまして、最高の1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1431人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ミクリさんが無意根の写真を撮影した時
山頂でランチタイム中でした
下山時に白く見えなくなっていく余市岳方向を見て
「あれはきっと真っ白だよ」となりましたが
やはりそうだったようですね
無事に下山出来て良かったです!
スキーが落ち着いたらどこか御一緒しましょう
余市岳山頂からは無意根山に中岳が、一際輝いて見えていましたよ。
無意根山の山頂でランチ中だったのですね^_^
今日は予想に反して、いろいろ見え過ぎで嬉しかったですよね!
飛行場も朝里岳までの間、歩いてみたくなりましたが、あんなガスられたら、GPSあっても不安になるだろうなぁと思いました^^;
GW後半、北海道は天気がぁ…
本州遠征、お天気に恵まれますように!
春山もご一緒しましょうね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する