記録ID: 8568939
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
夕倉山〜周回
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:23
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 246m
- 下り
- 248m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:20
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 1:22
距離 3.6km
登り 246m
下り 248m
9:44
22分
スタート地点
11:07
ゴール地点
天候 | 晴れ 下界は気温31℃を超えていたが、樹林帯で日差しがなく暑さはそれほど感じなかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 何もなし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具(モンベル バーサライト)
サングラス
日焼け止め
手袋
手ぬぐい
着替え
行動食
ヘッドランプ
GPS(etrex30)
ファーストエイドキット
SOLエマージェンシーブランケット
カメラ
ザック
|
---|
感想
多摩100山なのでやって来た
バイクでアクセス近くのスペースに駐車
何度か登ろうとしたが取り付き口がわからず先送りしていたが、ヤマレコのみんなの軌跡マップと照らし合わせて入山
取口からの登りは激坂、斜度は40度くらいありそう、あまりにも急なため下りは別なコースを選択。
ただ、こんな道にも関わらず、ピンクのテープがあって勇気づけられた。
一旦緩くなってピンクテープは無くなるが、足跡もしっかりあるので山頂までは迷うことはない
今回60cmほどの枝を杖替わりに使ったが、それが大変重宝した。
急斜面の杖はもちろんのこと、人気がほとんどない入らないため蜘蛛の巣が目の前に何度も遮る
この蜘蛛の巣を撤去するために杖を使って取り除く
結局最後までその役割を担ってもらった。
杉林で人気もいない地味なルートであるが、故に事前の登山届けが必要だよなと思ってしまった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する