ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8570689
全員に公開
講習/トレーニング
丹沢

ツェルト設営練習と塔ノ岳登山

2025年08月16日(土) 〜 2025年08月17日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:58
距離
14.0km
登り
1,280m
下り
1,267m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:53
休憩
0:02
合計
0:55
距離 2.4km 登り 315m 下り 0m
19:06
1
スタート地点
19:07
19:08
4
19:12
16
19:28
19:29
9
19:38
23
2日目
山行
5:27
休憩
2:11
合計
7:38
距離 11.6km 登り 971m 下り 1,282m
6:16
5
6:21
19
6:40
22
7:02
13
7:15
7:16
8
7:24
7:37
25
8:02
31
8:33
8:42
11
8:53
6
8:59
26
9:25
9:58
0
9:58
10:25
1
10:26
15
10:41
6
10:47
14
11:01
11:19
16
11:35
13
11:48
12:01
8
12:09
8
12:17
12
12:29
13
12:42
12:47
3
12:50
13
13:03
13:14
8
13:22
13:23
18
13:41
3
13:44
6
天候 2日とも曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線渋沢駅から、大倉行きバスで終点まで
その他周辺情報 弘法の里湯は、9/1まで臨時休館
遅くなってしまいました💦
夜の大倉からスタート
2025年08月16日 19:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/16 19:08
遅くなってしまいました💦
夜の大倉からスタート
いつものように大倉尾根(通称バカ尾根)で、、塔ノ岳に向かう
2025年08月16日 19:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/16 19:15
いつものように大倉尾根(通称バカ尾根)で、、塔ノ岳に向かう
今日は登山だけでなくツェルト泊に初挑戦!浄水場で水道水をいただく🙏
2025年08月16日 19:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/16 19:20
今日は登山だけでなくツェルト泊に初挑戦!浄水場で水道水をいただく🙏
少し登ると、伊勢原か秦野あたりの夜景🌃
2025年08月16日 20:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
8/16 20:01
少し登ると、伊勢原か秦野あたりの夜景🌃
大倉高原テントサイトに到着
夕食の材料は、スパゲッティ、ミートソース、ウインナー、ブロッコリー、たまごスープ、パン😊
2025年08月16日 20:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
8/16 20:13
大倉高原テントサイトに到着
夕食の材料は、スパゲッティ、ミートソース、ウインナー、ブロッコリー、たまごスープ、パン😊
ふだん料理しない私にしては上出来✌️
余った茹で汁が少なくて、たまごスープがよく溶かせなかった💧
2025年08月16日 20:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
8/16 20:43
ふだん料理しない私にしては上出来✌️
余った茹で汁が少なくて、たまごスープがよく溶かせなかった💧
夜景を見ながら夕食♪
鍋に残ったミートソースは、パンで拭き取りながら食べてきれいに✨
2025年08月16日 20:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
8/16 20:46
夜景を見ながら夕食♪
鍋に残ったミートソースは、パンで拭き取りながら食べてきれいに✨
テントサイトの利用は1人500円
手頃ですね
2025年08月16日 21:04撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/16 21:04
テントサイトの利用は1人500円
手頃ですね
次にツェルト設営に初挑戦!
お友達のyashさんの日記を参考にしましたが、支点のポールが倒れたりして難しい
2025年08月16日 22:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
8/16 22:27
次にツェルト設営に初挑戦!
お友達のyashさんの日記を参考にしましたが、支点のポールが倒れたりして難しい
何とか完成🙌
ザックを置けるスペースもあって満足
降雨を考えると靴も中においた方がいいかな?
2025年08月16日 22:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/16 22:27
何とか完成🙌
ザックを置けるスペースもあって満足
降雨を考えると靴も中においた方がいいかな?
きれいなトイレと水場があります
水場は沢の水です
私は飲用と調理用の水は、浄水場から汲んできました
2025年08月16日 22:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/16 22:32
きれいなトイレと水場があります
水場は沢の水です
私は飲用と調理用の水は、浄水場から汲んできました
翌朝
私含めて3張りありました
2025年08月17日 05:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
8/17 5:02
翌朝
私含めて3張りありました
ツェルトの収納袋が小さくて収納に苦戦💦
塔ノ岳登山の出発が遅れました
2025年08月17日 06:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/17 6:13
ツェルトの収納袋が小さくて収納に苦戦💦
塔ノ岳登山の出発が遅れました
堀山の家から花立山荘までは、長い階段地獄😱
2025年08月17日 07:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/17 7:48
堀山の家から花立山荘までは、長い階段地獄😱
花立山荘
帰りにここでかき氷を食べるのが好き🥰
2025年08月17日 08:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/17 8:41
花立山荘
帰りにここでかき氷を食べるのが好き🥰
塔ノ岳山頂
曇がおおいものの、まずまずの眺め
2025年08月17日 09:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
8/17 9:24
塔ノ岳山頂
曇がおおいものの、まずまずの眺め
ベンチがきれいになった😊
2025年08月17日 09:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
8/17 9:26
ベンチがきれいになった😊
昨夜凍っていたジュースは、溶けてよく冷えたジュースに
2025年08月17日 09:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
8/17 9:28
昨夜凍っていたジュースは、溶けてよく冷えたジュースに
下山の楽しみ♪
花立山荘のかき氷です
2025年08月17日 10:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/17 10:55
下山の楽しみ♪
花立山荘のかき氷です
幸せ〜
2025年08月17日 10:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
11
8/17 10:59
幸せ〜
海側の方はいい眺め
2025年08月17日 11:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
8/17 11:22
海側の方はいい眺め
麓には、キツネノカミソリがたくさん😊
2025年08月17日 13:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/17 13:17
麓には、キツネノカミソリがたくさん😊
帰りに弘法の里湯に寄ろうと思ったら休館でした
忘れていました
2025年08月17日 15:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/17 15:11
帰りに弘法の里湯に寄ろうと思ったら休館でした
忘れていました
撮影機器:

感想

行きたいコースの山小屋が予約できなかった時に、山小屋併設のテン場を利用する事を想定して、ツェルトの設営練習をしました。

数年前、雪山登山をはじめた時に買った時にお店で
習いながら設営した以来です。
やり方をすっかり忘れていましたが、設営しやすいように、お店の人が必要な紐をツェルトに取り付けておいてくれた有り難さが、今日になって理解しました。
下にシートを敷くのは、お友達のyashさんの日記を参考にしました。

私のザックが大きくないので、テントに買い替えずツェルトを使い続けようと思います。寝るためだけと割り切れば、コンパクトなツェルトでいいかなと…
さらに、クッカーやマット、寝袋まで今のザックに全部入りません…
これだけの装備を全部入れるには、もっと大きいザックが必要です。

今日歩いて思いましたが、クッカーとツェルト、マットを入れただけでだいぶ重くなりました。
しばらくは、今のザックでツェルトを使う時は、山小屋の食事の提供があるテン場限定にしようかと思います。
クッカーを持っていく時は、ツェルトを持っていかない山小屋泊か日帰りの時かな。

今使っているザックは使い慣れて好きですが、何日も長い縦走をするようになったら、いずれは大きいザックを買って使い分けが必要かなとも考えたりします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人

コメント

katsu1810さん、こんばんは😊

ツェルト設営練習のレコ楽しく拝見させていただきました
ツェルトのように今あるものを工夫して使うところ私も賛成です
鍋に残ったパスタソースをパンで拭き取りながら食べる等、日帰り登山で調理する時にも参考になります

とても興味深いレコでした😀
夜景綺麗に見えてましたね
お疲れ様でした


2025/8/17 20:24
いいねいいね
1
ゆこさん、こんばんは😃

はじめてのツェルト泊はなかなか眠れませんでした。風でバダバタすると倒壊しないかドキドキです😂
しっかり設営できる自信がつけば安眠できるかな🤭

鍋に残るソースは気になります。キッチンペーパーでソースを拭き取るとゴミが増えますし。
カルボナーラでもこの手使えますね😊

コメントありがとうございます。
2025/8/17 22:34
いいねいいね
1
katsu1810さん

ツエルト泊お疲れ様です。大倉テントサイトは500円で泊まれるんですね!びっくりです。
私は日帰り登山でもお守りとして常にツエルトとエマージェンシーシートを持ち歩いています。また最近インナーポールを購入しました。ツエルト内が抜群に快適になるので機会があればお試しください。またツエルト付属の袋に戻すのはほぼ不可能なので、ジップロックの大きめの袋に長方形に折りたたんでペグと一緒にザックの背中部分に入れてます。少し大きくなっても重量は変わらないですからね。
2025/8/17 20:40
いいねいいね
1
yashさん

インナーポールを初めて知ったのですが、ツェルトの中が広くなって良さそうですね。使ってみたくなったのでもう少し調べてみようと思います。ありがとうございます!

付属の収納袋はホント小さいです。
無理に押し込むとツェルトの生地に悪そうです。私も他の収納を考えようと思います。
2025/8/17 22:00
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら