記録ID: 857084
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
毛無山 山梨百名山 72座目 きつかった
2016年04月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,086m
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下りの沢コースの沢下り 危険な個所がいくつかありました |
その他周辺情報 | 有料駐車場に止めました |
写真
感想
念願の毛無山。
今まで難易度が高いので、見送ってきた山です。
相棒さんの体調も快方に向かっているので、頑張ってみました。
やはり登りは覚悟をしていましたが、きつかった〜
でも相棒さんは元気元気。
寒いのでは?と思っていましたがちょうどよい気温。
下りは沢コースで下りました。
最初はとても快適な道、地蔵峠以降は石、沢、と大変でした。
相棒さんは何か所か自力でダメな個所があり。
最後の沢で、なんと私が石を飛んだ際、滑ってしまい。
じゃぶ〜ん。と打撲。
右半身水につかってしまい。さらに、打撲。
アイシングとテーピングをしていますが、少し長引きそうです。
いた〜い。
やはり毛無山はきつかった。
久しぶりの標高差1000M、私にはこれくらいが限界です。
体力ないな〜。
これからもっと気温が上がるので、自分の体調、勿論相棒さんの体調を最優先に考えて頑張ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人
すごいですね。標高差1000m頑張りましたね。
でもご本人は大丈夫ですか?お大事に。
毛無山は登りたいと思っている山なんですが、なんとなくチャンスを逃している山です。相棒さんの頑張りに押されて登ってみようかな。
ところで、相棒さんの首についている黒い棒状のものはなんでしょう?ちょっと気になるのですが。
タローのパパより
毛無山、先送りにしてしまいますよね〜
下山の沢コース、私たちにはきつかったです。慣れた方には楽しいコースだと思います。
打撲なんとか早くに治して次にいきたいです!
首についているのはGPSです。
相棒さんにとっては少し重いのですが、命綱なので、登山には必ずつけています!
タローくんは、カメラ目線でいつもかっこいいですね〜
うちは、カメラ大嫌いなんです〜
レスありがとうございまいした。
ペット用のGPSがあるんですね。初めて知りました。
山で迷子になったら大変ですからね。
きっとスマホで追いかけられるんでしょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する