記録ID: 8571784
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
ロープウェイ飯森高原駅〜御嶽山〜摩利支天山
2025年08月17日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:43
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,235m
- 下り
- 1,232m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 7:47
距離 12.3km
登り 1,235m
下り 1,232m
15:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
朝5時半頃到着 16時出発 21時前に新宿到着 ロープウェイの運行開始時刻は土日は7時から |
写真
感想
毎日あるぺん号を利用して、御嶽山に行ってきました!
登っている途中では、白装束に身を包んでいる方々とたくさんすれ違いました。
また、所々に像があるのを実際に目にしてみて、信仰の山なんだなあ…ということを改めて感じさせられました。
全体的に登山道は整備されていて、登りやすく、道迷いの心配はありませんでした。
女人堂から先は石や岩の道。岩は、階段状になっている所も多く、矢印が書かれてあったり、ロープが張ってあったりするので、わかりやすく、歩きやすかったです。
石室山荘を通ったとは、標高の高さからか息が上がりやすくなり、少し歩いては休み、というのを繰り返しながら登り、やっと山頂に到着しました!
帰りのバスまで時間があるので、摩利支天山まで行くことにしました。途中、二ノ池沿いを歩いたり、賽の河原を通ったり、三ノ池が見えるスポットを通ったりと、見ごたえのあるスポットを歩くことができたので、行ってみて良かったです!もちろん、摩利支天山の山頂からの景色も最高で、景色を独り占めすることができました(摩利支天山の山頂は狭いので、一人ずつでないと厳しいかな、という感じでした)。
帰りは、岩や石が多い道を通るときに滑りやすかったので、足元を見ながらゆっくりと慎重に歩きました。急ぎたくても急げないので、時間の余裕を持って行った方が良いなと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人