ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 857462
全員に公開
ハイキング
奥秩父

晴れたけど遠望なし、強風の大菩薩嶺

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:31
距離
11.1km
登り
528m
下り
1,276m

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:36
合計
4:31
8:45
19
9:04
9:04
3
9:07
9:07
3
9:10
9:10
25
9:35
9:35
11
9:46
9:46
3
9:49
9:49
13
10:02
10:02
9
10:11
10:11
7
10:18
10:47
54
11:41
11:48
64
12:52
12:52
10
13:02
13:02
5
上日川峠    8:45
福ちゃん荘   9:04
富士見山荘   9:07
勝縁荘     9:10
大菩薩峠    9:35
親不知ノ頭   9:46
賽ノ河原    9:49
神戸岩    10:02
雷岩     10:11
大菩薩嶺   10:18ー10:47
丸川峠    11:41ー11:48
裂石ゲート前 12:52
大菩薩峠登山口13:07
大菩薩の湯  13:16
休憩
大菩薩嶺 29分
丸川峠   7分
合計   36分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 中央線甲斐大和駅 栄和交通バス上日川峠
復路 山梨交通大菩薩の湯 中央線塩山駅
コース状況/
危険箇所等
登山届はヤマレコから提出
上日川峠〜大菩薩峠
福ちゃん荘までは遊歩道を歩いた。特に危険なところはない。
福ちゃん荘から勝縁荘までは舗装林道のような道。
勝縁荘から大菩薩峠までは未舗装林道のような道。
危険なところはない。
大菩薩峠〜大菩薩嶺
石がゴロゴロしていたり、たまに岩場のようなところもあるが危険なところはない。
大菩薩嶺〜丸川峠
山腹を巻いていく道。特に危険なところはない。
丸川峠〜大菩薩の湯
すぐに急な坂になる。
最初は笹の根っこが多い道、その後岩が多くなり、ザレた下りになる。
途中で一旦傾斜が緩くなるが、再び急な坂になる。
1時間ほどで沢沿いの林道に変わり、駐車場を過ぎると車道歩き。
丸川峠からの道が一番注意がいる。
その他周辺情報 甲州市交流保養センター大菩薩の湯 市外の人は¥610/3時間
上日川峠を出発。
2016年05月01日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
5/1 8:45
上日川峠を出発。
福ちゃん荘を通過。
2016年05月01日 09:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
5/1 9:04
福ちゃん荘を通過。
富士見山荘、休業中。
2016年05月01日 09:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/1 9:07
富士見山荘、休業中。
勝縁荘を通過。
2016年05月01日 09:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/1 9:10
勝縁荘を通過。
大菩薩峠に到着。
2016年05月01日 09:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
13
5/1 9:35
大菩薩峠に到着。
天気は良いのだが、遠くは見えない。富士山も南アルプスも見えない。
2016年05月01日 09:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
5/1 9:36
天気は良いのだが、遠くは見えない。富士山も南アルプスも見えない。
奥多摩方面、手前に三頭山、奥に大岳山と御前山が見えたが、写真でははっきりしない。
2016年05月01日 09:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/1 9:36
奥多摩方面、手前に三頭山、奥に大岳山と御前山が見えたが、写真でははっきりしない。
天気は良いが、風が強い。写真では分からないが。
2016年05月01日 09:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
13
5/1 9:37
天気は良いが、風が強い。写真では分からないが。
行く手には大菩薩嶺
2016年05月01日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
5/1 9:38
行く手には大菩薩嶺
介山荘、風が強いし眺望も良くないので先へ進む。
2016年05月01日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/1 9:38
介山荘、風が強いし眺望も良くないので先へ進む。
親不知ノ頭
2016年05月01日 09:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/1 9:46
親不知ノ頭
眼下には大菩薩湖
2016年05月01日 09:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
5/1 9:46
眼下には大菩薩湖
行く手の眺めは良い。
2016年05月01日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
5/1 9:47
行く手の眺めは良い。
景色は良いが風が強い。
2016年05月01日 09:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
5/1 9:47
景色は良いが風が強い。
賽の河原、元の大菩薩峠
2016年05月01日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/1 9:49
賽の河原、元の大菩薩峠
眼下に山小屋が見える。
2016年05月01日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
5/1 9:54
眼下に山小屋が見える。
大菩薩湖、こちらの方角に富士山があるはずなのだが。
2016年05月01日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/1 9:54
大菩薩湖、こちらの方角に富士山があるはずなのだが。
賽の河原の休憩舎が見える。
2016年05月01日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/1 9:54
賽の河原の休憩舎が見える。
青空の中を行く。
2016年05月01日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
5/1 9:57
青空の中を行く。
妙見ノ頭を振り返る。
2016年05月01日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/1 10:00
妙見ノ頭を振り返る。
賽の河原アップ。
2016年05月01日 10:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
5/1 10:00
賽の河原アップ。
神戸岩を通過。
2016年05月01日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
5/1 10:02
神戸岩を通過。
雷岩へ向かう。
2016年05月01日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/1 10:02
雷岩へ向かう。
妙見ノ頭
2016年05月01日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/1 10:02
妙見ノ頭
小金沢連嶺方面
2016年05月01日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/1 10:08
小金沢連嶺方面
雷岩から下界を見下ろすが霞んでいる。
2016年05月01日 10:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/1 10:09
雷岩から下界を見下ろすが霞んでいる。
雷岩から大菩薩湖
2016年05月01日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
5/1 10:10
雷岩から大菩薩湖
雷岩から小金沢連嶺
2016年05月01日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5/1 10:10
雷岩から小金沢連嶺
雷岩
2016年05月01日 10:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/1 10:11
雷岩
こちらは唐松尾根
2016年05月01日 10:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/1 10:12
こちらは唐松尾根
大菩薩嶺山頂へ到着。
2016年05月01日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
5/1 10:18
大菩薩嶺山頂へ到着。
三角点
2016年05月01日 10:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/1 10:18
三角点
風が強かったのでここまで休憩しなかったが、ここで昼食にする。
2016年05月01日 10:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/1 10:25
風が強かったのでここまで休憩しなかったが、ここで昼食にする。
5月になったので柏餅を買ってきた。
2016年05月01日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
5/1 10:27
5月になったので柏餅を買ってきた。
定番の大きなおむすび、秋しゃけ
2016年05月01日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
5/1 10:29
定番の大きなおむすび、秋しゃけ
山梨限定の、甘い小豆のお赤飯、本当に甘い。
2016年05月01日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
5/1 10:33
山梨限定の、甘い小豆のお赤飯、本当に甘い。
上空を見上げると、雲が凄い勢いで流れていた。
2016年05月01日 10:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
5/1 10:46
上空を見上げると、雲が凄い勢いで流れていた。
ひっきりなしに山頂に人がやってくる。
2016年05月01日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
5/1 10:47
ひっきりなしに山頂に人がやってくる。
丸川峠方面へ下山開始。
2016年05月01日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/1 10:47
丸川峠方面へ下山開始。
丸川峠方面の道
2016年05月01日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/1 10:47
丸川峠方面の道
苔の中に白い花が咲いていたが、ピンぼけ。
2016年05月01日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/1 10:52
苔の中に白い花が咲いていたが、ピンぼけ。
樹林帯の中を下る。
2016年05月01日 10:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/1 10:56
樹林帯の中を下る。
奥秩父っぽい道。
2016年05月01日 10:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/1 10:56
奥秩父っぽい道。
コメツガの林だそうだ。
2016年05月01日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5/1 10:57
コメツガの林だそうだ。
コメツガ林
2016年05月01日 10:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/1 10:57
コメツガ林
山腹を巻きながら下っていく。
2016年05月01日 11:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/1 11:05
山腹を巻きながら下っていく。
丸川峠に到着。
2016年05月01日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/1 11:41
丸川峠に到着。
左方向に進む。
2016年05月01日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/1 11:41
左方向に進む。
丸川峠
2016年05月01日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/1 11:43
丸川峠
丸川荘
2016年05月01日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/1 11:48
丸川荘
丸川峠、花が咲いていれば綺麗だろう。
2016年05月01日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
5/1 11:49
丸川峠、花が咲いていれば綺麗だろう。
ツツジが咲いている。
2016年05月01日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11
5/1 12:08
ツツジが咲いている。
ここは傾斜が緩くなったあたり。
2016年05月01日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/1 12:15
ここは傾斜が緩くなったあたり。
ようやく歩きやすくなった。
2016年05月01日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/1 12:15
ようやく歩きやすくなった。
尾根を下りきった。
2016年05月01日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/1 12:41
尾根を下りきった。
丸川峠入り口を通過。
2016年05月01日 12:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/1 12:52
丸川峠入り口を通過。
雲峰寺付近を通過。
2016年05月01日 13:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/1 13:02
雲峰寺付近を通過。
大菩薩峠登山口の案内板
2016年05月01日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/1 13:06
大菩薩峠登山口の案内板
大菩薩峠登山口バス停
2016年05月01日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
5/1 13:07
大菩薩峠登山口バス停
時刻表を確認。
2016年05月01日 13:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5/1 13:07
時刻表を確認。
大菩薩の湯へ。
2016年05月01日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/1 13:12
大菩薩の湯へ。
大菩薩の湯からみた山々
2016年05月01日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
5/1 13:13
大菩薩の湯からみた山々
大菩薩の湯バス停
2016年05月01日 13:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5/1 13:16
大菩薩の湯バス停
15:03のバスに乗ることにする。
2016年05月01日 13:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
5/1 13:16
15:03のバスに乗ることにする。
甲州市交流保養センター大菩薩の湯
2016年05月01日 14:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
5/1 14:55
甲州市交流保養センター大菩薩の湯
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ 膝サポーター レスキューシート スパッツ

感想

ゴールデンウイークは飛び飛びに仕事が入っているので、山に行ける日はなるべく
行きたい。
5月1日の天気予報では、丹沢も箱根も強風でC判定だったので、どうせC判定なら
少し遠出してみようと大菩薩嶺を歩いてみた。

6時35分の八王子始発松本行の電車は、なぜか通勤用のロングシート車で少し驚
いたが、甲斐大和駅へ向かう。
バスは8時10分のはずだが、臨時バスがすでに待っていたので、臨時バスで上日
川峠へ。
予定よりも早く出発し、遊歩道のような登山道を大菩薩峠へ。

稜線に出るまで風は吹いていなかったが、大菩薩峠に到着すると結構な強風が吹い
ている。
天気は十分に良く、中央線からやバスの中からは富士山が見えていたので、却って
強風で眺めが良いのではないかと期待していたが、富士山も南アルプスも見えない。
奥多摩方面に目を向けると、辛うじて奥多摩三山は見える。
休憩するつもりだったが、風も強くて冷たいので先を急ぐ。

結構なハイペースで雷岩に到着。
前回は岩の上で皆さん休憩していたが、強風を避けるためか、岩の上には誰もいな
い。
相変わらず、近場の山しか見えていないので、さっさと山頂へ。
大菩薩嶺の山頂では、風を避けて休憩している人が多数居た。
ここなら、ゆっくり休めそうなので、山頂の隅っこで食事にする。
季節の物ということで柏餅を齧ってから、おむすびを食べる。
食事後、地図とガイドブックで下山路を確認し、体が冷える前に下山開始。

丸川峠までの道は、苔が生えている針葉樹林の山腹を巻きながら下っていく。
大菩薩嶺までとは違い、人が少ない静かな道を1時間ほど歩いて丸川峠に到着。
花の季節には綺麗なのだろう、と思われる丸川峠で一息入れてから裂石へ。
道はすぐに急な下り坂になり、岩が多くて下りにくいところが続いたかと思うと、
砂でザレた滑りやすい下りになったりと、なかなか気が抜けない。
精神的に疲労が溜まった頃、沢沿いの道にでてようやくほっとする。
しばらく車道を歩いて大菩薩峠登山口でバスの時間を確認する。
一風呂浴びる時間は十分にあるので、大菩薩の湯へ向かい、汗を流してから帰宅
した。

前回に引き続き、今回も絶景のパノラマを楽しめなかったのは残念なので、近々
リベンジに行こうと思う。
牛の寝通りを小菅の湯まで歩くのが良さそうだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:694人

コメント

リハビリは終了ですね!!
juusinn005さん、こんばんは!

大菩薩嶺でしたか 良いですね!
昨日の山は風が結構強かったんですか
平地では一昨日までの強風がなくなり夏日の一日でしたが…

私も同様にGWは飛び飛びに仕事なので、行けるときには行きたいんですけど なかなか…

リハビリ期間は完全に終了でしょうか?
次回も楽しみにしております
2016/5/2 4:07
Re: リハビリは終了ですね!!
itadakipinkさん、こんばんわ。

登りが大したことないのでリハビリシリーズでも良かったのですが、下りがリハビリ向き
では無かったです
今日は会社で仕事でしたが、腰と足の指に疲労が溜まってます

大菩薩嶺、昨年のitadakipinkさんのレコが頭にあったので、行ってみるかぁ、と思い
たち行ってみました
天気は良かったのですが、稜線に出ると途端に強風になり、ベースレイヤーだけでは体温
奪われそうだったので休まず山頂まで歩きました。
遠望もまるっきり無かったので

この GW、どの山も強風判定ばかりの予報で困ります。
次回の倉見山、はたして無事に行けるのか
2016/5/2 22:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら