記録ID: 8575066
全員に公開
ハイキング
近畿
頭光嶽
2025年08月18日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:23
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 294m
- 下り
- 295m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々倒木があるが、問題なく通行可能 |
その他周辺情報 | グランド・ロック・キャッスル(ドックラン、キャンプ、サウナ、カフェ複合施設) |
写真
賀茂神社の西側に設置している片側信号。登山道付近にあるドックラン施設のグランドロックキャッスル(GRC)が設置している模様。この先、道幅の狭いところを歩いている際に車が通過することもあるので注意が必要です。
十三塚側はGRCの施設間を横切るような感じでしたので、私は噴気孔側から登りました。
因みに、十三塚とは(以下、丹波新聞抜粋)
北条氏との戦いに敗れた足利尊氏が京都を落ち延び、金屋にたどり着いた。13人の部下が尊氏の影武者となり、追っ手を引き受け奮戦したが、「今はこれまで」と自刃。尊氏は無事、石龕寺に逃れ、後に身代わりとなってくれた13人の部下の冥福を祈って築いた塚とのこと。
因みに、十三塚とは(以下、丹波新聞抜粋)
北条氏との戦いに敗れた足利尊氏が京都を落ち延び、金屋にたどり着いた。13人の部下が尊氏の影武者となり、追っ手を引き受け奮戦したが、「今はこれまで」と自刃。尊氏は無事、石龕寺に逃れ、後に身代わりとなってくれた13人の部下の冥福を祈って築いた塚とのこと。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
非常食
飲料
ヘッドランプ
日焼け止め
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
10kgの水を担いで登りましたが、萎えた足にはこたえました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する