ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8575747
全員に公開
ハイキング
関東

国営昭和記念公園 盛りを過ぎたヒマワリ畑 八王子38.3度!

2025年08月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:20
距離
8.2km
登り
50m
下り
43m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
0:04
合計
2:20
距離 8.2km 登り 23m 下り 7m
11:16
21
スタート地点
12:50
16
13:36
ゴール地点
天候 酷暑 八王子市38.3度!全国最高気温ランキング3位
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
帰宅してTV見ながら、弁当でランチ。八王子市、全国3位タイの38.3度!道理で暑かったわけだ!
15
帰宅してTV見ながら、弁当でランチ。八王子市、全国3位タイの38.3度!道理で暑かったわけだ!
左からモンベル30L(550g)、モンベル25L(900g)、グレゴリー30L(1.6kg)、オスプレー60L(1.7kg)。一番古いグレゴリーは冬期日帰り用で2010年02月天城山で初使用。
2025年08月17日 16:48撮影 by  Pixel 9a, Google
21
8/17 16:48
左からモンベル30L(550g)、モンベル25L(900g)、グレゴリー30L(1.6kg)、オスプレー60L(1.7kg)。一番古いグレゴリーは冬期日帰り用で2010年02月天城山で初使用。
今回購入のモンベル30L(アルチプラノパック)は今後増える小屋泊用(3泊くらいは楽にできそう)に買いました。17000円でした。2重のため防水性が高くザックカバー不要です。とにかく軽い(550g)!グレゴリー30Lより1kg軽い!
2025年08月17日 16:48撮影 by  Pixel 9a, Google
18
8/17 16:48
今回購入のモンベル30L(アルチプラノパック)は今後増える小屋泊用(3泊くらいは楽にできそう)に買いました。17000円でした。2重のため防水性が高くザックカバー不要です。とにかく軽い(550g)!グレゴリー30Lより1kg軽い!
騙された!秋津で乗り換えようとしたが変だ。所沢乗り換えが出てない、慌てて西所沢で降りる。
追記:勘違いしてました、単に乗り過ごしでした!
6
騙された!秋津で乗り換えようとしたが変だ。所沢乗り換えが出てない、慌てて西所沢で降りる。
追記:勘違いしてました、単に乗り過ごしでした!
立川まで50−60分のところ80分かかる。
2025年08月18日 11:17撮影 by  Pixel 9a, Google
6
8/18 11:17
立川まで50−60分のところ80分かかる。
目的地は昭和記念公園のヒマワリ
2025年08月18日 11:26撮影 by  Pixel 9a, Google
9
8/18 11:26
目的地は昭和記念公園のヒマワリ
2025年08月18日 11:27撮影 by  Pixel 9a, Google
7
8/18 11:27
昭和記念公園立川口、入園料は大人450円だが私はシルバー(65才以上)の為210円でした。
https://www.showakinen-koen.jp/
2025年08月18日 11:36撮影 by  Pixel 9a, Google
14
8/18 11:36
昭和記念公園立川口、入園料は大人450円だが私はシルバー(65才以上)の為210円でした。
https://www.showakinen-koen.jp/
2025年08月18日 11:42撮影 by  Pixel 9a, Google
11
8/18 11:42
パスタ1500円、1300円しか持ちあわせがないのでパス
2025年08月18日 11:47撮影 by  Pixel 9a, Google
9
8/18 11:47
パスタ1500円、1300円しか持ちあわせがないのでパス
ユリ
2025年08月18日 11:54撮影 by  Pixel 9a, Google
18
8/18 11:54
ユリ
2025年08月18日 11:55撮影 by  Pixel 9a, Google
12
8/18 11:55
コキア
2025年08月18日 12:03撮影 by  Pixel 9a, Google
18
8/18 12:03
コキア
みんなの原っぱ。ここにヒマワリ畑があるようです。園内にヒマワリを示す標識が無く、TELして聞きました。
2025年08月18日 12:25撮影 by  Pixel 9a, Google
7
8/18 12:25
みんなの原っぱ。ここにヒマワリ畑があるようです。園内にヒマワリを示す標識が無く、TELして聞きました。
ありました!ヒマワリは毎年場所が変わるので標識をもうけてないそうです。
2025年08月18日 12:32撮影 by  Pixel 9a, Google
8
8/18 12:32
ありました!ヒマワリは毎年場所が変わるので標識をもうけてないそうです。
園の入り口で、終盤で、頭はたれて枯れかかってると聞いていたのでガッカリ感はなかった。
2025年08月18日 12:33撮影 by  Pixel 9a, Google
18
8/18 12:33
園の入り口で、終盤で、頭はたれて枯れかかってると聞いていたのでガッカリ感はなかった。
2025年08月18日 12:33撮影 by  Pixel 9a, Google
14
8/18 12:33
2025年08月18日 12:34撮影 by  Pixel 9a, Google
13
8/18 12:34
2025年08月18日 12:34撮影 by  Pixel 9a, Google
17
8/18 12:34
2025年08月18日 12:34撮影 by  Pixel 9a, Google
14
8/18 12:34
暑い、俺も干からびそうだ!
2025年08月18日 12:36撮影 by  Pixel 9a, Google
19
8/18 12:36
暑い、俺も干からびそうだ!
2025年08月18日 12:40撮影 by  Pixel 9a, Google
7
8/18 12:40
日本庭園。衛生管理のため水抜きされている(6月23日〜9月3日)。
2025年08月18日 12:47撮影 by  Pixel 9a, Google
9
8/18 12:47
日本庭園。衛生管理のため水抜きされている(6月23日〜9月3日)。
2025年08月18日 12:51撮影 by  Pixel 9a, Google
9
8/18 12:51
こもれびの丘
2025年08月18日 13:00撮影 by  Pixel 9a, Google
7
8/18 13:00
こもれびの丘
玉川上水口出口
2025年08月18日 13:05撮影 by  Pixel 9a, Google
6
8/18 13:05
玉川上水口出口
最寄り駅の武蔵砂川駅、今日はここまで。
2025年08月18日 13:36撮影 by  Pixel 9a, Google
13
8/18 13:36
最寄り駅の武蔵砂川駅、今日はここまで。
撮影機器:

感想

7〜8月は山行回数を減らし、自宅でのトレーニング・減量・ストレッチに励みました。3ヶ月で4kg(直近3週間で2kg)以上の減量ができました。8月になってからは、夕刻いくらか涼しくなった時間に、はぼ毎日ジョグを続けていました。しかしさすがに飽きてきて、今日は違う景色を見たくて立川の昭和記念公園行ってきました。

今日は特に暑かったです!八王子市38.3度、全国最高気温ランキング3位でした!
記念公園は有料(大人450円)でシニア(65才以上)は210円でした。ヒマワリは盛りを過ぎてましたが、知らない土地の景色が見られて良かったです。

さて今月下旬に北ア・上高地から穂高、9月は北ア・赤木沢、10月は裏剱を予定してます。
赤木沢は沢装備とテント泊で荷が多く、車で行く予定です。穂高と裏剱は小屋泊で荷が少なく公共の交通機関で行く予定です。
CO2がいつも気がかりで、できるだけ公共の交通機関を利用と思ってますが、予約が取れないとかで、車で行くことはあります。

言っときますが、自分はそう考えてるだけということで、他者が登山であろうがゴルフであろうがスキーやサーファインであろうが、車で行くことに対して否定したり、嫌な感情を持つことは全くありません。

上高地は小屋泊で荷が少ないから公共の交通機関で行く予定です。しかし予定していた上高地行の夜行バス(バスタ新宿発)は出発日まで10日以上あるのに満席でした。僅かに残っていた朝発の便を予約しました。もし天候的にキャンセルしたら上高地行のバスは取れないですね。その場合は
あずさ1号7:00→9:38松本10:10→10:40新島々10:50(予約制)→11:55上高地
あずさ1号7:00→9:38松本、徒歩で松本バスターミナル10:15(予約制)→11:55上高地
ですが、天気のほぼ確定した出発数日前に予約制のバス便が取れるかどうか分かりません。小屋の方は平日なら比較的予約が取りやすいです。もし小屋もダメなら、テント泊、車利用の赤木沢にすると思う。穂高や裏剱は来年でもいいかなと思ってます。何事も計画通り行かないのが人生と思ってますから。

*減量と小屋泊に関して:
山行日2日前から減量を中断して体重を1kg以上戻します(ほとんどが水分)、その間は炭水化物多めの食事。下山後3日間くらいは普通食を続けるので山行を含めて1週間は体重がやや増えます。そのため、月に3回とか山に行くとその月は体重はほとんど減らないです。

小屋泊だと格段に山行費用が増えるので、小屋で2泊したら1ヶ月1回程度しか山に行けません。その間トレーニング・減量に励めるので、それはそれで良しと考えてます。これから縦走は小屋泊、定着で周回ならテント泊、そんな感じになりそうです。

昨日モンベルのスタッフさん(60代前半)が、テント泊で荷が重いと振らつくからもう重荷は背負えないと言ってました。同感ですね!私は来年70才ですからなおさらです。

8月22日追記:赤木沢は中止!薬師峠の天場で熊が食料などあさったので閉鎖されました。折立登山道にも登山者が近くにいても平然と歩く熊がいるとのこと。最新情報では涸沢で目撃されてます。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人

コメント

ご無沙汰致しております。

 これからは小屋泊が増えそう、まったく同じです。
 テント装備を背負っての縦走辛くなって来ました。
 辛いと思いながらは何事も長続き出来ませんよね、歩きたい所、行ってみたい所はまだまだ有りますが難しくなって来てしまい、若い時は日帰りで歩いた所も山でゆっくりしたいと理由を付け一泊二日、裏剣、赤木沢、私も行ってみたいです。

 今年に入り、腕立て、腹筋、スクワット始めました。
ほそぼそですがもう少し山歩きを楽しみたいです。
 各レコ楽しみに待たせて頂きます。😊
2025/8/21 15:00
いいねいいね
1
henke1956さん

こちらこそご無沙汰致しております。
今後縦走は小屋泊になりそうです。お金がかかるので山行は減りますが、行きたいところをゆっくり行けるので楽しみです。
赤木沢は9月に予定してましたが、中止です。ご存じのことと思いますが、つい先日、薬師峠のテント場が閉鎖されました。テント脇で登山者の食料をあさる熊を動画で見ました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d26f7880ad286c89d5ac78951c4ddfd52dbc3a0f
折立、爺ヶ岳の柏原新道、鹿島槍ヶ岳、いずれも多くの登山者がいる登山道脇で熊が人を恐れずに悠々と歩いています。

トレーニングはボソボソでも続ければ違いが出ます。とくに我々みたいな高齢者はなおさらです。

前ほどガツガツ山に行きたいと思わないというのもあり、
レコの回数は少なくなりますが、よろしくお願いします

コメントありがとうございます!
2025/8/21 15:34
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら