記録ID: 8579354
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
210217 草花丘陵・日の出アルプス
2021年02月17日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 322m
- 下り
- 322m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:19
距離 12.7km
登り 424m
下り 418m
9:09
5分
スタート地点
12:28
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大多摩観光グラウンド〜浅間岳登山口は多摩川に沿って歩く。途中、道幅の狭い(川側が崩れかかっている)所もあるが注意して歩けば問題ない。浅間岳登山口〜浅間岳〜旧満地峠は「かたらいの路羽村草花丘陵ハイキングコース」として整備されている。旧満地峠〜二ツ塚峠(草花丘陵)は立派な道標はないがよく踏まれた歩きやすい尾根道。尾根の南側が機動隊の施設となっているようで、機動隊設置の東屋やモニュメントも多数。二ツ塚峠〜西多摩霊園(菅生南尾根)もよく踏まれており、要所には道標も整備されている。この区間には、所々に日の出山の会の「日の出アルプス」の杭が立っている。倉戸山への入口は、案内は無いが明瞭な踏み跡があるので気をつけていれば見逃す心配はなさそう。 |
写真
感想
草花丘陵も日の出アルプスも急なアップダウンが少なく、のんびり静かに山歩きを楽しむことができました。
◆神さま:浅間岳頂上下に羽村神社[創建:不明(明治3年浅間神社から改称)/祭神:木花咲耶姫命 他]
◆多摩百山:浅間岳
◆三角点:満地(浅間岳)[四等/235.18m]、二ツ塚(倉戸山)[四等/329.61m]、菅生村[二等/278.46m]
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する