ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8579618
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大比叡 イワタバコでたまには季節感を

2025年08月19日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
15.9km
登り
966m
下り
952m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:15
合計
3:23
距離 15.9km 登り 966m 下り 952m
12:40
2
スタート地点
12:42
15
12:57
14
13:11
5
13:16
12
13:28
13:29
7
13:36
5
13:56
7
14:03
14:04
13
14:17
4
14:26
14:34
9
14:43
44
15:27
4
15:31
15:32
14
15:46
15:47
16
16:03
ゴール地点
●東海自然歩道を離れて、掛橋石鳥居までの林道は走っています。掛橋石鳥居からも緩やかな下りを走っています。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
京都バス 修学院駅前バス停下車
京都市バス 北白川仕伏町バス停乗車
コース状況/
危険箇所等
●全体的によく整備されたハイキングコースです。京都一周トレイルおよび東海自然歩道がコースの大半です。案内表示もあり、迷うところもほぼありません。

●東海自然歩道を離れて、京都一周トレイルまでの間は、林道です。若干荒れ気味の所もありますが、幅の広い問題のない林道です。京都一周トレイルが分岐しているところが2箇所ありますが、どちらも先で合流します。
その他周辺情報 ●ケーブルの駅や延暦寺には、自動販売機やトイレがあります。ドライブウェイの駐車場にもあります。
雲母坂の登山道に向かう途中で、目の前に比叡山
2025年08月19日 12:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
8/19 12:45
雲母坂の登山道に向かう途中で、目の前に比叡山
雲母坂の登山道入り口。ここからしばらくは急登です。クマに注意の喚起があります
2025年08月19日 12:57撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 12:57
雲母坂の登山道入り口。ここからしばらくは急登です。クマに注意の喚起があります
水飲み対陣跡の石碑の所で、京都一周トレイルと合流します
2025年08月19日 13:16撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 13:16
水飲み対陣跡の石碑の所で、京都一周トレイルと合流します
名のない展望地から、岩倉方面の展望
2025年08月19日 13:17撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
8/19 13:17
名のない展望地から、岩倉方面の展望
浄刹結界跡
2025年08月19日 13:19撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 13:19
浄刹結界跡
ケルンの中にお地蔵さん
2025年08月19日 13:20撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 13:20
ケルンの中にお地蔵さん
こちらはヤマレコでも、展望ベンチとして登録されているところです
2025年08月19日 13:28撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
8/19 13:28
こちらはヤマレコでも、展望ベンチとして登録されているところです
京都一周トレイルがここで分岐しています。ケーブル比叡駅で合流します。ここは左側に
2025年08月19日 13:37撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 13:37
京都一周トレイルがここで分岐しています。ケーブル比叡駅で合流します。ここは左側に
ケーブル比叡駅が見えてきました。周りの草が刈られて、見通しが良くなっています
2025年08月19日 13:42撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 13:42
ケーブル比叡駅が見えてきました。周りの草が刈られて、見通しが良くなっています
山頂ではないが、ケーブル比叡駅のすぐ手前に、比叡山のオブジェ
2025年08月19日 13:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
8/19 13:44
山頂ではないが、ケーブル比叡駅のすぐ手前に、比叡山のオブジェ
京都市街地の岩倉方面。奥に愛宕山
2025年08月19日 13:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
8/19 13:44
京都市街地の岩倉方面。奥に愛宕山
スキー場跡には、今日は鹿がいなくて残念でした
2025年08月19日 13:51撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 13:51
スキー場跡には、今日は鹿がいなくて残念でした
比叡山ドライブウェイの駐車場からの展望。北側に横高山・水井山で、後方に比良山系の蓬莱山
2025年08月19日 13:59撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 13:59
比叡山ドライブウェイの駐車場からの展望。北側に横高山・水井山で、後方に比良山系の蓬莱山
少し左側の花脊方面
2025年08月19日 14:00撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 14:00
少し左側の花脊方面
振り返って、駐車場越しにガーデンミュージアム比叡。四明岳の山頂は施設の中です
2025年08月19日 14:02撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 14:02
振り返って、駐車場越しにガーデンミュージアム比叡。四明岳の山頂は施設の中です
比叡山(大比叡)山頂848m
2025年08月19日 14:04撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
8/19 14:04
比叡山(大比叡)山頂848m
山頂には三角点
2025年08月19日 14:04撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 14:04
山頂には三角点
少し前から立派なプレートが設置されています
2025年08月19日 14:04撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 14:04
少し前から立派なプレートが設置されています
山頂付近にはテレビ局(朝日放送・関西テレビ・読売テレビ)の電波塔
2025年08月19日 14:06撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 14:06
山頂付近にはテレビ局(朝日放送・関西テレビ・読売テレビ)の電波塔
ヘリポートでしたっけ
2025年08月19日 14:08撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 14:08
ヘリポートでしたっけ
延暦寺の法華総持院東塔
2025年08月19日 14:18撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
4
8/19 14:18
延暦寺の法華総持院東塔
大講堂
2025年08月19日 14:20撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 14:20
大講堂
根本中堂は長い工事中
2025年08月19日 14:21撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 14:21
根本中堂は長い工事中
閼伽井の鳥居
2025年08月19日 14:39撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 14:39
閼伽井の鳥居
閼伽井
2025年08月19日 14:39撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 14:39
閼伽井
イワタバコ発見
2025年08月19日 14:40撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
8/19 14:40
イワタバコ発見
もう一枚
2025年08月19日 14:40撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
5
8/19 14:40
もう一枚
明王堂。この付近にイワタバコが群生しているはずです
2025年08月19日 14:41撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 14:41
明王堂。この付近にイワタバコが群生しているはずです
壁面に大量の群生ですが、咲いているのは少数
2025年08月19日 14:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 14:44
壁面に大量の群生ですが、咲いているのは少数
イワタバコ
2025年08月19日 14:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 14:44
イワタバコ
元気なものが少ない
2025年08月19日 14:44撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
8/19 14:44
元気なものが少ない
このような形で群生
2025年08月19日 14:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 14:45
このような形で群生
無動寺谷 辯天堂
2025年08月19日 14:47撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 14:47
無動寺谷 辯天堂
登り返したところに鳥居。ここからは基本的に下り基調
2025年08月19日 14:55撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 14:55
登り返したところに鳥居。ここからは基本的に下り基調
桜茶屋跡 路傍休憩地には鳥居
2025年08月19日 15:11撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 15:11
桜茶屋跡 路傍休憩地には鳥居
比叡山ドライブウェイを潜って
2025年08月19日 15:13撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 15:13
比叡山ドライブウェイを潜って
ここから掛橋石鳥居まで、2km弱の林道
2025年08月19日 15:13撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 15:13
ここから掛橋石鳥居まで、2km弱の林道
お稲荷さん
2025年08月19日 15:17撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
8/19 15:17
お稲荷さん
これは何?春先に九輪草が咲くところです
2025年08月19日 15:23撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 15:23
これは何?春先に九輪草が咲くところです
林道に倒木。左側の隙間から抜けられてました
2025年08月19日 15:26撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 15:26
林道に倒木。左側の隙間から抜けられてました
掛橋石鳥居で、京都一周トレイルに合流します
2025年08月19日 15:26撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 15:26
掛橋石鳥居で、京都一周トレイルに合流します
鳥居を潜って下っていくのが地蔵谷です。京都一周トレイルは右手
2025年08月19日 15:27撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 15:27
鳥居を潜って下っていくのが地蔵谷です。京都一周トレイルは右手
折り返すように林道が曼殊院に繋がっていますが、京都一周トレイルで北白川仕伏町バス停を目指します
2025年08月19日 15:43撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 15:43
折り返すように林道が曼殊院に繋がっていますが、京都一周トレイルで北白川仕伏町バス停を目指します
唯一の展望地。愛宕山が後方に
2025年08月19日 15:45撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
2
8/19 15:45
唯一の展望地。愛宕山が後方に
白鳥山への分岐。今日は寄らないで、先を急ぎます
2025年08月19日 15:46撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 15:46
白鳥山への分岐。今日は寄らないで、先を急ぎます
京都一周トレイルが分岐してます。瓜生山に寄らない谷コースの左手に
2025年08月19日 15:48撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 15:48
京都一周トレイルが分岐してます。瓜生山に寄らない谷コースの左手に
東山60の標章の所です
2025年08月19日 15:49撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
1
8/19 15:49
東山60の標章の所です
大山祇神社。ここまで来ると、バス停はすぐ側です
2025年08月19日 16:00撮影 by  FinePix JX300, FUJIFILM
3
8/19 16:00
大山祇神社。ここまで来ると、バス停はすぐ側です
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 グローブ 日よけ帽子 サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 昼から時間がとれそうなので、手軽な大文字山にでも行こうかと考えていました。ヤマレコで比叡山のいつもの周回コース上にイワタバコが咲いているという情報を目にして、予定を変更しました。普段は、季節感のない鉄塔中心のレコばかりですので、たまには季節の花を愛でにいくのもよいかなと。

 真夏の暑い時期に比叡山はキツいなと思いつつ、ゆっくりと淡々と登っていくと、いつもより時間が掛かりすぎていることもなく、意外な感じがしました。淡々と同じペースで登るのが、疲労も少なく、効率がいいのだと改めて気付かされました。

 いよいよケーブル延暦寺駅を過ぎ、イワタバコの咲いているはずの無動寺坂を下りていくと、ここで仕入れた情報通り、閼伽井と明王堂の周辺で、イワタバコを発見しました。小さな花ですが、気品があるように感じました。時期的なものか、時間的なものかは解りませんが、咲いているものが少なかったのが残念でした。

 ここ数日、4時を過ぎるといつゲリラ豪雨に遭うか解らない日々がつづいていますので、なんとか4時までには下山したいと思い、後半はかなり飛ばしました。特に、掛橋石鳥居を過ぎた辺りで、雷がごろごろとなり始めて慌てました。幸いなことに、雨にも降られることなく、ちょうど来たバスに飛び乗ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら