ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8580300
全員に公開
フリークライミング
ヨーロッパ

マリアアンドレア ドロミテ ヴィアフェラータ

2025年08月19日(火) [日帰り]
 - 拍手
流れ星🌌 その他1人
GPS
01:49
距離
0.9km
登り
109m
下り
132m

コースタイム

日帰り
山行
1:49
休憩
0:00
合計
1:49
距離 0.9km 登り 109m 下り 132m
9:30
109
スタート地点
11:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ドゥガ・ダオスタ=ポメデス・チェアリフト 1.5ユーロ

少し歩きだしてからのレコスタートとなっています
コース状況/
危険箇所等
身体を外に出すような体勢のルートです
その他周辺情報 ベネチア宿泊
ホテル ダ・ディード
本日でドロミテも最終日。自炊生活も終わりです
2025年08月19日 06:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/19 6:41
本日でドロミテも最終日。自炊生活も終わりです
宿の階段がオシャレでした。昨日は朝早くバタバタしていたら下の階の外国人に怒られました
2025年08月19日 08:01撮影 by  Pixel 9, Google
1
8/19 8:01
宿の階段がオシャレでした。昨日は朝早くバタバタしていたら下の階の外国人に怒られました
毎日この道路を走ったなぁ
2025年08月19日 08:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/19 8:21
毎日この道路を走ったなぁ
リフト駅に到着。ここはハイキングコースがないのかガラガラでした
2025年08月19日 09:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/19 9:18
リフト駅に到着。ここはハイキングコースがないのかガラガラでした
雲が多いです。あの山頂の標高は3000mくらいかなあ
2025年08月19日 09:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/19 9:18
雲が多いです。あの山頂の標高は3000mくらいかなあ
右側のヴィアフェラータに行きます
2025年08月19日 09:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/19 9:27
右側のヴィアフェラータに行きます
取り付きは小屋から200mくらいで楽チン
2025年08月19日 09:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/19 9:30
取り付きは小屋から200mくらいで楽チン
取り付きでガイドツアーが講習を始め少し待ちました
2025年08月19日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/19 9:42
取り付きでガイドツアーが講習を始め少し待ちました
プレート
2025年08月19日 09:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/19 9:43
プレート
さぁ、行きまーす!
2025年08月19日 09:45撮影 by  SO-52D, Sony
2
8/19 9:45
さぁ、行きまーす!
ここのレベルは3A
2025年08月19日 09:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/19 9:49
ここのレベルは3A
上に見える橋が人気です
2025年08月19日 09:54撮影 by  SO-52D, Sony
3
8/19 9:54
上に見える橋が人気です
2025年08月19日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/19 9:55
橋でツアーの人たちがずっといて
2025年08月19日 10:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/19 10:05
橋でツアーの人たちがずっといて
先に行っていいよと言われたので、橋の上でスライドしました
2025年08月19日 10:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/19 10:05
先に行っていいよと言われたので、橋の上でスライドしました
二つ目の橋に到着、ここは短い
2025年08月19日 10:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
8/19 10:17
二つ目の橋に到着、ここは短い
2025年08月19日 10:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/19 10:17
トラバース
2025年08月19日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/19 10:18
トラバース
2025年08月19日 10:18撮影 by  SO-52D, Sony
2
8/19 10:18
先行チームが下降中
2025年08月19日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/19 10:19
先行チームが下降中
2025年08月19日 10:19撮影 by  SO-52D, Sony
2
8/19 10:19
2025年08月19日 10:19撮影 by  SO-52D, Sony
2
8/19 10:19
もうすぐ山頂かなと思ったら
2025年08月19日 10:21撮影 by  SO-52D, Sony
2
8/19 10:21
もうすぐ山頂かなと思ったら
一旦くだりました
2025年08月19日 10:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/19 10:38
一旦くだりました
2025年08月19日 10:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/19 10:39
登り返します
2025年08月19日 10:41撮影 by  SO-52D, Sony
2
8/19 10:41
登り返します
山頂とうちゃく!
狭くて4人くらいしかいられなそう
2
山頂とうちゃく!
狭くて4人くらいしかいられなそう
下りのフェラータ
2025年08月19日 10:53撮影 by  SO-52D, Sony
2
8/19 10:53
下りのフェラータ
近くにもう一つフェラータがありました。みかちゃんは登りたそうだったけどコルティナに戻ってお土産とか買うことにしました
2025年08月19日 11:03撮影 by  SO-52D, Sony
2
8/19 11:03
近くにもう一つフェラータがありました。みかちゃんは登りたそうだったけどコルティナに戻ってお土産とか買うことにしました
あっちのルートはガイドブックに載ってないけどレベルは同じくらいかなぁ
2025年08月19日 11:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/19 11:17
あっちのルートはガイドブックに載ってないけどレベルは同じくらいかなぁ
リフトのチケット
2025年08月19日 11:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/19 11:19
リフトのチケット
眼下に見えるのはコルティナの街です。冬になるとヨーロッパの貴族がこぞってスキーに訪れる高級リゾート
2025年08月19日 12:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/19 12:05
眼下に見えるのはコルティナの街です。冬になるとヨーロッパの貴族がこぞってスキーに訪れる高級リゾート
この辺りは日本で言う銀座や東京丸の内仲通りのよう。教区教会の鐘楼が山岳都市の風情を盛り上げます
2025年08月19日 12:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/19 12:12
この辺りは日本で言う銀座や東京丸の内仲通りのよう。教区教会の鐘楼が山岳都市の風情を盛り上げます
教会の中も素晴らしかった。イタリアアルプスの一部でスイスに隣接しているので街中にスイスにあるようなホテルが並んでいます。
2
教会の中も素晴らしかった。イタリアアルプスの一部でスイスに隣接しているので街中にスイスにあるようなホテルが並んでいます。
ビューンとベネチアへ。コルティナから車で2時間くらいでつきます
2025年08月19日 17:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
8/19 17:25
ビューンとベネチアへ。コルティナから車で2時間くらいでつきます
ベネチア観光。若い頃2度ほど来たけれど、その時は日本人ツアーが何組もいたけれど今回は全く見ません。ドロミテでも日本語を聞いたのはコルティナで1回。夏休みを少しずれたからかな
2
ベネチア観光。若い頃2度ほど来たけれど、その時は日本人ツアーが何組もいたけれど今回は全く見ません。ドロミテでも日本語を聞いたのはコルティナで1回。夏休みを少しずれたからかな
サンマルコ広場近くからバスターミナルまで船で移動。ベネチアのゴンドラに乗るなら夕方から夜がロマンチックかな
2025年08月19日 19:16撮影 by  Pixel 9, Google
2
8/19 19:16
サンマルコ広場近くからバスターミナルまで船で移動。ベネチアのゴンドラに乗るなら夕方から夜がロマンチックかな
夜はようやくのレストラン!美味しかったぁ!魚介の冷菜盛り合わせ、イカスミパスタとボンゴレ、タラの香草焼きを食べました。今回、レモンソーダが私的にヒットで毎日2本は飲みました
3
夜はようやくのレストラン!美味しかったぁ!魚介の冷菜盛り合わせ、イカスミパスタとボンゴレ、タラの香草焼きを食べました。今回、レモンソーダが私的にヒットで毎日2本は飲みました
お天気にも恵まれ楽しい4日間でした。
お疲れ様でした〜!
明日からは観光です
3
お天気にも恵まれ楽しい4日間でした。
お疲れ様でした〜!
明日からは観光です
撮影機器:

装備

備考 ガイドブック
ドロミテ・ロック・クライム&ヴィア・フェラータ 
Via Ferratas of the Italian Dolomites: Vol 1

感想

ヴィアフェラータはコースが無数にありますがガイドブックには取り付きまでの情報が薄く、地理感がない者にとってはハードルになっています。またガイドブックには全てのルートはなく、行ってみたいと分からないという手探り状態でした。
なのでこのルートはリフトから近く分かりやすいのでお勧めです。

初日のハイキングもヴィアフェラータの装備を持っていったものの取り付きが分からずリフトの係の人に聞いても『ないよ』と言われハイキングに変更しました。しかし山頂でヴィアフェラータの装具を外しているグループがいて尋ねたところ方向を指さしてくれて、よくよくガイドブックを探すとルートがありました。ただ、やはり取り付きは分かりづらく、機会があれば、いつかチャレンジしたい思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人

コメント

流れ星さん、こんばんは。海外遠征、お疲れさまでした。本格的な岩登り、普段の成果が十二分に発揮されましたね。フィールドが広いと海外でもいろんな体験ができるんだなとうらやましく思いました。花もいろんなのがありますね。見たことのない花がある一方、日本の花とほとんど同じようなのから微妙に違うのまで、いろいろあっておもしろそうです。舌を噛みそうな地名もきっと行けば親しみが湧くんだろうな。いろんな見たことのない光景、たっぷり楽しませてもらいました。
2025/8/21 23:16
yamaonseさん、おはようございます

ヴィアフェラータはクライミングと違いテクニックがなくても怖くさえなければ大丈夫なので私向きなんです。ジェットコースターは私は怖くて乗れませんが、たぶん似たような感じだと思います。

日本でも見れる花を見れば日本の山と今、立っている山を重ね、初めて見る花があれば遠い外国の山に来たのだと実感しました。

地名は似たり寄ったりで何を聞いても同じに聞こえ、出川ばりのジェスチャーや翻訳ソフトでしのぎ、伝わらなくてもまぁいいか精神で乗り切りました。笑

花の種類もあり飽きることなく、また気候も程よく機会があればまた来たいエリアです。ユーロの高さには参りましたが。。。苦笑

ドロミテの花の時期は7月が最盛期なようです。私の同行者はクライミング中にエーデルワイスを見たそうですが、私は残念ながら見ることは出来ませんでした。

密やかな花の風情は日本の専売特許ということも再確認できた4日間でした。
2025/8/22 13:32
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら