ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8583245
全員に公開
ハイキング
北陸

金沢城 〜 三角点を見に行ってみた

2025年08月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
なっしー その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
07:03
距離
8.3km
登り
77m
下り
64m
歩くペース
ゆっくり
2.62.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:01
合計
3:56
距離 4.2km 登り 32m 下り 32m
13:12
52
14:04
14:05
183
17:08
0
17:08
宿泊地
日帰り
山行
4:58
休憩
0:25
合計
5:23
距離 4.2km 登り 45m 下り 32m
9:44
107
宿泊地
11:31
11:39
24
12:03
12:10
153
14:43
8
14:51
15:01
6
15:07
ゴール地点
天候 晴れ🌞
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
香林坊バス停からスタート
コース状況/
危険箇所等
一般の舗装路 公園内の遊歩道 などで危険な箇所はありません 三角点は草叢の中にあります
その他周辺情報 休憩所あり 軽食購入可能
金沢に来ました 金沢駅から中心街である香林坊までバスで移動 *バス会社によって交通系ICカードが使える/使えない クレジットカードでキャッシュレス決済できる/できない があるようです 過渡期なのかな?
2025年08月19日 13:13撮影 by  iPhone 14, Apple
7
8/19 13:13
金沢に来ました 金沢駅から中心街である香林坊までバスで移動 *バス会社によって交通系ICカードが使える/使えない クレジットカードでキャッシュレス決済できる/できない があるようです 過渡期なのかな?
兼六園に参りました
2025年08月19日 13:26撮影 by  iPhone 14, Apple
7
8/19 13:26
兼六園に参りました
日本🇯🇵初の噴水⛲️
2025年08月19日 13:41撮影 by  iPhone 14, Apple
6
8/19 13:41
日本🇯🇵初の噴水⛲️
定番スポットの 徽軫灯籠(ことじとうろう) *漢字変換で出せなかったのでHPからコピペしました!
2025年08月19日 13:44撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/19 13:44
定番スポットの 徽軫灯籠(ことじとうろう) *漢字変換で出せなかったのでHPからコピペしました!
兼六園は高台にあるので眺めが良いです *ブラタモリでやっていました
2025年08月19日 13:48撮影 by  iPhone 14, Apple
7
8/19 13:48
兼六園は高台にあるので眺めが良いです *ブラタモリでやっていました
唐崎松 だったかな
2025年08月19日 13:52撮影 by  iPhone 14, Apple
6
8/19 13:52
唐崎松 だったかな
栄螺山(さざえやま) 能登半島地震で石垣が崩れて修復工事中 登ってみたかったが残念
2025年08月19日 14:03撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/19 14:03
栄螺山(さざえやま) 能登半島地震で石垣が崩れて修復工事中 登ってみたかったが残念
暑いのでソフトクリームが美味しいです
2025年08月19日 14:10撮影 by  iPhone 14, Apple
9
8/19 14:10
暑いのでソフトクリームが美味しいです
兼六園を御暇して石川県立美術館に来ましたが、なんと展示入れ替えで休館中 国宝の雉の香炉が見たかったのですが残念
2025年08月19日 14:42撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/19 14:42
兼六園を御暇して石川県立美術館に来ましたが、なんと展示入れ替えで休館中 国宝の雉の香炉が見たかったのですが残念
そのお隣の国立工芸館に来ました 沖縄の芭蕉布の企画展を拝観 ※工芸館は以前は東京の国立近代美術館の別館でしたが、独立して金沢に移転した博物館です 
2025年08月19日 14:45撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/19 14:45
そのお隣の国立工芸館に来ました 沖縄の芭蕉布の企画展を拝観 ※工芸館は以前は東京の国立近代美術館の別館でしたが、独立して金沢に移転した博物館です 
チケットを載せておきます 原料の芭蕉の栽培、繊維の採収、染色、織り上げ・・・と気の遠くなるような作業を経て漸く出来上がるものなんですね
2
チケットを載せておきます 原料の芭蕉の栽培、繊維の採収、染色、織り上げ・・・と気の遠くなるような作業を経て漸く出来上がるものなんですね
中庭のオブジェ
2025年08月19日 15:44撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/19 15:44
中庭のオブジェ
隣接する石川県立歴史博物館に来ました
2025年08月19日 15:50撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/19 15:50
隣接する石川県立歴史博物館に来ました
加賀前田家の大名行列の様子 模型ですが壮観 その他、写真は撮りませんでしたが明治の日本陸軍の背嚢が展示されていて重さが20kg! ポッカをしながら行軍しているようなもんですね〜
2025年08月19日 16:05撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/19 16:05
加賀前田家の大名行列の様子 模型ですが壮観 その他、写真は撮りませんでしたが明治の日本陸軍の背嚢が展示されていて重さが20kg! ポッカをしながら行軍しているようなもんですね〜
一日目終了 宿に向かいます 金沢に一泊します
2025年08月19日 16:50撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/19 16:50
一日目終了 宿に向かいます 金沢に一泊します
兼六園と美術館・博物館を2つ廻りました *本日はヤマ成分はありませんでした
2025年08月19日 17:08撮影 by  iPhone, Apple
2
8/19 17:08
兼六園と美術館・博物館を2つ廻りました *本日はヤマ成分はありませんでした
二日目の朝食 手前のカボチャスープが美味しい
2025年08月20日 08:01撮影 by  Pixel 8a, Google
6
8/20 8:01
二日目の朝食 手前のカボチャスープが美味しい
二日目 尾山神社からスタート
2025年08月20日 09:46撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/20 9:46
二日目 尾山神社からスタート
拝殿
2025年08月20日 09:49撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/20 9:49
拝殿
前田利家公の騎馬像 利家公と正室まつが祭神です
2025年08月20日 09:52撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/20 9:52
前田利家公の騎馬像 利家公と正室まつが祭神です
御朱印を頂きました
続けて金沢城🏯を歩きます
2025年08月20日 09:56撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/20 9:56
続けて金沢城🏯を歩きます
鼠多門
2025年08月20日 09:57撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/20 9:57
鼠多門
玉泉院丸庭園
2025年08月20日 09:59撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/20 9:59
玉泉院丸庭園
玉泉院丸庭園 さすが100万石の庭園 立体的な造形になっていて他に無い感じです
2025年08月20日 10:07撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/20 10:07
玉泉院丸庭園 さすが100万石の庭園 立体的な造形になっていて他に無い感じです
極楽橋
2025年08月20日 10:08撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/20 10:08
極楽橋
幾何学的に整備された石垣『色紙短冊積石垣』 休憩所で道順を伺ったボランティアガイドの方にぜひ見て行って下さいとお勧めを頂いたポイント 軍事的な実用の観点より石垣の形状を愉しむことにポイントがあるようです
2025年08月20日 10:09撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/20 10:09
幾何学的に整備された石垣『色紙短冊積石垣』 休憩所で道順を伺ったボランティアガイドの方にぜひ見て行って下さいとお勧めを頂いたポイント 軍事的な実用の観点より石垣の形状を愉しむことにポイントがあるようです
重要文化財 三十間長屋
2025年08月20日 10:12撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/20 10:12
重要文化財 三十間長屋
復元工事👷‍♀️中の二の丸
2025年08月20日 10:13撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/20 10:13
復元工事👷‍♀️中の二の丸
五十間長屋に来ました 21世紀に復元されたものです
2025年08月20日 10:16撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/20 10:16
五十間長屋に来ました 21世紀に復元されたものです
五十間長屋の復元工事の様子 気が遠くなるような作業です
2025年08月20日 10:36撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/20 10:36
五十間長屋の復元工事の様子 気が遠くなるような作業です
鶴の丸休憩館が見えます
2025年08月20日 10:39撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/20 10:39
鶴の丸休憩館が見えます
五十間長屋の中の様子
2025年08月20日 10:40撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/20 10:40
五十間長屋の中の様子
軍事施設なので柱や梁がとても太いです
2025年08月20日 10:42撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/20 10:42
軍事施設なので柱や梁がとても太いです
菱櫓の解説
2025年08月20日 10:45撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/20 10:45
菱櫓の解説
菱櫓は、平面形状 や 部材が全て 菱形に斜めに作られています 攻めてきた敵を射易くするための構造・・・という解説でしたが、むしろそういった建築技術自体を誇示するためのものだったのではないかな・・・
2025年08月20日 10:47撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/20 10:47
菱櫓は、平面形状 や 部材が全て 菱形に斜めに作られています 攻めてきた敵を射易くするための構造・・・という解説でしたが、むしろそういった建築技術自体を誇示するためのものだったのではないかな・・・
鶴の丸休憩館から五十間長屋を眺めたところ 奥に二の丸復元工事の足場が見えます
2025年08月20日 10:59撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/20 10:59
鶴の丸休憩館から五十間長屋を眺めたところ 奥に二の丸復元工事の足場が見えます
本丸跡に登ります *ここからプチ登山
2025年08月20日 11:27撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/20 11:27
本丸跡に登ります *ここからプチ登山
重要文化財 鶴丸倉庫 修理中
2025年08月20日 11:27撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/20 11:27
重要文化財 鶴丸倉庫 修理中
辰巳櫓跡
2025年08月20日 11:30撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/20 11:30
辰巳櫓跡
辰巳櫓跡は城内の最高地点なので眺めが良いです
2025年08月20日 11:30撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/20 11:30
辰巳櫓跡は城内の最高地点なので眺めが良いです
辰巳櫓跡のパノラマ
2025年08月20日 11:34撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/20 11:34
辰巳櫓跡のパノラマ
三角点『金沢城』が側にあります *地点名登録をさせていただきました
2025年08月20日 11:32撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/20 11:32
三角点『金沢城』が側にあります *地点名登録をさせていただきました
三角点は辰巳櫓跡の直ぐ側の藪の中にありました ちょっとわかりにくいですが、踏み跡がありました
2025年08月20日 11:33撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/20 11:33
三角点は辰巳櫓跡の直ぐ側の藪の中にありました ちょっとわかりにくいですが、踏み跡がありました
丑寅櫓跡
2025年08月20日 11:37撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/20 11:37
丑寅櫓跡
丑寅櫓跡のパノラマ
2025年08月20日 11:38撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/20 11:38
丑寅櫓跡のパノラマ
鶴の丸休憩館に戻ってソフトクリーム
2025年08月20日 11:44撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/20 11:44
鶴の丸休憩館に戻ってソフトクリーム
異なる3種類の石積みのサンプル
2025年08月20日 12:00撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/20 12:00
異なる3種類の石積みのサンプル
記念撮影 ※ヤマレコ20周年記念Tシャツのアーミーグリーン版 1,000円値引きに釣られて2点目を買ってしまいました 靴は三角点へのアプローチを想定して最初からローカットの山靴です
2025年08月20日 12:01撮影 by  iPhone 14, Apple
9
8/20 12:01
記念撮影 ※ヤマレコ20周年記念Tシャツのアーミーグリーン版 1,000円値引きに釣られて2点目を買ってしまいました 靴は三角点へのアプローチを想定して最初からローカットの山靴です
五十間長屋 を芝生の広場側から眺めたところ
2025年08月20日 12:02撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/20 12:02
五十間長屋 を芝生の広場側から眺めたところ
石川門 重要文化財
2025年08月20日 12:03撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/20 12:03
石川門 重要文化財
石垣の岩🪨に家紋が入っています
2025年08月20日 12:05撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/20 12:05
石垣の岩🪨に家紋が入っています
石川門 桝形
2025年08月20日 12:10撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/20 12:10
石川門 桝形
石川門を城外から眺めたところ 五十軒長屋が復元されるまでは金沢城というとこの櫓のカットが使われていましたね
2025年08月20日 12:13撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/20 12:13
石川門を城外から眺めたところ 五十軒長屋が復元されるまでは金沢城というとこの櫓のカットが使われていましたね
歩行記録 59mは三角点 『金沢城』 *ここまでで一度ログの採取を終了しました
2025年08月20日 12:24撮影 by  iPhone, Apple
2
8/20 12:24
歩行記録 59mは三角点 『金沢城』 *ここまでで一度ログの採取を終了しました
門前の茶店で能登豚のカツカレーのお昼
2025年08月20日 12:34撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/20 12:34
門前の茶店で能登豚のカツカレーのお昼
21世紀美術館に立ち寄ります
2025年08月20日 13:14撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/20 13:14
21世紀美術館に立ち寄ります
展示作品1
2025年08月20日 13:36撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/20 13:36
展示作品1
展示作品2
2025年08月20日 13:37撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/20 13:37
展示作品2
展示作品3
2025年08月20日 13:44撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/20 13:44
展示作品3
展示作品のプール 下のエリアは予約制で入場できませんでした
2025年08月20日 13:42撮影 by  iPhone 14, Apple
3
8/20 13:42
展示作品のプール 下のエリアは予約制で入場できませんでした
お暇します
2025年08月20日 14:33撮影 by  iPhone 14, Apple
2
8/20 14:33
お暇します
今度は長町武家屋敷エリアに来ました
2025年08月20日 14:45撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/20 14:45
今度は長町武家屋敷エリアに来ました
雰囲気があります
2025年08月20日 14:50撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/20 14:50
雰囲気があります
堀 *時代劇のロケに使えそう
2025年08月20日 14:52撮影 by  iPhone 14, Apple
5
8/20 14:52
堀 *時代劇のロケに使えそう
長町の石碑
2025年08月20日 15:02撮影 by  iPhone 14, Apple
4
8/20 15:02
長町の石碑
ほんのちょっとだけ歩きました
2025年08月20日 15:07撮影 by  iPhone, Apple
2
8/20 15:07
ほんのちょっとだけ歩きました
スタバで休憩 *この後、長野市に移動しました
2025年08月20日 15:19撮影 by  iPhone 14, Apple
6
8/20 15:19
スタバで休憩 *この後、長野市に移動しました

感想

金沢に来ました 兼六園、金沢城、21世紀美術館、武家屋敷エリア、と定番のスポットを巡りました! 金沢城内にそのものズバリ『金沢城』という三角点があります。城内で最も高い地点で、プチ登山🏔?できました。地点名登録をさせていただきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら