<本日の花>
おおお〜!これは虎ちゃん?。(k)
ええ〜! こんなところで(Y)
13
<本日の花>
おおお〜!これは虎ちゃん?。(k)
ええ〜! こんなところで(Y)
ピンクポチポチは田代さんと同じだけど全然ちがう。(k)
これは特徴的な模様だ(Y)
11
ピンクポチポチは田代さんと同じだけど全然ちがう。(k)
これは特徴的な模様だ(Y)
形が悪いけど、こっちにもいた。(k)
大ホームランだ〜!(Y)
8
形が悪いけど、こっちにもいた。(k)
大ホームランだ〜!(Y)
<登山前>
高速から八ヶ岳ちょっと雲が多いな。(k)
霞んでるなぁ(Y)
0
8/22 5:05
<登山前>
高速から八ヶ岳ちょっと雲が多いな。(k)
霞んでるなぁ(Y)
五丈岩だ。(k)
やっぱりそうでしたか(Y)
4
8/22 5:16
五丈岩だ。(k)
やっぱりそうでしたか(Y)
八ヶ岳林道から。モヤモヤの景色。(k)
幻想的なスンバラシイ朝の景色(Y)
5
8/22 5:32
八ヶ岳林道から。モヤモヤの景色。(k)
幻想的なスンバラシイ朝の景色(Y)
見晴台。(k)
ちょっと探索していたら・・(Y)
1
8/22 5:43
見晴台。(k)
ちょっと探索していたら・・(Y)
なんとか?ハコベ?(k)
南蛮ハコベちゃんかな(Y)
4
8/22 5:45
なんとか?ハコベ?(k)
南蛮ハコベちゃんかな(Y)
アケボノソウの蕾だ。山でミヤマさん見られるかな。(k)
え〜!こんなところにしかも この一株だけ(Y)
5
8/22 5:45
アケボノソウの蕾だ。山でミヤマさん見られるかな。(k)
え〜!こんなところにしかも この一株だけ(Y)
蕾は硬いから まだまだ2週間はかかるかなぁ(Y)
咲いていたら、ダブルアケボノのネタできるね。(k)
3
8/22 5:46
蕾は硬いから まだまだ2週間はかかるかなぁ(Y)
咲いていたら、ダブルアケボノのネタできるね。(k)
さぁ出発しよう(Y)
八ヶ岳方面も雲が晴れたね。(k)
2
8/22 5:48
さぁ出発しよう(Y)
八ヶ岳方面も雲が晴れたね。(k)
開け〜ごま。(k)
ゲートは開けたら閉める クボヤンさんの係です
帰りは偶然3台連なったのでクボヤンさんは閉めるかかりだけ(Y)
5
8/22 5:52
開け〜ごま。(k)
ゲートは開けたら閉める クボヤンさんの係です
帰りは偶然3台連なったのでクボヤンさんは閉めるかかりだけ(Y)
シカさんだ。(k)
今週も会えて嬉しいね この前にも4頭ぐらいが森の中へ(Y)
3
8/22 6:03
シカさんだ。(k)
今週も会えて嬉しいね この前にも4頭ぐらいが森の中へ(Y)
<ここから登山開始>
駐車場に到着。(k)
1番(Y)
3
8/22 6:22
<ここから登山開始>
駐車場に到着。(k)
1番(Y)
池の周りを探索。(k)
0
8/22 6:23
池の周りを探索。(k)
キリンちゃん。この時、姐さんがいきなりお目当て発見。(k)
クボヤンさ〜ん こっち来て!(Y)
1
8/22 6:24
キリンちゃん。この時、姐さんがいきなりお目当て発見。(k)
クボヤンさ〜ん こっち来て!(Y)
ネジネジじゃないよ こんなところで満開に咲いてる(Y)
なに〜!いきなり苔にモジモジ。盆栽みたい。(k)
8
8/22 6:26
ネジネジじゃないよ こんなところで満開に咲いてる(Y)
なに〜!いきなり苔にモジモジ。盆栽みたい。(k)
おっはよー まだ出発前 お見送りしてくれるのかなぁ これで運を使い果たさなければいいのだが(Y)
もうテンションバク上がり。ヌカ喜びにならなければいいな。(k)
11
8/22 6:28
おっはよー まだ出発前 お見送りしてくれるのかなぁ これで運を使い果たさなければいいのだが(Y)
もうテンションバク上がり。ヌカ喜びにならなければいいな。(k)
モンローちゃんもいるね(Y)
紅口ちゃん。(k)
3
8/22 6:30
モンローちゃんもいるね(Y)
紅口ちゃん。(k)
この付近はネジネジしか居ないとおもった。(k)
ホント 最初ネジネジかと思ったよ (Y)
4
8/22 6:31
この付近はネジネジしか居ないとおもった。(k)
ホント 最初ネジネジかと思ったよ (Y)
オダマキさん。(k)
1
8/22 6:35
オダマキさん。(k)
駐車場で花トラップしたけど、いざ出発。(k)
思わぬビックスターにお会いして・・この先はどうかなぁ(Y)
8
8/22 6:36
駐車場で花トラップしたけど、いざ出発。(k)
思わぬビックスターにお会いして・・この先はどうかなぁ(Y)
アマニュウ?オオカサモチ?(Y)
これ系の判別は難しい。(k)
2
8/22 6:36
アマニュウ?オオカサモチ?(Y)
これ系の判別は難しい。(k)
沢を渡って、この橋の上のアミ階段が滑るだな。(k)
下りでは滑ったよ 手すりをしっかり掴もう(Y)
2
8/22 6:41
沢を渡って、この橋の上のアミ階段が滑るだな。(k)
下りでは滑ったよ 手すりをしっかり掴もう(Y)
サラシナショウマ?(k)
2
8/22 6:42
サラシナショウマ?(k)
朝日が幻想的な世界を広げてくれています(Y)
後光がなんとも良い雰囲気。(k)
2
8/22 6:43
朝日が幻想的な世界を広げてくれています(Y)
後光がなんとも良い雰囲気。(k)
ここから樹林帯の登り。(k)
さぁ 誰がいるのかなぁ(Y)
2
8/22 6:51
ここから樹林帯の登り。(k)
さぁ 誰がいるのかなぁ(Y)
こんな山の上にもピョン吉くんがいた。(k)
沢から上がってきたの (Y)
4
8/22 7:07
こんな山の上にもピョン吉くんがいた。(k)
沢から上がってきたの (Y)
あ〜!ピヨピヨだ〜!(Y)
やった。かわええな。(k)
9
8/22 7:12
あ〜!ピヨピヨだ〜!(Y)
やった。かわええな。(k)
ピヨピヨ姫ちゃん。(k)
ここで呼んでくれてたの(Y)
8
8/22 7:12
ピヨピヨ姫ちゃん。(k)
ここで呼んでくれてたの(Y)
みんなで大合唱(Y)
全開だ。(k)
9
8/22 7:14
みんなで大合唱(Y)
全開だ。(k)
2300m地点を通過。(k)
ヤマレコ姐さんも教えてくれるけど こうして標識を見ると確認できていいね(Y)
0
8/22 7:58
2300m地点を通過。(k)
ヤマレコ姐さんも教えてくれるけど こうして標識を見ると確認できていいね(Y)
シャクジョウさん 帰りは見つけれれず クボヤンさん残念(Y)
すっかり見逃してた。(k)
6
8/22 8:06
シャクジョウさん 帰りは見つけれれず クボヤンさん残念(Y)
すっかり見逃してた。(k)
終盤ですがイチヤクさん。(k)
この辺りからポツポツ残ってる娘がいます(Y)
1
8/22 8:42
終盤ですがイチヤクさん。(k)
この辺りからポツポツ残ってる娘がいます(Y)
ミヤマさん終盤は緑が薄い。(k)
白っぽいね(Y0
4
8/22 8:46
ミヤマさん終盤は緑が薄い。(k)
白っぽいね(Y0
これはピンクっぽい。(k)
コバノさん? マルバさん?(Y)
5
8/22 8:50
これはピンクっぽい。(k)
コバノさん? マルバさん?(Y)
こんなところで双葉さんだ(Y)
深山さんだから苔の森にいるはずが、森林限界にいた。(k)
7
8/22 9:07
こんなところで双葉さんだ(Y)
深山さんだから苔の森にいるはずが、森林限界にいた。(k)
赤い実がまだついてる(Y)
橘さんも種になっている。(k)
2
8/22 9:10
赤い実がまだついてる(Y)
橘さんも種になっている。(k)
展望テラスに到着。(k)
おお!いい景色だ (Y)
2
8/22 9:11
展望テラスに到着。(k)
おお!いい景色だ (Y)
心配していたガスも取れそうだ(Y)
途中の富士山は見えなかったけど、上に行けば絶景かな?(k)
3
8/22 9:11
心配していたガスも取れそうだ(Y)
途中の富士山は見えなかったけど、上に行けば絶景かな?(k)
コケモモちゃん 真っ赤だ(Y)
春の花はほぼ実になってるね。(k)
3
8/22 9:12
コケモモちゃん 真っ赤だ(Y)
春の花はほぼ実になってるね。(k)
え!こんなところにもいるんだあああ(Y)
なんと、ハイマツの下にも。終盤だけどかなりいっぱい。(k)
4
8/22 9:16
え!こんなところにもいるんだあああ(Y)
なんと、ハイマツの下にも。終盤だけどかなりいっぱい。(k)
ホネホネ頑張ろう(Y)
毎度おなじみの絵。歩きづらいのなんの。(k)
3
8/22 9:28
ホネホネ頑張ろう(Y)
毎度おなじみの絵。歩きづらいのなんの。(k)
目標は見えてるが・・(Y)
遠いんだよな。(k)
2
8/22 9:33
目標は見えてるが・・(Y)
遠いんだよな。(k)
七竈 赤くなってるね(Y)
ほんとだ。(k)
0
8/22 9:38
七竈 赤くなってるね(Y)
ほんとだ。(k)
コケモモちゃん。(k)
こちらはうっすら紅をつけ始めてる(Y)
1
8/22 9:38
コケモモちゃん。(k)
こちらはうっすら紅をつけ始めてる(Y)
シンドい登りはまだまだ続く(Y)
ホネ地帯は中盤まで続きます。(k)
1
8/22 9:41
シンドい登りはまだまだ続く(Y)
ホネ地帯は中盤まで続きます。(k)
こんな上の方にもいるんだね(Y)
深山さん、ほんとびっくり。(k)
4
8/22 9:43
こんな上の方にもいるんだね(Y)
深山さん、ほんとびっくり。(k)
あちこちにいるけど 皆ほぼ終盤です(Y)
それでも見られて良かった。(k)
5
8/22 9:44
あちこちにいるけど 皆ほぼ終盤です(Y)
それでも見られて良かった。(k)
杣添尾根は終始登りの尾根ですね。(k)
姐さん 頑張る(Y)
0
8/22 9:46
杣添尾根は終始登りの尾根ですね。(k)
姐さん 頑張る(Y)
たまに振り返り 休む姐さん(Y)
1
8/22 9:55
たまに振り返り 休む姐さん(Y)
たくさんいるけれど開いてる娘がいたね(Y)
トウヤクさん珍しく開いてる。(k)
9
8/22 10:11
たくさんいるけれど開いてる娘がいたね(Y)
トウヤクさん珍しく開いてる。(k)
ホシガラスだ。(k)
何か食べてて顔を上げたときにパシャ!(Y)
7
8/22 10:14
ホシガラスだ。(k)
何か食べてて顔を上げたときにパシャ!(Y)
メット隊に変身。(k)
せっかく持ってきたので(Y)
5
8/22 10:20
メット隊に変身。(k)
せっかく持ってきたので(Y)
イワヒゲ残ってた。(k)
リンリン(Y)
3
8/22 10:21
イワヒゲ残ってた。(k)
リンリン(Y)
なんとかフスマ?(k)
ホソバツメクサか?(Y)
3
8/22 10:25
なんとかフスマ?(k)
ホソバツメクサか?(Y)
ミヤマさん、ムカゴトラノオの見える草原。この付近にいないかな?(k)
出てこいや〜!(Y)
3
8/22 10:26
ミヤマさん、ムカゴトラノオの見える草原。この付近にいないかな?(k)
出てこいや〜!(Y)
小米ちゃん 大合唱隊(Y)
これは凄い。ソロばっかりだった。(k)
5
8/22 10:29
小米ちゃん 大合唱隊(Y)
これは凄い。ソロばっかりだった。(k)
深山男蓬?(Y)
1
8/22 10:30
深山男蓬?(Y)
コゴメちゃん、塩釜さん。(k)
たくさんいるけど・・ 違うんだなぁ(Y)
5
8/22 10:31
コゴメちゃん、塩釜さん。(k)
たくさんいるけど・・ 違うんだなぁ(Y)
地べたに這うよに咲く(Y)
小さいな〜。(k)
5
8/22 10:33
地べたに這うよに咲く(Y)
小さいな〜。(k)
遠藤さん残ってた。(k)
頑張ったね(Y)
3
8/22 10:35
遠藤さん残ってた。(k)
頑張ったね(Y)
弁慶さんもだ(Y)
赤くなってる。(k)
5
8/22 10:37
弁慶さんもだ(Y)
赤くなってる。(k)
薄雪草さん(Y)
1
8/22 10:39
薄雪草さん(Y)
ウメちゃん。(k)
3
8/22 10:41
ウメちゃん。(k)
クルリンパ(Y)
かわええな。(k)
4
8/22 10:41
クルリンパ(Y)
かわええな。(k)
ウメちゃん3姉妹(Y)
単発ばかりだけど、これは見応えある。(k)
6
8/22 10:43
ウメちゃん3姉妹(Y)
単発ばかりだけど、これは見応えある。(k)
お立ち台を通過。(k)
0
8/22 10:46
お立ち台を通過。(k)
赤岳がきれいに見えてる・・けど・・(Y)
また下るのシンドいな〜。ちょっと降りてみるか。(k)
3
8/22 10:54
赤岳がきれいに見えてる・・けど・・(Y)
また下るのシンドいな〜。ちょっと降りてみるか。(k)
タカネナデシコ(Y)
降りたらこれまで見なかった花があった。(k)
2
8/22 10:54
タカネナデシコ(Y)
降りたらこれまで見なかった花があった。(k)
ダイモンジソウ。(k)
4
8/22 10:58
ダイモンジソウ。(k)
ここ 下りる?(Y)
やめよ。時間切れだし、シンドいからなぁ。(k)
3
8/22 10:58
ここ 下りる?(Y)
やめよ。時間切れだし、シンドいからなぁ。(k)
残念お目当ての花が見つからず撤退します。(k)
あ〜〜〜残念 時間も時間なので・・チームハスラー高三 違うよ降参(Y)
4
8/22 11:45
残念お目当ての花が見つからず撤退します。(k)
あ〜〜〜残念 時間も時間なので・・チームハスラー高三 違うよ降参(Y)
え!オウレンちゃん(Y)
行きには全く気づかず。(k)
3
8/22 12:04
え!オウレンちゃん(Y)
行きには全く気づかず。(k)
橘さんもいたんだ(Y)
種しかないと思ってた。(k)
3
8/22 12:12
橘さんもいたんだ(Y)
種しかないと思ってた。(k)
また来るぜ! アバヨ!(Y)
来年まってろよ〜。(k)
2
8/22 12:13
また来るぜ! アバヨ!(Y)
来年まってろよ〜。(k)
下山も大変なんだが無事着いた (Y)
やれやれ。ここまで意気消沈でした。(k)
0
8/22 13:35
下山も大変なんだが無事着いた (Y)
やれやれ。ここまで意気消沈でした。(k)
サワギク。(k)
2
8/22 13:46
サワギク。(k)
大興奮の中、無事ゴール。(k)
1
8/22 13:50
大興奮の中、無事ゴール。(k)
おかえり〜 どうだった?
ありがとう お目当ての花は残念だったけど楽しかったよ(Y)
盆栽モジモジくん。最後の大ホームラン良かったよ。(k)
10
8/22 13:52
おかえり〜 どうだった?
ありがとう お目当ての花は残念だったけど楽しかったよ(Y)
盆栽モジモジくん。最後の大ホームラン良かったよ。(k)
またお邪魔しますね ありがとう〜!(Y)
また来年。(k)
9
8/22 13:53
またお邪魔しますね ありがとう〜!(Y)
また来年。(k)
登山口からミヤマモジズリ良いですね〜
しかもトラキチランのおまけ付き、最高じゃないですか〜
杣添でトラキチランが咲く事は初めて知りました。とても参考になりました。
ミヤマアケボノソウは見られなくて残念でしたね。
きっと来年もまたおいで!って言われたんですよ〜
杣添は稜線までがキツいですからね〜その後の花探しは大変だった事でしょうね。自分も下りで膝が痛くて大変だった事を思い出しました。
お疲れ様でした〜
登山口でいきなり盆栽のような苔の岩に2つの赤い花。モジモジ君がまさかこんな所にとびっくり。中盤でヒメミヤマウズラ、終盤でしたがミヤマ双葉ランも見つかり、ついてるなと思ったんですよね。
しょんぼりしていたんですが、最後に偶然トラキチさんを発見できて、最後に大興奮しました。
毎度コメントありがとうございました。
登山口周辺にモジモジしているとはビックリです
姫ちゃん 終盤のミヤマさんと絶好調と思ったのでうが・・
本日のお目当てのミヤマさんが見つからず・・
意気消沈で激下りをヘロヘロになり下りながら虎ちゃん出てこーい!と・
これが良かったのか・・ 偶然ですが虎ちゃんを見つけ 仙丈ケ岳で見たものより かなり小さかったのでカメラで撮って見ないとわからず・・
タシロさんに似た模様がある これは虎さんだ!
最後に大ホームランで帳消しになりましたよ
(姐さんは 小さいものを見るのが・いわゆる老眼)
また来年おいでと言ってました
コメントありがとうございます😁
八ヶ岳のミヤマアケボノソウ、難易度高そうですね。急峻な崖地みたいな所で咲いていた写真見たことあるけどどこでしょうか?ハスラー隊でも見つからなかったのなら自分では到底無理な花ですね。とは言っても7月の早池峰で見てましたよ。何気なく撮った草むら(お花畑)にピンボケの深山曙が一輪。葉の付き方と紫の蕾で確信しましたが、あと1週間遅ければ咲いていたんだろうと悔やんでます。
それに引きかえトラサンとはビックな収穫ですね。まだ見ぬランですがひっそりと針葉樹の森に咲く虎さん見たいもんですネ。
ミヤマモジズリ、遠目で見るとネジネジですね😊自分も何年か前に蓼科の旅館に泊まった時庭や取付道路にいっぱいのピンクの花。よく見るとネジネジとは違う?そこで初めて知ったのがモジモジ、山中で一度も見た事なく車横付けオンリーのありがたい花ですよ😁
ミヤマアケボノソウ、やはり手強いですね。咲いている場所が崖っぷちという話なのと、10~30cmぐらいの大きさの予想であちこち見回したんですが、さっぱりでした。
さて、ガッカリ下山したときに最後に虎吉さんの発見、感動しちゃいました。ちょっと終盤でしたけど、田代さんとは全然違う花でした。モジモジとネジネジって花は同じ色なので、うっかり勘違いしちゃいます。実際に池にあったネジネジのすぐ近くにもモジモジが居ました。ほんと花探しは面白いですね。毎度コメントありがとうございます。
あれ てるさん偶然ミヤマアケさん見ていたのですか
調査ではこの辺り・・でも見つけることができなかったです
モジモジくん 遠目ではネジネジですよね
最初はネジネジか・でも・こんなところでだったのでビックリです
周辺にもたくさん見られましたよ
ミヤマ曙さんは見られなかったのですが最後に大ホームラン
下山中に虎さん いないかなぁって思っていたのですが偶然ってこんなものなのですね
来年またリベンジですかね
コメントありがとうございます😁
杣添を🌸を探しながら、いつもの4っ探せばあるのですね、・・・でもこれは特殊能力を持っているお2人だから成せる技ですね
ミヤマアケボノソウは見つけられなく(´・ω・`)
でも負けず嫌いなお2人は、最後は逆転ホームランウハウハ自宅へ
お疲れ様でした。
ぴよぴよツクモちゃんに引き続き、杣添尾根は、今年2度めです。バカ上り
八ヶ岳は不思議と北海道とか東北の山に咲いている希少な花が居るので面白いですね。ミヤマアケボノソウはまた来年の宿題になりましたが、9回裏の逆転ホームラン、興奮しながら帰宅できました。最後に運を使ってしまったためか、帰りは渋滞に巻き込まれて大変でした。
1年越しで調査していたのですが・残念です
前半で運を使い果たしてしまったようで下山で意気消沈していたのですが 姐さんのど根性で・・ではなく偶然ですね
最後にご褒美もらいました
目的の花は見つけられなかったですがこれだから花探しをやめられないのでしょうかね
コメントありがとうございます😁
ワタシが深山アケボノを初めて見たのが地蔵から横岳に上がる岩場のお花畑でしたね〜
もうちょい下だったのかもしれませんね?
でもトラちゃんとモジズリをバッチリ見れたからえんでね?😃
ソマゾエ尾根はいつか登ろうと思いつつ未だに行けてません💦
ハイマツの根っこ、登りにくい&降りにくそうですね!
最近、金曜のレコ多いですよね?
平日は空いてて良いですね〜
うらやましかーーー
そうですか やっぱりあの崖を降りれば良かったのですね
虎さんは偶然ですが あの下りのシンドさを帳消しにしてくれましたよ
ありゃ〜 ここのおネーサンまだでしたか
登りも下りもシンドいです
一度 お試しあれ
最近 クボヤンさんが休めれば金曜日にしてます
(有給休暇消化で)
姐さんは 高齢者なので金曜日も休みにしてます
平日のお山はすいてていいですよー
コメントありがとうございます😁
やっぱり!もう少し地蔵付近まで頑張れば見つかった可能性高かったんですね。地蔵までの下りをみてヘタレの我々は直ぐに諦めちゃいました。行者拠点で大周回しておけば良かったかもしれません。見つからなかった代わりに寅吉さんが最後に見られてラッキーでした。予想外の花が見つかるとテンション上がりますね〜
日帰りの場合は、杣添尾根の一択なんですよ。悶絶するホネホネ地帯や岩と木の根っこ地帯が歩きづらいですね。
最近金曜日にズルして花探ししてますが、やっぱり平日は空いていて最高です。また来年チャレンジかな。毎度コメントありがとうございます。
今回は奥武蔵、秩父では無く、八つの花探しですか!?
ミズモジやピヨピヨ、それに寅さん?忙しいですね。っというかいつもながらにすごい発見力ですよ〜
決して楽では無い、横岳の登りでこれだけ小さな花を探しながら歩くって本当にすごいと思います。
自分なんかヘロヘロで、足元しか見てないですかな!!
最近、金曜日山行も増えてきて、こりゃそろそろバッタリかな???
8月になってまだまだ暑くてたまらんですね。暑い時は標高が高い所に行くしか無いんですが、北アルプスや南アルプスは遠いので、八ヶ岳が無難なんですよ。特に珍しい花がココには居るので、まだ見たことのない花探しが楽しいですね。モジモジ、ピヨピヨは予定通りでしたが、虎吉さんの発見はびっくりでした。ヘロヘロで下山して最後に見つかった珍しい花。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する