記録ID: 858815
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
五竜岳(敗退)
2016年04月30日(土) 〜
2016年05月01日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 1,147m
- 下り
- 171m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:55
距離 6.6km
登り 1,147m
下り 190m
8:35
25分
スタート地点
9:00
9:10
110分
地蔵ノ頭
11:00
11:10
190分
中遠見山
14:20
10分
白岳
14:30
ゴール地点
1日目のコースタイムだけになります。
天候 | 4/30:晴れのち曇り+強風,5/1:曇り+強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
テレキャビン(往復\1,800) とおみ駅からアルプス平駅へ (登山客はテレキャビン乗り場でしかチケットを買えません。スキー客の行列とは別の列に並びます。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
中遠見山までは所々に夏道が出ております。白岳へのアプローチはかなりの急登ですのでピッケルがあった方が安全です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
ナイフ
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
五竜岳にアタックしたかったですが、強風と視界不良のため断念しました。
五竜山荘の泊まられた方々は、強風と視界不良の中で下山するか、それとも山小屋にもう一泊するかで悩んでおられました。
私は9時過ぎに風が少しだけ弱まったので、駄目なら小屋に戻るつもりで下山を開始しました。
白岳は凄まじい強風で視界も悪く本当に恐ろしかったです。
ただ白岳を過ぎると急に穏やかな天候になり、無事に下山できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する