記録ID: 8419462
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
栂池IN〜天狗山荘テン泊〜不帰〜遠見尾根OUT
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月13日(日)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 27:33
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 2,733m
- 下り
- 3,049m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 7:10
距離 14.6km
登り 1,738m
下り 855m
2日目
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 7:41
距離 14.3km
登り 1,008m
下り 2,225m
11:38
ゴール地点
少しハードな工程なので、荷物の軽量化に専念。
スタート時、水分1L含めて10.7kgです。
スタート時、水分1L含めて10.7kgです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
栂池第二駐車場からゴンドラ乗り場は徒歩5分程度。 自然園までの片道ゴンドラ・ロープウエイ料金2,100円 帰りの五竜ゴンドラは片道1,800円(リフトは無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗原〜白馬乗鞍に雪渓あり、私はチェンスパ使用 天狗山荘〜西遠見山はヘルメット推奨区間 天狗の頭〜不帰〜唐松間もマーキングがあり、迷う場所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 下山後は、ゴンドラ駅エスカルプラザの白馬姫川温泉 竜神の湯(800円)が便利です。 天狗山荘の缶ビール350mlは900円、缶酎ハイ800円 唐松山荘にてアクエリアス600円補給 ※山荘の自動販売機は新札が使えないので、旧札を持っていくと良い |
写真
装備
個人装備 |
チェンスパ
ヘルメット
ストック
テント(BDディスタンスシェルター)
シュラフ
エアピロー
マット
バーナー
鉄板
マグカップ
カトラリー
シェラカップ
ダウンジャケット
レインウエア
ヘッデン
キャリーザサン
虫よけスプレー
救急セット
着替え
手袋
モバイルバッテリー
|
---|
感想
梅雨明けの好天に恵まれ、全般的に登山客で賑わっていました。
最近のこの時期には珍しく残雪も多く残っており、チェンスパ持参でした。天狗山荘のテント場は最終的に24張りでした。最後の方に来られた方は、張る場所を苦労したと思います。15:15着で7,8番目だったと思いますが良い場所に張れました。
水場もトイレも近く、綺麗なトイレでした。
今回の核心部は、テン泊で可成り強い風が吹いており、ぐっすり眠れませんでした。しっかりテントを張らないと倒れるかもって風でした。
2日も好天(風は強め)で、天狗の頭からの下りで日の出、不帰、唐松、五龍、剱がほんのりピンクに染まりました。
五竜は体力的にも余力が少なく、帰りの岡谷JC渋滞・飯田渋滞も嫌ってスルーしました。お陰で17:30には帰宅できました。
強風の除き、良き2日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する