また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

HOME > ルートWiki

扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 4日   42 時間    テント泊    片道ルート
エリア白馬・鹿島槍・五竜
ジャンル無雪期ピークハント/縦走
技術レベル 3/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 4/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり
距離/時間
[注意]
合計距離: 44.97km
最高点の標高: 2926m
最低点の標高: 1333m
累積標高(上り): 4772m
累積標高(下り): 4337m
アクセス 車・バイク    公共交通機関(電車・バス)    タクシー
信濃大町駅近くの駐車場(無料)に車を止め、バスで扇沢まで。扇沢にも無料駐車場あり。
栂池からロープウェイとリフトで下山。バスで白馬駅まで。白馬駅からJRで信濃大町駅へ戻る。

ルート詳細

1. 扇沢駅 (1433m) [詳細]
2. 扇沢ロッジ [詳細]
3. 柏原新道 登山口 [詳細]
4. 駅見岬 (1856m) [詳細]
5. 水平岬 (2152m) [詳細]
6. 富士見坂 (2287m) [詳細]
7. 種池山荘 (2450m) [詳細]
8. 爺ヶ岳南峰 [詳細]
9. 爺ヶ岳 (2670m) [詳細]
10. 冷乗越 (2444m) [詳細]
11. 冷池山荘 (2410m) [詳細]
12. 布引山 (2683m) [詳細]
13. 鹿島槍ヶ岳 (2889m) [詳細]
14. 鹿島槍ヶ岳北峰 (2842m) [詳細]
15. 八峰キレット [詳細]
16. 八峰キレット小屋 (2470m) [詳細]
17. 五竜岳 (2814m) [詳細]
18. 五竜山荘 (2490m) [詳細]
19. 白岳 (2541m) [詳細]
20. 大黒岳 [詳細]
21. 唐松岳頂上山荘 (2610m) [詳細]
22. 唐松岳 (2696m) [詳細]
23. 不帰嶮(不帰二峰南峰) (2614m) [詳細]
24. 不帰嶮(不帰二峰北峰) (2580m) [詳細]
25. 不帰嶮(不帰一峰) (2470m) [詳細]
26. 不帰キレット (2411m) [詳細]
27. 天狗ノ大下り (2710m) [詳細]
28. 天狗ノ頭 (2812m) [詳細]
29. 天狗山荘 (2730m) [詳細]
30. 鑓ヶ岳 (2903m) [詳細]
31. 杓子岳 (2812m) [詳細]
32. 丸山 (2768m) [詳細]
33. 白馬岳頂上宿舎 (2730m) [詳細]
34. 白馬山荘 (2832m) [詳細]
35. 白馬岳 (2932m) [詳細]
36. 三国境 (2751m) [詳細]
37. 小蓮華山 (2766m) [詳細]
38. 船越ノ頭 (2612m) [詳細]
39. 白馬大池山荘 (2380m) [詳細]
40. 乗鞍岳 (2436m) [詳細]
41. 天狗原の祠 (2203m) [詳細]
42. 栂池パノラマウェイ 自然園駅 (1850m) [詳細]
43. 栂池ヒュッテ (1860m) [詳細]
44. 栂池山荘 (1860m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入り登録-

「扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

白馬・鹿島槍・五竜
  48    14  2 
2023年09月23日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
  71    12 
2023年09月23日(日帰り)
白馬・鹿島槍・五竜
  142    8 
2023年09月23日(2日間)
剱・立山
  17   9 
2023年09月18日(3日間)
白馬・鹿島槍・五竜
  144     24 
2023年09月17日(2日間)
白馬・鹿島槍・五竜
  72    23 
yapacani, その他1人
2023年09月17日(2日間)
白馬・鹿島槍・五竜
  51     15 
2023年09月17日(2日間)
白馬・鹿島槍・五竜
  103    46 
marsee, その他1人
2023年09月17日(2日間)
白馬・鹿島槍・五竜
  126    27 
2023年09月17日(2日間)
白馬・鹿島槍・五竜
  23   10 
2023年09月16日(3日間)

もっと見る
ページの先頭へ