記録ID: 8567975
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
『唐松岳』ご来光リフトで行く朝焼け・花畑・尾根からの大展望
2025年08月17日(日) [日帰り]


- GPS
- 08:15
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 1,118m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 8:16
距離 7.4km
登り 821m
下り 425m
5:00
31分
スタート地点
13:16
ゴール地点
天候 | 晴れ 7時回ると風が出てきた |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-10029 ・200台 無料、トイレ有り(建物の1階) ・早朝ほぼ満車だった ※黒菱駐車場までの黒菱林道は、急峻・急カーブ・狭幅のため、運転には十分ご注意ください。また外灯も少なく牧場内通過の際は放牧中の牛が道路上に出てくることもございます、安全にゆっくりと走行してください。 〇黒菱スカイライン<期間限定>ご来光リフト ・土日祝、早朝から運行 ★黒菱第3ペアリフト往復 大人:往復1,500円 ★早朝トレッキングチケット(※黒菱第3往復券+グラートクワッド片道券、 期日限定 早朝運行時に販売) 大人:2,000円 ★運行カレンダー https://www.happo-one.jp/trekking/kurobishi/#calendar |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆うさぎ平〜八方池山荘 ・登山道は整備されている。 ・石が敷かれた道。下りは歩き辛く感じた。 ◆八方池山荘〜八方池ケルン ・整備されているが、大きな石が濡れていると滑りやすい。 ・白馬三山の展望が素晴らしい。 ◆八方池ケルン〜丸山ケルン ・上ノ樺を過ぎると急坂になる ◆丸山ケルン〜唐松岳 ・山荘手前、痩せている場所を通過する。岩場なので注意して通過しましょう。 ※土日休日は登山者が多い。すれ違い待ちが多い。 ※水2L、殆ど消費。暑い日は多めに持っていくと安心。 |
その他周辺情報 | 〇八方の湯 |
写真
装備
個人装備 |
日帰り装備
ヘッテン
防寒着
雨具
ストック
水2L
|
---|
感想
夏の唐松岳、黒菱からリフト動く前に登り、八方ケルンから朝焼けを見るのが好きでした。しかし現在は黒菱〜うさぎ平まで登山禁止。
HP見ると土日祝だけ”ご来光リフト”が動くようだ。
17日㈰天気良さそう。ご来光リフトで朝焼け期待できるかな。
Kさん誘って行ってきました。
前夜23:30駐車場到着。車も半分以上止まっていました。
リフトは4:30から開始。並ぶのが遅かったので乗れたのは4:48
リフトを降り、うさぎ平で日の出を待ちましたが雲が多く無理そう。
諦めて八方池山荘へ登って行くと、次第に雲が取れ、素晴らしい朝焼けを見ることが出来ました。
しかし登山者が多い。気の向くまま足も止められない。
とは言え八方尾根からは大展望。お花もいっぱい。
風が強くなりましたが返って涼しく歩ける。なので暑がりのKさんは調子良さそう。
唐松岳山頂に着く頃は雲が取れ、大展望のパノラマが楽しめました。
山頂でtomoさんと数年ぶりの再会。嬉しいバッタリでした。🌝
下りはスレ違い渋滞の繰り返し。
人気の唐松岳、激込み覚悟でしたが、早朝からリフトが動くので人込みもやや分散したように感じました。
ピーカンではなかったものの天気に恵まれ、お目当ての朝焼けと大展望が楽しめました。
Kさんも夏休み最終日、存分に楽しめたと喜んでくれました。
唐松岳、また訪問したいと思います。
※道路渋滞が怖く、何処にも寄らずに帰宅しましたが、予想以上に道路が空き、順調に帰宅できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは
まさに朝早くから皆さん頑張ってますね。
黒菱駐車場の朝ははやいですね。
ここへのアプローチ道路を夜走るのは怖いですね。
その甲斐あってともさんにもお会い出来よかったですね。
おめでとうございます。
ご来光リフト、大人気です。
8月は4:30運行ですが、200台の広い駐車場は満車。
早い時間ですが、涼しく登れ、山頂はガスる前に到着できる。夏ならでは嬉しいです。
tomoさんと数年ぶりにバッタリ、まさか! 嬉しい驚きでした。
黒菱駐車場まで細い道。ですが対向車が来ないので逆に安心です。来てもライトでわかる。
昼間は対向車が来るので、細い林道スレ違いが大変でした。
黒菱駐車場への道はクネクネで夜は多分真っ暗かな?確か、牧場の中に道路が通っていたような…?
しかし、それよりも何よりも北アルプス日帰りですかーもったいなーいって思う私は貧乏性なのかしらん💦
いつもいつもパワフルなやすべーさん‼️
すごいと思います😎
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する