記録ID: 858983
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
アイドルがいない 初秀麗富嶽十二景
2016年05月02日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 977m
- 下り
- 1,046m
コースタイム
天候 | 晴れ(うす曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:猿橋駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し。良く整備されていると思います。 |
写真
感想
1年以上登れない状況が続き、身体はすっかり下界仕様。気持ちが山欠。
雪山を歩きたかったけど山仕様に程遠い身体だし、雪山遭難のニュースが多いのでガマンガマン...。
リハビリとやっぱり山が好き♪と思える展望を期待していざ山へ!
GWの道も山も渋滞、混雑を避けたかったので、1度は行ってみたいと思いつつ毎度通り過ぎてた近場の秀麗富嶽十二景をチョイス。
花(←全く分からないのですが…)を見てゆっくりと、今までと違う登り方を楽しみました。
で!頂上でお楽しみの富士山!!
霧の向こうにうっすら…晴れてるのにこんな奇跡…。
また来いよって言ってるのですよね。ハイまた来ます!
今回の登山目的は 「リハビリ&花&富士山」
でしたが、ゴミ拾い(←予定外 (^_^;) ) が追加に。
飴玉の袋、コンビニおにぎりの袋、キャッシュカード払いのレシート(どして?)…等など。登山を楽しむ、ハイカーが増える。良いことですが、ゴミまで増えてはダメですよね。
登山に関するマナーも用意して山に入って欲しいですね。
残念なことが温泉に入れなかったこと。駅周辺に日帰り温泉作って欲しいなぁ。
山梨県さん、お願いします。
あと、前々から思ってたのですが花の名前を覚えないとですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:416人
kgさん、ちわーっす
花が増えてきていい感じ^^
大月界隈の秀麗シリーズ、僕も今年は足を運んでみたいと思ってます。
ネックはこの界隈の駅方面・・温泉ないところが実に悩ましいデス・・
あ、ゴミ拾いお疲れ様でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する