記録ID: 8591810
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
鋸山(かぢや旅館(その他駐車場2つ)→関東ふれあいの道登山道→鋸山山頂→日本寺北口→地獄のぞき→大仏(納経帳)
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 814m
- 下り
- 811m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:35
距離 7.5km
登り 814m
下り 811m
12:42
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
おすすめはかぢや旅館に800円で停めて温泉付き! |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても綺麗に整備されていますが石切場の一部が若干滑りやすいです |
その他周辺情報 | 国道沿いに北に行くと反対車線にセブン 一番近いコンビニはそこになります もう少し北に上がると温泉施設 海辺の湯850円JAF割りあり |
写真
本来停める駐車場に向かう時に目に留まった登りです
同じ駐車するなら温泉付きの方が良くないですか?
実は朝6時頃着いちゃってベルを鳴らして対応して頂いたのですが、嫌な顔ひとつせずに完璧な対応 感動しました。 ありがとうございます
同じ駐車するなら温泉付きの方が良くないですか?
実は朝6時頃着いちゃってベルを鳴らして対応して頂いたのですが、嫌な顔ひとつせずに完璧な対応 感動しました。 ありがとうございます
Apple Watchを初実装したスクショです
元のルートからオーバーしてる部分から日本寺です
まぁまぁアップダウンするのがわかると思いますので大仏様観た後に足に来てたり不安があるならロープウェイで降りちゃって良いと思います
元のルートからオーバーしてる部分から日本寺です
まぁまぁアップダウンするのがわかると思いますので大仏様観た後に足に来てたり不安があるならロープウェイで降りちゃって良いと思います
撮影機器:
感想
ヤマレコさんに記録のなかった日本寺も含めた鋸山の登山記録に挑戦してみました
日本寺に入るには700円 9時に開くので逆算して登り始めた方がいいと思います が、先に鋸山山頂に行ってからの方が足は楽かなぁ
そのかわり石切り場を行ったり戻ったりする面倒も発生しますので難しいところ
登山道の手前の分岐に日本寺があって奥に車力道があるのが問題なので帰りも関東ふれあい道から降りちゃってもいいし その逆で両方車力道で上り下りしちゃえば一筆書き出来そうです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
頂上に向かう石切り場を過ぎた後に登る階段が結構キツくて狭いので相互方向に注意
ストックはなくても良く一本出せば問題ないと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する