記録ID: 8592578
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳-大岳、高峰山 この気温🥵じゃ軟弱魂⁈炸裂⁇😓
2025年08月23日(土) 〜
2025年08月24日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- ---km
- 登り
- ---m
- 下り
- ---m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:47
距離 6.5km
登り 449m
下り 450m
12:58
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高峰山‐道の駅 信州 平谷で車中泊 林道利用で長者峰まで車でGo |
コース状況/ 危険箇所等 |
北横岳‐坪庭含めて岩ごろが多く雪山の時の方が歩きやすい 大岳‐分岐手前より大岩ゴロゴロ道が歩きにくい😅 高峰山‐長者峰から山頂手前まで林道で散歩道 最後に少しだけ直登 |
写真
北八ヶ岳ロープウェイの駐車場に来ました‼︎
昨日、ここで車中泊しようと来たんですが
車中泊するなとの看板が多く出してあったので
やめて道の駅まで戻りました😅
車中泊しそうな車は多くいたんですが
良い子なのでちゃんと言いつけは守るもん‼︎
昨日、ここで車中泊しようと来たんですが
車中泊するなとの看板が多く出してあったので
やめて道の駅まで戻りました😅
車中泊しそうな車は多くいたんですが
良い子なのでちゃんと言いつけは守るもん‼︎
昨日、ロープウェイを使わない時の登山口から上を眺めた段階で
登りはロープウェイ🚡を使うことに決めていました‼︎
JAFやモンベルの割引は往復しか使えません
この時点では下りは歩いて下りようと片道キップで
上がります(1400円)
登りはロープウェイ🚡を使うことに決めていました‼︎
JAFやモンベルの割引は往復しか使えません
この時点では下りは歩いて下りようと片道キップで
上がります(1400円)
いくら引っ込めても満ち溢れる脂肪は隠せないおっさんもパチリ‼︎
12月に雪の蓼科山に登ってから右肩の痛みがなかなか取れず
ずっと使えなかったストックを昨日から久しぶりに
使ってます…
12月に雪の蓼科山に登ってから右肩の痛みがなかなか取れず
ずっと使えなかったストックを昨日から久しぶりに
使ってます…
撮影機器:
感想
熱帯地方の地元を抜け出し標高の高いところ
涼しい顔をして歩くって事で来ては見ましたが…😅
最初の計画では歩いて登って(ロープウェイを使わずに)
北横岳-大岳-三ツ岳を回ってから下りも歩く‼︎
前日に見上げた登山道で歩いて登るのはパス‼︎
大岳から三ツ岳を眺めて行くのはパス‼︎
ロープウェイの山頂駅まではまだ歩いて下ろうとは
考えてたんですが満員のテラス、喫茶コーナー、
ロープウェイにすでに並ばれてる方々を見てたら
軟弱魂がムクムクと‼︎😱
結局文明の力は目一杯使っちゃい短いルートで
歩いて来ちゃいました😅
まあ、もう無理しちゃいけないお年頃なんで
良しとしときましょ👍
翌日はもっと軟弱魂、爆裂しちゃいましたが…
お疲れ様でした
m(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する