会津駒ヶ岳・中門岳リベンジ・ガスのち晴れ🌞・山チョコ🍫


- GPS
- 06:42
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,180m
- 下り
- 1,178m
コースタイム
- 山行
- 7:22
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 9:04
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
滝沢登山口駐車場は、12〜3台のスペースしかなく、そこに停められないと、路肩や駐車スペースが、だんだん登山口から離れていく。 駐車場にはトイレがないため、車中泊はきついし、 まだ暗い中、崖側の路肩に駐車する羽目になるのは嫌だの一心で、3時20分頃に駐車場到着。 なんとか、駐車することが出来た。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
会津駒ヶ岳頂上への登山道、恐怖の滑り過ぎる木道は、滑り止めが付いた木道・階段になっていた。 会津駒ヶ岳山頂から中門岳の木道は、木道が傷んで荒れている箇所あり。 |
その他周辺情報 | 山人家(やもーどや) 道の駅 尾瀬檜枝岐の駐車場に隣接 ミルクソフトクリーム 380円 山人パフェ 550円 他 16時まで(火曜日から木曜日休業、金曜日臨時休業日もあり) https://yamo-doya.com/ |
写真
装備
個人装備 |
チョコ
保冷剤
ネックデーター
予備モバイルバッテリー
ホッカイロ
エマージェンシーシート
雨具
ヘッドライト
|
---|---|
共同装備 |
なし
|
感想
会津駒ヶ岳・中門岳へ
素敵な山で、何度も訪れている。
今月初めにも来ているが、調子が悪く、会津駒ヶ岳頂上への分岐まで行ったところでリタイアした。
会津駒ヶ岳登山で一番緊張するのが、滝沢
登山口の駐車場の確保だ。
滝沢登山口駐車場は、12〜3台のスペースしかなく、そこに停められないと、路肩や駐車スペースが、だんだん登山口から離れていく。
駐車場にはトイレがないため、車中泊はきついし、
まだ暗い中、崖側の路肩に駐車する羽目になるのは嫌だの一心で、3時20分頃に駐車場到着。
なんとか、駐車することが出来た。
日の出まで時間がある。
仮眠したら、グッスリ寝てしまい、予定より1時間遅れで、出発。
樹林帯でも時折、風が抜け涼しかった。
ガスで山頂部が見えない。
駒ノ大池で休憩していると、晴れてきた。
その後、会津駒ヶ岳頂上へ。中門岳へ向かった。
中門大池へ着いても、曇り空だった。休憩しながら青空を待った。
やった、晴れた。
駐車場で寝過ごし出発が遅れたが、却って良い結果となった。
中門大池、中門岳頂上から駒ノ大池まで歩きながら
稜線の池塘に映る夏空を楽しむことが出来た。
山チョコ
テオブロマ
コロンビア トゥマコ65%
カカオ豆から作るビーン トゥ バーのタブレット
駒ノ大池のブルーと夏の風景に合わせた、蝶が描かれたパッケージ。画家の樋上 公実子氏が描いている。
https://www.theobroma.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000000354&category_code=beantobar&sort=recommend&page=1
下山後に立ち寄った
山人家(やもーどや)
登山口入り口すぐ近くの 道の駅 尾瀬檜枝岐にあります。
店頭のカフェコーナーで 山人パフェ 550円
コーンフレークにミルクソフトクリーム、ブルーベリーソースがたっぷりで美味しかった。
お腹が空いていたので、食べ応えもあって良かった。
16時まで(火曜日から木曜日はお休み、金曜日臨時休業もあり)
https://yamo-doya.com/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する