記録ID: 8595493
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 1,057m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:16
距離 9.8km
登り 1,112m
下り 1,112m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
前日0時前に到着 到着してすぐにチケット売場とバス乗場にタオルとペットボトルで場所取り 戸台パークから北沢峠までバス 5時前にチケット売場の場所取りしておいたところに並ぶ バス待ちも早めにとってたので、2台目に乗れた 帰りのバスは時刻表通りの発車の他に、30名ごとに臨時便を出してくれます。 バス待ちの列にリュックを置かないと、人数にカウントされないので注意 (次に30人集まるまで待たないといけなくなります。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし |
その他周辺情報 | 下山後 仙流荘800円 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
前の週に甲斐駒に登って2日目仙丈予定にしてましたが、疲れすぎたのと天気を理由に帰ってしまったので、翌週、天気予報を見て出陣。
駐車場からの、バス乗りも慣れたので、場所取りをしてギリギリまで寝れました(笑)
とても素敵な山で、確かに後半の登りは辛いですが、甲斐駒の直登ルートの選択に比べると、自分のペースで登れました。
天気、景色、登りごたえとさいこーでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する