記録ID: 8597053
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
岩木山
2025年08月23日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:29
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,466m
- 下り
- 1,460m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:27
距離 16.1km
登り 1,531m
下り 1,523m
6:09
13分
スタート地点
14:39
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
新弥生コース 丁度この日に上から刈り払い部隊が降り始めていたが、私が通った時は鬱蒼として1100-1300m付近はひたすら藪漕ぎで苦労した。下りで使っていたら結構危険だったと思う。踏み跡はあるが足元は屈まないと見えない。虫多い。 百沢コース それなりに人がいた。水場があるのが良いけれど滑りやすい箇所が多かった。 |
装備
個人装備 |
防寒具
レインウェア
ヘッドライト
シュラフカバー
バッテリー
携帯
マット
ビニール袋
エマージェンシーキット
熊鈴
|
---|
感想
いこいの広場キャンプ場に自転車をとめてハイク、百沢コースから下山後に林道を歩いてスタート地点まで戻り自転車を回収した。林道途中の流しそうめんが気になったのだが、その日の夜に飲み屋で居合わせたおじちゃんによるとどうやらそこの素麺美味しいらしくて何度も食べにいっているらしかった。立ち寄れば良かった。
山頂はガスっていて何も見えず強風吹き荒れていたが、道中では景色が見られたので良かった。登りの藪漕ぎは想定外すぎたけれど、突破しきれて良かった。メジャールートの藪漕ぎとは思えないくらいハードだった。東北の藪の生命力の強さを感じる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する