記録ID: 8599397
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
114.P113(四等三角点西山)
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:18
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 133m
- 下り
- 129m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
猪柵、藪、女郎蜘蛛の巣 |
その他周辺情報 | 稲田に移動して石切山脈の採石場 |
写真
撮影機器:
感想
車屋に車を預け、御嶽山辺りを久しぶりに登ろうとしたが、羽田山から北に延びている尾根が気になり、時間もそんなにはないのでその北側の一角である四等三角点西山P113を目指した。
地図上の登山道から入山したが、猪避けの柵が張り巡らされ、この羽田山から続く山塊はハイキングさせる気は毛頭ない様子。
P113を見学に行っただけだが、ここまでであればこの時期でも藪漕ぎは許容範囲内。クモの巣はヤバすぎるが🕸?、たまに人は入っている模様。
その後雨引山隣の丸山の登り口を見学、こちらは入り口は整備されており、柵も開閉可能だった。
その後、岩瀬から御嶽山へ向かうもう1本の登山道の入り口を偵察。
岩瀬のココスに迎えに来てもらいゴール。
昼食後、石切山脈を見学し、稲田駅の石の百年館へ寄り、マッドフラップを装着した車を受けとり、燕山の一枚岩付近の林道を走って偵察し、帰宅。
冬にこの辺りをまわりたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する