記録ID: 8599521
全員に公開
沢登り
大台ケ原・大杉谷・高見山
本沢川 白倉又谷(相方が転落負傷し撤退)
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 279m
- 下り
- 272m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:29
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 3:49
距離 3.6km
登り 273m
下り 257m
8:01
39分
筏場の駐車場
8:40
11:00
50分
白倉又谷
11:50
筏場の駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アプローチの林道は落石に注意が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ロープ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
スリング
ロープスリング
タイブロック
渓流シューズ
トポ
ルート図
|
---|
感想
白倉又谷に沢登りに来ました。
しかし入渓早々に相方が何の変哲もない岩場の段差で足を滑らせて頭から転落しました。1m50cm〜2mくらいの転落です。頭と顔面を強打しました。頭はヘルメットでどうにか無傷でしたが、顔面の傷が酷く血まみれになっていました。なんとか下山し救急病院に搬送して治療してもらいました。顔面17針を縫う大怪我でした。頭の方はヘルメットに助けられ異常はありませんでした。
転落の一部始終を目撃していたのですが、頭からまっすぐ落ちたので、場合によっては首の骨を折って取り返しのつかない事故になっていたかもしれません。落ちた瞬間に最悪の事態を想像して血の気が引きました。こんな経験は二度としたくありません。
今回の事故は単なる偶然とか運が悪かったとかでは片付けられないと思っています。日頃の山に対する姿勢が招いたもで必然性があったのではないかと感じています。特に最近、相方はクライミングパートナーの進言を汲み取ろうしない頑固なところが目立っていました。
山では常に謙虚な気持ちで自分を過信せず、他人のアドバイスを受け入られる柔軟性、そして常に緊張感を持って行動することの重要性を改めて認識しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人