記録ID: 8600286
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
経ヶ岳(長野)
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:39
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 988m
- 下り
- 988m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
7月末に不注意で山で転けて指を軽度骨折、ギブス固定3週間、リハビリ2週間で、やっと山に登れる状態になってきたこともあり、崖のないところで登山再開となりました。暑くて天気が良くないなか、ちょっとでも涼しいところ、アルプスをみられるところ、晴れが望めるところへ行こうと言う事で、長野、経ヶ岳と決まりました。登山ルートは、地元有志で整備をされ、花が鹿に食べられないように保護しながら綺麗な山にしようと、気持ちが伝わる信仰の山でした。
以下情報です
カーナビ
権兵衛トンネル近くから権兵衛峠登山口へ行く道は、岐阜県側のみ通行可能で、GoogleMapでは道案内ができて、車カーナビではできませんでした。車カーナビで表示されないと峠真下のトンネル真ん中へ案内されます
権兵衛峠登山口
駐車場は広いです。お手洗いは、電気がありません。比較的綺麗なお手洗いなのですが、1番近いコンビニ等を利用した方が無難です。
登山道
権兵衛峠からの登山道は地元の人で手間ひまかけてよく整備をされた登山道です。途中、木曽駒と御嶽山が綺麗に見えます。長野県伊那大泉所ダム方面からの道は藪漕ぎで大変だったとのことで、夏はやめたほうが良さそうです。
花の季節
7月中旬がよい季節とのことで、今年は、7月13日が1番良かったとのこと
日帰り温泉
木曽路で、木曽福島近くの水車屋で旨い蕎麦を食べ,代山温泉に入り、中津川で栗きんとんバターを買って帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する